自己調整で大切にしていること。

活動と音楽と風景は大きく関わり合いがあると思っています。

言い方を変えると、モチベーションや相乗効果を持ち上げるのに個人的に重要視している。

我ながら、無事にこうやって毎日同じくらいの時間に自分と冷静に向き合えることだけで凄いと思う。特に何も成し遂げていないですが、私はそのくらい強くはない分類の人間なので、いかに「心地よく生きる」ことに目を向けている。と、いうお話です。

よかったらお付合いください。


ま、簡単にいうと◯◯をするときはに△を聴いて□(風景)だといい状態になる方程式を持つと過ごしやすい、ということになります。これは最近徐々に気づいたことです。


例えば、note書くときはオーケストラを聴きながら柔らかい照明のもとで静かに行うと集中できます。最近はチャイコフスキーの有名なピアノコンチェルト1番が鉄板です。(きっと多くの人が聴いたことあります。)ラフマニノフもいいです。壮大な音源に包まれていると安心します。逆にラジオやテレビなど文字が入ってくると全く集中できない傾向がありました。


散歩するときもほぼ決まっています。(基本ノー音楽ですが、大通りなど音が多い場所はしんどいので音楽を聴きます。)
日中晴れていると、歩きたくなるような音楽。夕日が落ちるくらいの時間はR&Bなど重音系です。どれも「気持ちいい」かが基準。


ランニングするときはチャットモンチー(初代3人組版)や東京事変、ウルフルズでエンジンをかけます。風景は夕方から夜にかけてです。
疾走感の中、一定の時速で感情も無にして体力というガソリンを体内から放出することだけが目的です。終わった後の何もなくなった空っぽの身体を実感するのが好きで、この環境がマイベストなんです。


朝起きるときは、柔らかい女性シンガーの声で夢からゆっくり現実に戻って重力を取り戻しながら起床します。最近はiriさんがいいですね〜寝ぼけにハマる声質でとてもありがたいです。
(自然光で目覚めるのが理想ですが、今回に限っては残念なことに日当たりの良くない方角の部屋なので、次の引越し先は陽の光で起床できる部屋にしようと思っています。)

他にも色々あるのですが紹介はここまでにします。


現段階でもほとんど、活動×音楽×風景(状況)をとても大切にしていることで、無意識下でニュートラルなスイッチが入ることがわかりました。また何より「心地いい」を見つけられました。


私は保守的でもありながら活動的という対照的な側面があると自覚しています。HSS型HSP気質なのではないかと。※あくまで気質です。
もしご興味ありましたら以下の記事も少し見ていただけと幸いです。


天気やその日のスタートでテンションが非常に浮き沈みする方なので、初めは気分障害かなと疑ったりしましたが、日常生活になんとか支障はないのでおそらくそれはなさそうです。

が、その自覚がある時点で、まずは周りに迷惑をかけてはならない。

天気が悪いから仕事を休む。朝の服が決まらないから事前に決まっていた予定が嫌になっちゃう。など、実は結構可能性としてはあるんです。自覚済みです。


だから、いかに自分にゴマをスリスリにてご機嫌を取らないと、周りに迷惑かけてしまうんです。

大学生なら許されることもあるラインでは許されない。


そのために、余裕を作ってあげないと、自分で調整できるうちは甘やかしたり無理をさせないようにして「まだ、大丈夫」な状態をできるだけ保っていたい。

だからその一環として「活動×音楽×風景(状況)」にフォーカスしています。

ということをお伝えしたかったのです。


皆さんも自己流で大切にしていること、あるのではないのでしょうか。

あ、面白いネタ思いついた!
次回、書きますね。ぜひ、閲覧のほどお願いいたします。


皆さんの大切にしていることはなんですか?

もし時間がある方がいらっしゃれば、内観して見ると面白い自分に出会うかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?