KiKi(キキ)

暮らし方をデザインする夫婦ユニット「KiKi」 東京 北千住の裏路地にある、築90年の家をセルフリノベした ・日用品と喫茶の店「KiKi北千住」 ・シェアハウス「日日 nichinichi」 などを運営しています。 暮らすように働くこと 家族のことなどをお伝えします。

KiKi(キキ)

暮らし方をデザインする夫婦ユニット「KiKi」 東京 北千住の裏路地にある、築90年の家をセルフリノベした ・日用品と喫茶の店「KiKi北千住」 ・シェアハウス「日日 nichinichi」 などを運営しています。 暮らすように働くこと 家族のことなどをお伝えします。

ストア

  • 商品の画像

    【ギフトセット】お茶とチョコのペアリングセット(3種)

    ※このページは時をつくるお茶3種×ペアリングミニチョコレート3種の販売ページです。 全てのペアリングを試したい方へどうぞ。 1種をたくさん楽しみたい方は下記の販売ページより。 https://kikistore.official.ec/items/58118311 <念願のチョコレート屋さんとのコラボレーションが実現!> お茶とチョコレートのペアリングというと馴染みがないかもしれませんが、 お茶の渋味やキレと、チョコレートの甘みや油分が実はマッチするんです! KiKiオリジナル茶葉『時をつくるお茶』は茶葉の力強さがあるため、チョコレートに負けずちょうど良いバランスでお互いを引き立てることができます。 今回は、千葉県柏市に工房兼店舗を構える「Tribal Cacao(トライバルカカオ)」さんとのコラボレーションにより実現いたしました。 3種のお茶それぞれに一番合うチョコレートのペアリングをご用意しました。 【ペアリング紹介】 ①玉露煎茶FUU×トリニダード・トバゴ キレのよい煎茶とうまみの強い玉露をブレンドした玉露煎茶FUU。こちらに合わせたのは、南米トリニダード・トバゴのチョコレート。オレンジの皮のような渋みや赤ワインのタンニンのような苦味が特徴で、チーズのような癖のある風味も持っており、渋みのあるFUUとの相性が抜群です。 ②ハーブ煎茶SUISUI×インド 3種のハーブ(ミント、レモングラス、ホワイトウィロー)とブレンドしたハーブ煎茶SUISUI。こちらに合わせたのは、インドのチョコレート。レモンやモモの酸味を思わせる多様なフルーツ感が特徴で爽やかな風味同士がマッチします。 ③焙煎紅茶GEKKO×ガーナ 和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに焙煎のスモーキーさを加えた焙煎紅茶GEKKO。こちらに合わせたのは、ガーナのチョコレート。ココナッツや焼き菓子のような甘みの強さがあり、ミルク感が特徴です。お茶はストレートはもちろんですが、ミルクティーなどにしてもよりまろやかさを楽しめます。 【ギフトパッケージ】 KiKi北千住オリジナルでご用意いたしました。『時をつくるお茶』にちなんで、落ち着いた色をベースにしながらも、これからはじまるお茶時間がワクワクするようなカラフルな色で表現しています。バレンタインに限らず、ホワイトデー、母の日、父の日、お土産、誕生日のプチプレゼント、大切な人へのお礼、元気づけたい人へのギフトなど、さまざまなシーンで使っていただけるようなデザインに仕上げました。 【商品詳細】 名称:時をつくるお茶3種×ペアリングミニチョコレート3種 内容: 茶葉/ FUU 5g×トリニダード・トバゴ 5g、SUISUI 5g×インド 5g、GEKKO 5g×ガーナ 5g ※180mlのお湯に対して5g、3煎まで楽しめます ティーバッグ/ FUU 3g(1バッグ)×トリニダード・トバゴ 5g、SUISUI 3g(1バッグ)×インド 5g、GEKKO 3g(1バッグ)×ガーナ 5g 原材料:茶(国産)、カカオ豆、含蜜糖(トリニダード・トバゴ、ガーナ)、ほんわか糖(インド) 保存方法:茶/直射日光、高温多湿を避け保存  チョコレート/28度以下で保存 ※長期の保管には冷暗所をおすすめします。冷蔵庫で保管される場合は常温に戻すと美味しく召し上がれます。 【梱包形態】 ヤマト運輸専用段ボールでお届けします。(送料¥600) 納品書は同梱しておりません。 【配送について】 天候不順などによる交通機関の乱れにより、ご希望日時に添えない場合がございます。ご了承ください。
    2,130円
    KiKi北千住 Ι オリジナルの日本のお茶(煎茶・和紅茶)「時をつくるお茶」
  • 商品の画像

