
マンガ持ち込み15回目で大発見!
完成メドが付いた時点で
持ち込みアポを先にとって
自分に追い込みをかけ、
今日2社一気に行ってきました!
当日ギリギリまで修正し続けた原稿持って今日持ち込み2社、累計15回目終了しました!まだ担当付かなかったですトホホ😹😹ネックはやはり絵柄と読者目線。でも目からウロコ落ちまくりの厳しく鋭いヒントを沢山いただいたので、次に生かしたいです!老い先短いので前進あるのみ〜💪😆w
— 有瀬 深謝アリセ・ミシャ 🍀50歳から漫画家目指して専門学生 (@50AriseMisha) October 7, 2022
しかし流石に完徹して描いてスグ持っていくのはキツかった💦久々に涙目になりそうになったので、もうちょっとひと段落して心身に余裕持ってから行くべきであった😅
— 有瀬 深謝アリセ・ミシャ 🍀50歳から漫画家目指して専門学生 (@50AriseMisha) October 7, 2022
編集さんの鋭い指摘「文字が多いです。言葉に頼りすぎ。『会場と一体になれる』とか『氷の上なのにぐらつく』とか文章で絶対書いちゃダメなヤツです。コレはセリフじゃなくて説明ですね。マンガなら絵で見せないと」説明を一個ずつ抜いてくと、主人公の感情がほとんどセリフに入ってないという事実!😱 pic.twitter.com/EQSlp48t4I
— 有瀬 深謝アリセ・ミシャ 🍀50歳から漫画家目指して専門学生 (@50AriseMisha) October 7, 2022
まとめると
— 有瀬 深謝アリセ・ミシャ 🍀50歳から漫画家目指して専門学生 (@50AriseMisha) October 7, 2022
①感情・状況は絵で見せる
②主人公は何を克服するのか最初にじっくり見せる
③ネーム段階で直しを
とのことでした!
今回の持ち込みで物凄い発見がありました!自分て、人間の感情を文章で考えてるらしいです!😲発達障害(言語IQ135、数的IQ75)脳のクセなんでしょうが、文章は苦でないんですがネームで四苦八苦。画力不足のせいと思ってたんですが、セリフを置きに行ってるのは感情を取り出せてないせいだったのでは
— 有瀬 深謝アリセ・ミシャ 🍀50歳から漫画家目指して専門学生 (@50AriseMisha) October 7, 2022
もしかしてココに次に殻を破る
大きなヒントがあるのかも…!
次から、自覚的に意識的に
取り組んでみようと思います
作品はnoteにもUPしますので、
ゼヒさまざまな視点からのご意見
いただけると有難いです!
とりあえずご報告まで〜!
いつもコメントなど感謝です
お返事今しばらくお待ちください🙇
本日も有難うございました😊