見出し画像

AIクリエイティブの実情:生成AIのビジネス活用のホントのとこ

こんにちは、久しぶりの投稿になってしまいましたm(_ _)m。
というのも、ありがたいことに最近生成AIのクリエイティブパッケージを使用したPOCや制作の依頼が増えてきました。大手企業から広告エージェンシーまで、様々な企業からお声がけをいただいています。
今回は、弊社が提供している生成AIのクリエイティブソリューションパッケージについて、企業との対話を通じて見えてきたニーズと疑問点を整理してみたいと思います。

1. 動画制作の場合

ニーズ

  • SNSやCMなど、動画制作の需要増加に伴い、AIを活用して制作効率を向上させたい

主な疑問点

  • AIでどのようなことが可能か?

  • 撮影自体をAIで代替できるか?

  • 絵コンテ通りに動画を生成できるのか?

提供したソリューション

  1. ユーザーターゲットの分析とインサイトの深堀り

  2. インサイトに基づくストーリーボードの設計

  3. 映像素材(静止画・動画)の生成

  4. 音声やアバターの生成

  5. 編集した動画

実際の効果と課題

  • マーケティング設計段階でのAI活用は有効

  • LUMAやRunwayを使用した映像生成は、シチュエーションやモーションのプロンプト作成が難しく、実務での使用にはまだ課題がある

  • 6秒や15秒の短尺動画制作ではかなり実用的なレベルに達している

2. SNSコンテンツの場合

ニーズ

  • SNS提案の幅を広げるため、AIを活用したコンテンツ生成をクライアントに提案したい

主な疑問点

  • アート寄りではなく、商品画像を目立たせる画像生成は可能か

  • 撮影工数の削減は可能か

  • 実際に、どのような画像を提供可能か?

提供したソリューション

  • SNS用の商品画像を合成したAIクリエイティブ

重要なポイント

  • AIによるクリエイティブ制作では、出来上がったものを修正するよりも、大量生成した中から最適なものを選ぶアプローチが効果的

  • 生成された画像は「素材」という考え方で、複数の選択肢を提示することが重要

3. 広告素材の場合

ニーズ

  • SNS向けのAIを活用したコンテンツ生成を今後していきたい。また、スタジオで撮影するものとどのくらい同じものがつくれるのか?を知りたい

主な疑問点

  • 撮影指示に沿った画像生成は可能か

  • 現状の生成AIで動画、静止画でどこまで可能か

提供したソリューション

  1. SNS用の商品画像を合成したAIクリエイティブ

  2. 動画生成AIを使用した短尺動画

効果

  • 複雑な画像は商品をスタジオで撮影した場合との差は若干あるが、バナーの画像素材などでコピーを載せるなどの対応をすれば使えるレベル

  • 短尺動画については実用レベルに達している

  • バナーの延長線上のような形ではあるが、伝えたい内容は十分に表現可能

まとめ:生成AIのビジネスメリット

  1. 効率化: 短尺動画や画像生成において、制作プロセスを大幅に効率化できる

  2. アイデア創出: マーケティング設計や構成・ストーリーボード作成段階でのAI活用は、新しいアイデアの源泉となる

  3. コスト削減: 撮影や編集の工数を削減し、制作コストを抑えることが可能

  4. 多様性: 大量生成と選択のアプローチにより、より多様なクリエイティブ案を提示できる

  5. 迅速な対応: SNSなど、素早い対応が求められる媒体に対して、迅速なコンテンツ制作が可能

一方で、現状はまだ長尺の動画制作や複雑なシチュエーションの表現など、まだ課題も残されています。AIは「代替」ではなく「補完」ツールとして捉え、人間のクリエイティビティとAIの強みを組み合わせることで、より効果的なコンテンツ制作が可能なので、現時点での生成AIクリエイティブにおいても、大きな効率性を手に入れることが出来ると考えています。

今日の記事は画像や動画は必須だったのですが、それは今後可能な範囲で実際の案件として、どんなものを生成し、どのようなやり方で生成したかを紹介していければと思います。

私たち株式会社既読では、生成AIとクリエイティブのソリューション「CREAD」を提供しています。CREADは、安価かつ高品質なクリエイティブを大量に生成することが可能なサービスです。
ご興味のある方は株式会社既読のホームページをご覧ください。

株式会社既読 公式サイト
CREAD サービスページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?