    【ギフトセット】お茶とチョコのペアリングセット(1種)

    ※このページは時をつくるお茶1種×ペアリングチョコレート1種の販売ページです。 1種をたくさん楽しみたい方へどうぞ。 3種のペアリングを楽しみたい方は下記の販売ページより。 https://kikistore.official.ec/items/58105857 <念願のチョコレート屋さんとのコラボレーションが実現!> お茶とチョコレートのペアリングというと馴染みがないかもしれませんが、 お茶の渋味やキレと、チョコレートの甘みや油分が実はマッチするんです! KiKiオリジナル茶葉『時をつくるお茶』は茶葉の力強さがあるため、チョコレートに負けずちょうど良いバランスでお互いを引き立てることができます。 今回は、千葉県柏市に工房兼店舗を構える「Tribal Cacao(トライバルカカオ)」さんとのコラボレーションにより実現いたしました。 3種のお茶それぞれに一番合うチョコレートのペアリングをご用意しました。 【ペアリング紹介】 ①玉露煎茶FUU×トリニダード・トバゴ キレのよい煎茶とうまみの強い玉露をブレンドした玉露煎茶FUU。こちらに合わせたのは、南米トリニダード・トバゴのチョコレート。オレンジの皮のような渋みや赤ワインのタンニンのような苦味が特徴で、チーズのような癖のある風味も持っており、渋みのあるFUUとの相性が抜群です。 ②ハーブ煎茶SUISUI×インド 3種のハーブ(ミント、レモングラス、ホワイトウィロー)とブレンドしたハーブ煎茶SUISUI。こちらに合わせたのは、インドのチョコレート。レモンやモモの酸味を思わせる多様なフルーツ感が特徴で爽やかな風味同士がマッチします。 ③焙煎紅茶GEKKO×ガーナ 和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに焙煎のスモーキーさを加えた焙煎紅茶GEKKO。こちらに合わせたのは、ガーナのチョコレート。ココナッツや焼き菓子のような甘みの強さがあり、ミルク感が特徴です。お茶はストレートはもちろんですが、ミルクティーなどにしてもよりまろやかさを楽しめます。 【ギフトパッケージ】 KiKi北千住オリジナルでご用意いたしました。『時をつくるお茶』にちなんで、落ち着いた色をベースにしながらも、これからはじまるお茶時間がワクワクするようなカラフルな色で表現しています。バレンタインに限らず、ホワイトデー、母の日、父の日、お土産、誕生日のプチプレゼント、大切な人へのお礼、元気づけたい人へのギフトなど、さまざまなシーンで使っていただけるようなデザインに仕上げました。 【商品詳細】 名称:時をつくるお茶1種×ペアリングミニチョコレート1種 内容: 茶葉/ ①FUU 5g3袋×トリニダード・トバゴ 20g ②SUISUI 5g3袋×インド 20g ③GEKKO 5g3袋×ガーナ 20g ※180mlのお湯に対して5g、3煎まで楽しめます ティーバッグ/ ①FUU 3g(2バッグ)2袋×トリニダード・トバゴ 20g ②SUISUI 3g(2バッグ)2袋×インド 20g ③GEKKO 3g(2バッグ)2袋×ガーナ 20g 原材料:茶(国産)、カカオ豆、含蜜糖(トリニダード・トバゴ、ガーナ)、ほんわか糖(インド) 保存方法:茶/直射日光、高温多湿を避け保存  チョコレート/28度以下で保存 ※長期の保管には冷暗所をおすすめします。冷蔵庫で保管される場合は常温に戻すと美味しく召し上がれます。 【梱包形態】 ヤマト運輸専用段ボールでお届けします。(送料¥600) 納品書は同梱しておりません。 【配送について】 天候不順などによる交通機関の乱れにより、ご希望日時に添えない場合がございます。ご了承ください。
    2,000円
    KiKi北千住 Ι オリジナルの日本のお茶(煎茶・和紅茶)「時をつくるお茶」
  • 商品の画像

    【ギフトセット】お茶とチョコのペアリングセット(3種)

