見出し画像

体育会系新卒マーケターが呟く、熱いマーケティング日記。#10

こんにちは!
都内のとあるITベンチャーの21新卒の岡田です!
今はマーケティング部の部署でインサイドセールスとして日々奮闘中です。

なんか前回までのタイトルしっくりこんな~という感じだったので、タイトル変えてみました。多分こっちの方がいい。

今日も、最高の1日にします!🔥

①IKEAの戦略から学ぶ、 リアルとデジタルの繋ぎ方

IKEAの新たな仕掛けから学べる『次世代小売業のマーケティング』のポイント
①リアル店舗はブランドの世界観を伝える場とする
②リアル店舗は未来の顧客とブランド接点をつくる
③デジタル・ECとの連携・役割分担が鍵

渋谷のIKEAには何度も行ったことがあるけど、ここまで設計されていたのは驚きすぎた。

「郊外の大規模店舗→都市圏の小規模店舗」にも店舗を出していくことで未来の顧客層へのリーチをとる。
かつその店舗ではブランドの世界観を大々的に打ち出すことで顧客獲得やブランドへのファン化につなげる。
都市圏の店舗は商品数が少ないのでECでカバー。

すごいなぁ。IKEA恐ろしすぎた!


②「プロデュースした商品は、売れなくてもいい」と語る理由。

”自分で買い物しないと買い手の気持ちは分からない”というのは本当にそうだなと思った。
この、「もし自分だったらどう思うだろう?」
は自分がモノを提供する側、発信する側になったときにかなり抜けやすい視点だと思うから、常に意識して癖づけていくしかないなぁ。


③ETLツールとは?機能やメリット、比較して選ぶ際のポイントを解説

〇ETLツールの機能
データの抽出(Extract)、加工(Transform)、格納(Load)
→頭文字取ってる!
〇ETLツールのメリット
・データの統合を簡単に行える
・専門性の高い人材が不要となる
・人為的ミスを減らし人材活用できる

初めて聞いたな〜。「なんやそれ」という感じ。
結局ツールを導入する大きなメリットって"労働の効率化"が大きい気がする。この辺りのデータ周りの知識皆無なので、勉強しないとな~


④顧客管理とは?顧客管理のメリット・ツールの種類・選び方を解説

CRMのメリットの一つに、「売り上げが上がる」があるのはなるほどなと思った。
ただ顧客情報を管理するのではなく、適切なタイミングで、適切な情報やコンタクトが取れることで顧客との接点は全く違うものになる。

そのあたりはインサイドセールス個人の工夫もめっちゃ大事。


⑤Twitterが音声会話サービス「スペース」開始、フォロワー600人以上でホスト開設可能に

ついにTwitterも音声やり出したか〜
clubhouseの話は段々聞かなくなって来たけど、今このタイミングで音声領域に手を出した理由めっちゃ気になる。
clubhouseは「時間を取られる」というデメリットが大きかったとよく言われているため、その辺りをどう払拭しているのかが気になる!
どうやって差別化してるんやろう?


⑥【初心者でもわかる】“マーケティング”の仕事について紹介します。

チャネルを一つだけ運用してしまっても、なかなか届けたい人に必要な情報を届けづらいです。そこで、チャネルをうまく掛け合わせながらマーケティングを行なっていきましょう。

「マーケティングは、“掛け算”」というのがとても印象に残った。
チャネルを一つではなく、複数のチャネルを掛け合わることで、効果的に届けたい情報を届けることが重要なのか。
例えば自分の情報発信一つをとっても、noteだけでなくFacebook、Twitterなどチャネルを増やすだけでも流入は増えそうだし、何より一つの施策に固執せずに複数パターンやってみるのがいいんだと思った。


⑦マーケティング成果が出ないのは、顧客セグメントを見誤っているから?

ものすごく汎用性高いな記事。
自社の事業にも言えることだし、SEO一つをとっても、SNSの記事のいいね数やテレアポの成果をとっても同じことが言える。

ポイント①顧客セグメントを言語化してチーム内で共有
ポイント②受注しやすさからセグメントを決めない

受注率や成約率の高さだけで選ぶのではなく、CACに対してのLTVも見た上で顧客をセグメントし、社内で共有、還元されることが大事!

CACって?=顧客獲得費用
「ユニットエコノミクスって何やねん」という感じでした。
#難しい単語が多いですね


⑧ユニットエコノミクスとは|SaaSに必須のLTV・CACの計算方法と向上施策

ユニットエコノミクス=LTV/CAC
LTV(顧客生涯価値)、CAC(顧客獲得コスト)

ユニットエコノミクスってなんぞやって感じやったけどこんなに大事なのか初めて知った。
サブスクリプションでは顧客数が売上規模に直結し、かつ長期継続されるほど収益性が良くなる仕組みなので、顧客獲得コストに対して、どれだけLTVを大きくできるか。

要は、
・LTVを上げる。(解約率を下げる)
・顧客獲得コストを下げる。

のがSaaSではより重要!目指せユニットエコノミクス3倍以上!🔥

SaaS面白いなぁ〜


⑨SEOの外部対策って実際何をすればいいの?詳しく解説!

外部対策ってどんなものがある?
・被リンク
・サイテーション
・SNSによる外部対策

やっぱり外部対策が最も難しいのか。
結局できる外部対策というのは、ユーザーが求める良質なコンテンツを作成し続けること。
SEOってめっちゃ地道やし、コントロールできない要素めっちゃ大きい。
ただ、Googleからの自然検索ってインパクト大きいので結局すごい重要なんやなぁ


⑩SEOの被リンク対策|やってはいけない被リンクパターン紹介

SEOで良い効果を受けにくい被リンクパターン
1.相互リンク
2.掲示板リンク
3.一つのページに多数のリンクを設置する

ユーザーにとって本当に必要であり、便利なリンクのみ設置する。あとは定期的にサーチコンソールで質の低いリンクがないのかチェックすることが大事!(そのやり方知らないのでまた調べる)

今日も新しい発見などがあっておもしろかった!

この記事が参加している募集

最近の学び

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?