見出し画像

『何か』を変えるべき理由

例えば、50人が1列に並んで、「よーいどん」で徒競走をする。

ただ、徒競走を始める前に、いくつか質問する。

毎朝、両親とご飯を食べられてた人。
スマホやパソコンを持っていた人。
私立学校に通っていた人。
塾に通っていた人。

何か一つ該当するごとに、1歩ずつ前に出られる。

そうすると、スタートラインはみんなバラバラになる。


要するに、『平等ではない』ということ。


そう、人生は平等じゃない。

生まれた環境、育った環境はみんな違う。


ただ、平等じゃないことに文句を言っても、何も始まらない。


だから、前にいる人が疲れて休んでる間に、追い越していかないといけない。

朝、みんなが遅くまで寝ている間に、早く起きてその差を埋めないといけない。


ほとんどの人は、自分の生まれた環境や、育った環境のせいにする。

そこを抜け出すには、「何か」を変えないといけない。


昨日と同じことを今日やっているのであれば、今日も昨日と同じ結果になる。

だから何かを変えないといけない。


朝、何時に起きているか。毎月の給料を何に使っているか。

給料を先月と同じように使ったら、今月と先月は同じ結果になる。

だから何かを変えないといけない。


このままではいけないと奮起するべきだ。

目の前の上司が、自分の未来だと思うと、どう感じるだろうか。

目の前の上司以上の幸せを手にしたいと思わないだろうか。


「何か」を変えるには、小さなことでいいから継続することだ。


朝起きたら、「どうしたら今日1日、誰か1人でも幸せにできるか」を考えることだ。


身近な人でもいい。まずは小さなことから。


1日1日を大事に、何かを継続していこう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?