    ※このページは時をつくるお茶3種×ペアリングミニチョコレート3種の販売ページです。 全てのペアリングを試したい方へどうぞ。 1種をたくさん楽しみたい方は下記の販売ページより。 https://kikistore.official.ec/items/58118311 <念願のチョコレート屋さんとのコラボレーションが実現!> お茶とチョコレートのペアリングというと馴染みがないかもしれませんが、 お茶の渋味やキレと、チョコレートの甘みや油分が実はマッチするんです! KiKiオリジナル茶葉『時をつくるお茶』は茶葉の力強さがあるため、チョコレートに負けずちょうど良いバランスでお互いを引き立てることができます。 今回は、千葉県柏市に工房兼店舗を構える「Tribal Cacao(トライバルカカオ)」さんとのコラボレーションにより実現いたしました。 3種のお茶それぞれに一番合うチョコレートのペアリングをご用意しました。 【ペアリング紹介】 ①玉露煎茶FUU×トリニダード・トバゴ キレのよい煎茶とうまみの強い玉露をブレンドした玉露煎茶FUU。こちらに合わせたのは、南米トリニダード・トバゴのチョコレート。オレンジの皮のような渋みや赤ワインのタンニンのような苦味が特徴で、チーズのような癖のある風味も持っており、渋みのあるFUUとの相性が抜群です。 ②ハーブ煎茶SUISUI×インド 3種のハーブ(ミント、レモングラス、ホワイトウィロー)とブレンドしたハーブ煎茶SUISUI。こちらに合わせたのは、インドのチョコレート。レモンやモモの酸味を思わせる多様なフルーツ感が特徴で爽やかな風味同士がマッチします。 ③焙煎紅茶GEKKO×ガーナ 和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに焙煎のスモーキーさを加えた焙煎紅茶GEKKO。こちらに合わせたのは、ガーナのチョコレート。ココナッツや焼き菓子のような甘みの強さがあり、ミルク感が特徴です。お茶はストレートはもちろんですが、ミルクティーなどにしてもよりまろやかさを楽しめます。 【ギフトパッケージ】 KiKi北千住オリジナルでご用意いたしました。『時をつくるお茶』にちなんで、落ち着いた色をベースにしながらも、これからはじまるお茶時間がワクワクするようなカラフルな色で表現しています。バレンタインに限らず、ホワイトデー、母の日、父の日、お土産、誕生日のプチプレゼント、大切な人へのお礼、元気づけたい人へのギフトなど、さまざまなシーンで使っていただけるようなデザインに仕上げました。 【商品詳細】 名称:時をつくるお茶3種×ペアリングミニチョコレート3種 内容: 茶葉/ FUU 5g×トリニダード・トバゴ 5g、SUISUI 5g×インド 5g、GEKKO 5g×ガーナ 5g ※180mlのお湯に対して5g、3煎まで楽しめます ティーバッグ/ FUU 3g(1バッグ)×トリニダード・トバゴ 5g、SUISUI 3g(1バッグ)×インド 5g、GEKKO 3g(1バッグ)×ガーナ 5g 原材料:茶(国産)、カカオ豆、含蜜糖(トリニダード・トバゴ、ガーナ)、ほんわか糖(インド) 保存方法:茶/直射日光、高温多湿を避け保存  チョコレート/28度以下で保存 ※長期の保管には冷暗所をおすすめします。冷蔵庫で保管される場合は常温に戻すと美味しく召し上がれます。 【梱包形態】 ヤマト運輸専用段ボールでお届けします。(送料¥600) 納品書は同梱しておりません。 【配送について】 天候不順などによる交通機関の乱れにより、ご希望日時に添えない場合がございます。ご了承ください。
    2,130円
    KiKi北千住 Ι オリジナルの日本のお茶(煎茶・和紅茶)「時をつくるお茶」
  • 商品の画像

    【ギフトセット】お茶とチョコのペアリングセット(1種)

