見出し画像

【家庭・成長】危ないことにチャレンジさせるのか、やめさせるのか

こんにちは。
きーちです。

あまり冒険をしない私は、つねに無難な道を歩いてきたように思います。
それが思い通りの道かというとほとんどがそうではなく、結果的にそれが冒険していたこともあるというのが人生の面白いところかなと思っています。

自分では冒険だと思っていないことでも、危ないと止められることもありますし、自分にとっては勇気がいることでも、周りからすればそうでもないと思われて心が乱されることもあるでしょう。

3歳半を過ぎた娘は、今までできなかったことに挑戦することが増えてきました。

ときには、周りから危険だと思われて止められることもあります。
よくあるのは公園の遊具で遊んでいるときです。
同年齢の中では割と小柄にもかかわらず、ジャングルジムの一番上にガンガン登ってぶら下がったりしているので、周りから大丈夫か心配な目で見られることもしばしばです。

娘もけっこういろんなことに警戒心はありますが、公園の遊具は頑張ってチャレンジしています。
私が止めないからでしょう。
結果ぶつけたり怪我したりして泣くこともありますが、そこから次はどうすればいいかを自分なりに考えているようです。

周りを見ると、子どもに対してできないからやめるように言う保護者をよく見かけます。

子どもにけがをさせないというのがその思いなのでしょう。
妻にも同じようなことを言われました。

わからなくもないのですが、いろんなことにチャレンジする気持ちをくじくのはどうかなと思ってしまいます。

子どもの保護者としては、自分で生きていく力を身につけてもらうのが一番必要なことだと私は思っています。

公園で遊ぶことにけがをしたりするリスクがあるのは十分承知ですが、自分にはどこまでできてどこまではできないのかを自覚し、保護者はそれをサポートするのが役目なのかと思います。

人によってどこまでサポートできるかも異なるので、どこまで許容するかという程度の問題はありますが、少なくとも子どもが自分でやるやらないを決める前に、大人がやるやらないの判断することだけは子どものためにちょっと待てるようになるといいのではないかなと公園にいるときはいつも思っています。

妻からは、自分が生んだ子がけがをするとか耐えられないとよく言われます。母親からすればそういう気持ちが強いのかもしれません。
そこはしっかり理解しつつ、男親だからできるサポートをして、子どものチャレンジを手助けしていければと思います。

今日は危ないことにチャレンジさせるのか、やめさせるのかについて書きました。

それではまた。
きーち

妻・娘・息子と4人でディズニーランドに行く軍資金にします。 その折は、我が家レポートで報告いたします。 よろしくお願いいたします!