    ※このページは時をつくるお茶1種×ペアリングチョコレート1種の販売ページです。 1種をたくさん楽しみたい方へどうぞ。 3種のペアリングを楽しみたい方は下記の販売ページより。 https://kikistore.official.ec/items/58105857 <念願のチョコレート屋さんとのコラボレーションが実現!> お茶とチョコレートのペアリングというと馴染みがないかもしれませんが、 お茶の渋味やキレと、チョコレートの甘みや油分が実はマッチするんです! KiKiオリジナル茶葉『時をつくるお茶』は茶葉の力強さがあるため、チョコレートに負けずちょうど良いバランスでお互いを引き立てることができます。 今回は、千葉県柏市に工房兼店舗を構える「Tribal Cacao(トライバルカカオ)」さんとのコラボレーションにより実現いたしました。 3種のお茶それぞれに一番合うチョコレートのペアリングをご用意しました。 【ペアリング紹介】 ①玉露煎茶FUU×トリニダード・トバゴ キレのよい煎茶とうまみの強い玉露をブレンドした玉露煎茶FUU。こちらに合わせたのは、南米トリニダード・トバゴのチョコレート。オレンジの皮のような渋みや赤ワインのタンニンのような苦味が特徴で、チーズのような癖のある風味も持っており、渋みのあるFUUとの相性が抜群です。 ②ハーブ煎茶SUISUI×インド 3種のハーブ(ミント、レモングラス、ホワイトウィロー)とブレンドしたハーブ煎茶SUISUI。こちらに合わせたのは、インドのチョコレート。レモンやモモの酸味を思わせる多様なフルーツ感が特徴で爽やかな風味同士がマッチします。 ③焙煎紅茶GEKKO×ガーナ 和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに焙煎のスモーキーさを加えた焙煎紅茶GEKKO。こちらに合わせたのは、ガーナのチョコレート。ココナッツや焼き菓子のような甘みの強さがあり、ミルク感が特徴です。お茶はストレートはもちろんですが、ミルクティーなどにしてもよりまろやかさを楽しめます。 【ギフトパッケージ】 KiKi北千住オリジナルでご用意いたしました。『時をつくるお茶』にちなんで、落ち着いた色をベースにしながらも、これからはじまるお茶時間がワクワクするようなカラフルな色で表現しています。バレンタインに限らず、ホワイトデー、母の日、父の日、お土産、誕生日のプチプレゼント、大切な人へのお礼、元気づけたい人へのギフトなど、さまざまなシーンで使っていただけるようなデザインに仕上げました。 【商品詳細】 名称:時をつくるお茶1種×ペアリングミニチョコレート1種 内容: 茶葉/ ①FUU 5g3袋×トリニダード・トバゴ 20g ②SUISUI 5g3袋×インド 20g ③GEKKO 5g3袋×ガーナ 20g ※180mlのお湯に対して5g、3煎まで楽しめます ティーバッグ/ ①FUU 3g(2バッグ)2袋×トリニダード・トバゴ 20g ②SUISUI 3g(2バッグ)2袋×インド 20g ③GEKKO 3g(2バッグ)2袋×ガーナ 20g 原材料:茶(国産)、カカオ豆、含蜜糖(トリニダード・トバゴ、ガーナ)、ほんわか糖(インド) 保存方法:茶/直射日光、高温多湿を避け保存  チョコレート/28度以下で保存 ※長期の保管には冷暗所をおすすめします。冷蔵庫で保管される場合は常温に戻すと美味しく召し上がれます。 【梱包形態】 ヤマト運輸専用段ボールでお届けします。(送料¥600) 納品書は同梱しておりません。 【配送について】 天候不順などによる交通機関の乱れにより、ご希望日時に添えない場合がございます。ご了承ください。
    2,000円
    KiKi北千住 Ι オリジナルの日本のお茶(煎茶・和紅茶)「時をつくるお茶」
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

オンラインオープンハウス!KiKi北千住

こんにちは!KiKiのものづくり・デザイン担当、木皿です。 今日は、私たちが運営している「KiKi北千住」のオンラインオープンハウスを開催しちゃいます! 「KiKi北千住」は、東京都北千住にある築90年の平屋の民家をセルフリノベーションしたスペースで、2018年10月にオープンしました。 ※詳しくはこちらをみてね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 追記 2020/6/1より暮らしの茶寮がオープンします。 ぜひいらしてください! ーーーーーーー

    • 自分と仕事、暮らしの垣根をこえて、快い日々を過ごす仲間に。KiKi北千住のスタッフを募集します。

      KiKi北千住では新たにスタッフを募集します! 募集にあたりこれまでの経験を経て、今現在自分たちが考えていることや、 どんな人とこれからのKiKiをつくっていきたいかを、 ライターの原田恵さんにインタビューしていただきました。 ※応募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 現在のKiKiの哲学が詰まった記事になっているので、採用に関わらず興味のある方に見ていただけると嬉しいです。 北千住駅から歩くこと約7分。古い家が立ち並ぶ路地を歩いていくと、白い看板が

      • お茶とチョコレートで多幸感に包まれる

        KiKi北千住の「時をつくるお茶」。チョコレート屋さんとのコラボレーションが実現! シンプルな素材でつくる、ビーントゥバーチョコレート今回コラボするのは、千葉県柏市に工房兼店舗を構える 「Tribal Cacao(トライバルカカオ)」さん。 シングルオリジンのビーントゥバーチョコレート専門店で、原料はカカオ豆と砂糖のみ。 初めて食べた時、たったひとかけ口に入れただけなのに、味わいがどんどん変化し、味に奥行のある立体感を感じたのを覚えています。 国ごとのカカオ豆によっても、こ

        • 世界観とわかりやすさが両立したお店を作りたい

          KiKiのきさらです。 KiKiでは常設での販売に加え、月イチで代わるポップアップショップも行っています。 ポップアップショップでは、モノの世界観を作りながら売り場をつくっていきます。 店内の雰囲気ががらっと変わるし、展示の仕方を考えるのもすごく楽しくて私はこの作業が結構好き。 今日はそんな展示の話。 みなさんはお店のPOP(ポップ)見ますか? 店員さんのおすすめが書いてあったり、商品の詳細や、値段が書いてあります。商品自体にPOPの代わりになるシールが貼ってあること

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • #千住暮らしリレーエッセイ
          #千住暮らし 他
        • 時をつくるお茶
          KiKi(キキ)
        • KiKi北千住 店主の等身大コラム
          KiKi(キキ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          看板メニューがある喫茶店は強い。

          KiKiのきさらです。 今日の記事のポイント ・結局外出先って甘いもの食べたくなる。 ・これ看板メニューですってわかりやすくしてくれているほうが、選ぶ方も楽。 <ありがとう、KiKiパフェ>今年の春ごろ、喫茶メニューにKiKi特製パフェが誕生しました。 どん!! 正直、これが正解でした。(今となっては、これくらいやるのが当たり前だよな…と思います)おかげ様で、KiKiの看板メニューとなり多くの方に喜んでいただいております。 そのポイントは、 ・大人でも食べやすい甘さ控

          丁寧な暮らしの先に何がある?

          KiKiのきさらです。 先日ふとツイートしたことが、思ったよりも共感してくださった方が多く、私の中でもすこしずつ「暮らし」が何を表しているのかが紐解けてきた気がするので、もう少し深堀りしてみたいと思い、noteを書きます。 ー暮らしをたのしく、たくましく。 私たちKiKiは「暮らし方デザイン夫婦ユニット」と名乗って活動しています。 少し遠回しな言い方をしていますが、本来暮らし方というのは、こうでなきゃいけないという決まったものがあるわけではないはずなのに、周りと足並みを

          ウエストゴムより楽ちんなボトムスがあったなんて

          こんにちは。KiKiのきさらです。 3/27(土)より、KiKi北千住では身につける養生「RELIEFWEAR」さんのポップアップがはじまりました。 そして、今感動した勢いでこの記事を書いています。 タイトルのとおり、「ウエストゴムより楽ちんなボトムスがあったなんて…!」という驚きです。 それがこちら、TANDENPANTS。 へそ下3寸(約9cm)にあると言われ、身体の芯とされる部位「丹田(タンデン)」の位置で腰紐を結ぶことができるボトムスです。 丹田が大事らし

          お茶×コーラのスペシャルコースはまさに「未知との遭遇」だった。

          こんばんは。KiKiのきさらです。 3/13.14の2日間にわたり、KiKi北千住リニューアルオープンイベント「未知との遭遇」が無事に終了しました。 お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 今回のリニューアル内容 イベントの詳細 わたしたちのオリジナル茶葉「時をつくるお茶」とクラフトコーラマイスターの鯉淵さんが厳選したクラフトコーラの組み合わせという、 これまで出会ったことのない斬新な味わいを、 2日間限定の特別なコースにて提供いたしました。 今日は当日のイ

          KiKi北千住リニューアルイベントを開催します!

          2021/3/13のKiKi北千住のリニューアルオープンを記念しまして、イベント『未知との遭遇』を行います! クラフトコーラを日常の佇まいにする”クラフトコーラアワー”主宰 鯉淵さんとのコラボ企画になります。 KiKi北千住は古民家でありつつも、今の暮らしに合った提案、 新しい出会いや発見を得られるような場としてありたいという想いで運営しています。 リニューアルによりこれまでとは少しちがう、新しい形も見せていきたいと考え 今回のコラボレーションが決まりました。 イベン

          KiKi北千住リニューアルのおしらせ

          こんにちは。 いつもご来店ありがとうございます、KiKiのまさたろうです。 KiKi北千住では2021年2,3月に以下のようにリニューアルを行います! 3/13(土)リニューアルオープン!2020年6月のオープン以来、コロナ禍にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。 これまでも自分たちなりに魅力的な場づくりをしてきましたが、このたびひとまわり上の体験をご提供したいという思いから、さまざまな面から見直しをおこない、以下のようにリニューアルすることにい

          【お店の名前が変わります】ネーミングに失敗した理由

          こんにちは、KiKiのまさたろうです。 いつも応援いただきありがとうございます。 僕たちのお店は2018年の立ち上げ以来 2年半『KiKi千住東の家』としてやってきました。 現状、この名前だと少し問題が出てきてしまい 新しい名前『KiKi北千住』として再出発いたします。 ・なぜ名前を変えることになったのか? ・どこが問題だったのか? その理由を以下に書かせていただきました。 ネーミングの参考にもなると思うのでぜひご覧ください。 理由1 検索されないもともと「千住東の家

          店の全てはお客さんからはじまる

          緊急事態宣言は昨日、1月7日から。 昨日はひとりもお客さんが来ず。 緊急事態宣言が発令されたということよりも、 その事実というか店から人のいなくなった雰囲気に落ち込んでいました。 今日は1組だけですが、雰囲気はガラッと変わりました。 お客さんがその場にいることで 熱を込める動機が生まれ イレギュラーなつながりが生まれ 新しいことを始めようという勇気が生まれ スタッフの日々の暮らしがはじまる たとえ1人だけでも必要としてくださる方がいることで、 全てが始まっていくんだなー

          暮らしを楽しむ力のすすめ

          日々が楽しく逞しくなるきさらさん(妻)がまたシェアハウス用の家具を作っている。 僕は彼女のことを、自分で暮らしをつくり、楽しむプロだと思っている。 ここ最近だけでも ・足立市場で鯛を買ってきてお食い初め会 ・部屋を飾り付けてクリスマス会 ・端材で子供のおもちゃつくる なんてこともしている。 別に、オシャレな「ていねいな暮らし」 をしようとしている訳ではなくて、自分のやりたいことや充実感のあることをやっているだけ。 でも本人はとても楽しそうだし、周りの僕たちも一緒に作ったり

          カオスと暇から事業が生まれる

          カオス(無秩序)で暇なことは社会的には無価値だけど、 そこから生まれたものもあった。 前回書いたこちらのシェアハウスの計画が始まったのは、 別のシェアハウスで、僕がほとんど無職だったときのこと。 その時は喫茶店もやっていなくて、 夜な夜な近所にあるショウガナイズというシェアハウスに入り浸っていた。 山本遼くんという都内でシェアハウスを15棟運営している人の物件。 (山本くんとは今回のシェアハウスも一緒に運営している) 現在の様子はこんな感じ。 今でこそ住民も増え少し秩序

          喫茶店店主の僕がシェアハウスを作ったわけ

          こんにちは。 北千住の裏路地でKiKi千住東の家という、 日用品と喫茶の店をしている高木です。 このたび仲間たちと同じく北千住内にシェアハウスを立ち上げました。 なぜ普段お店をやっている僕が北千住にシェアハウスをつくりたいと思ったのか。 それは、実現したい暮らしがあるからです。 今から5年ほど前、僕は都内の不動産会社に入社しました。 不動産業界を選んだ理由は、自分が豊かだと思う場を世の中につくりたかったから。 金融系の会社にしたのは、空論ではなくお金の流れもわかったうえ

          KiKiの2周年とこれから。

          2018年10月8日、KiKiの日。 2年前の今日は、7カ月かけてリノベーションしたKiKi千住東の家のこけらおとしイベントでした。 改装を始めたころはまさかこんな大がかりになるとは思わず。 でも本当に数多くの友人が手伝ってくれたおかげで完成して、感謝とこれからの活動に期待していてください!の気持ちを込めて、開催した思い出深いイベントです。 あれから2年。 ようやくこの土地に暮らしている感覚がついてきました。 個人で頑張っている人が多い北千住では相談できる人が身近にいて、