見出し画像

仕事始めの前に2020年について考えておく

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

いよいよ冬休みも終わり、明日から2020年の仕事が始まります。いい機会なので(そしてタイミングよく娘も昼寝してるので)、この年末年始のことや2020年の行動指針、仕事のことを整理しておこうと思います。

年末年始はTwitterから消えていました

年末年始はTwitterからログアウトして、世の中の喧騒から少しだけ離れて暮らしていました。それで何してたかというと、主に家の片付けしたり料理したり、子供や料理の写真を撮ったりしていました。写真はSNSにすぐに上げないことがわかっていたので、ちゃんとカメラを引っ張り出して撮りました。

画像1

煮リンゴを作り、それをクリームチーズとシナモンと共にトーストした後にハチミツでトドメを刺す一皿。ナイフとフォークで食します。いいんだよ、トレーニング後の朝食だから。筋肉は正義なのです。(?)

画像5

冷蔵庫で燻っていた種を茅乃舎のだしで煮込んだおでん。下の方に大根がいるんだけど、写真には映らず。この冬休みはストウブ鍋が大車輪の活躍を見せます。

画像2

画像3

画像4

マニュアルモードのjpeg撮って出しでこの赤って、なかなかいい火の入り方だと思いませんか?松阪牛とオオゼキ精肉部に敬意を表して、火を入れる時間を通常の半分程度に抑えました。ボケのかかり方に若干不満が残るものの、目にも口にもおいしゅうございました。

Twitterを生活から排除して、娘とたくさん触れ合う時間を取れたのは良かったと思います。現在3歳の娘が膝に乗って一緒にテレビを見たり気軽にぎゅーさせてくれるのもあと少しだと思われる(兆候が出てきた)ので、あとで振り返ったら2020年の冬休みは貴重な時間だった、となっているかもしれません。

本当は本もたくさん読みたかったんですが、始終子供と一緒にいるとさすがに無理ですね。3分ごとにパプリカ踊れだのプリキュア見ようだの公園いこうだの言ってくるので、手持ちの一冊しか読めませんでした。積ん読は昼休みや移動時間でコツコツ消化していきます。

2020年の行動指針

さて、そんな年始だった2020年をどう過ごしていきたいか、をまとめてみました。一年後に答え合わせですね。

正気を保つ

大勝利を収めた2019年でしたが、8割方いろいろなものに酔って過ごしていた感じがします。僕のような内向的なタイプは「酔狂が行動の動力源になり得る」という知見が得られたものの、今年はもう少し正気を保って過ごしたいと思います。ほら、会社も大事な局面だし。

やりたいことを我慢しない&会いたい人に会いに行く

とはいえ、2019年の行動指針であった「やりたいことを我慢しない」は継続の方向で行きたいと思います。明らかに世界が広がり、公私共にいい影響がありました。今年はそこに「会いたい人には躊躇せずに会いに行く」こともプラスできればと思っています。

去年の心残りの一つに、職場に来ていたサトウカエデさんに挨拶ができなかったということがありました。

サトウカエデさんの書く文章が大好きで、Twitterで毎回言及するのもさぞかしキモかろう、とあえて3回に1回に絞るくらいには好きなので、クリエイターファイルに取り上げることがわかった時からそれが世に出るのを楽しみにしていました。

で、そんなサトウカエデさんが上の件で弊社のオフィスにいらっしゃる日もわかっていたのですが、仕事にかまけてスルーというか気にしないふりをしてしまっていたのでした。確か端末一覧シートの更新とかしてた。(※やろうと思えば家でもできる仕事)

サトウカエデさんはニュージーランド在住なのでそうそう会える相手ではないこと、強烈な光を発している同世代(たぶん)であること、そして何よりいちファンとしてその文章が大好きであることを踏まえて、こうやって心残りがある以上は、ご本人に感謝と何がどう好きなのかを伝えるべきだったんじゃないかなあと。

そんなヘタレ由来の後悔があるので、今年は会いたい人には躊躇せずに会いに行くことにしたいと思います。せっかくこちらも実名で発信してるんだしねえ。

ちなみにサトウカエデさんの記事で一番好きなのはこちらです。

発信する

去年は「実名と所属を明らかにして自分の考えを表明する」ことに慣れた年でした。まだまだ認知されているとは言い難いものの、認知のための足場はできたかなと思っています。ホームグラウンドとしてのnoteが作れたぞ、と。

しかし好き勝手書いてきたため、あれ、この人何やってる人なんだっけと自分でも混乱するくらいトピックが雑多になってしまっている悩みがあります(POC…で何やってる人??トマト???)

そういうわけで、今年はもう少し仕事寄りのアウトプットも増やしていきたいと思います。現在「仕事:その他」の比率が2:8くらいのところ、4:6〜5:5くらいにできるといいな。

僕の上司が元旦からすごいの書いてましたが、コーポレートITの見地からこういう感じの記事も書いていければと。

(気づきましたか?そう、弊社ではコーポレートITの所管はCTOではなくCFOなんです!)

並行して、より認知してもらえるように今年はオフラインの発信もしたいなと考えています。つまりは登壇ですね。一年じっくり観察したところ自分の声で考えを表明する機会をいかに設けるかが、認知に向けたKPIとしてとてもとても大事である事がわかりました。

まずはミートアップのLTに手を上げるところから。2,3年後を目標に、どこかにバイネームで呼んでもらえるように。2020年代のサラリーマンの戦い方としてそんなに筋は悪くないと思っています。

ちなみにこれは自分のためであり、会社のためでもあります。このへんの思うことも後日まとめておきたいと思います。(よし、仕事ネタで一個書けそうだ!)

そして、正気を保つ

会いたいと思う人に躊躇なく会いに行く、自身への認知を目的として知らない大人数の前で喋る。とてもではないけれどこれまでの自分では酒や状況に酔わずしてできることではありませんでした。しかし、そこを正気を保ちながらやるというのが、2020年の真のテーマとなります。

その他、2020年の仕事に思うこと

2020年は本当にいろいろなことが起きそうです。

コーポレートITの観点から真っ先に思うのは、なんといっても東京オリンピック。銀座線の外苑前駅を最寄りにオフィスを構える弊社。ご存知の通り外苑前駅は新国立競技場の最寄りでもあるため、近隣の表参道駅・青山一丁目駅およびR246・我らが外苑西通りなどの道路も含めて超弩級の混雑が既に予想されています。

そのため、あれ、期間中会社来れなくね?という懸念が入社以来ずっとありました。ここに現実的な対処をするのが今年の個人的な大きなトピックです。局所最適に見せかけつつも未来に向けたブースターにするべく、年始から仕込みを始めます。こういう仕掛けは最高にnoteぽいし、コーポレートITの醍醐味であります。楽しみです。

あとは、まだ世には出せないけど会社が仕込んでいて、かつコーポレートITが濃厚に絡んでいる件もいくつかあります。そこに向けても年初からプレスを仕掛けていく所存です。得意分野もあり、未知の領域もあり。これも楽しみですね。

2020年もどうぞよろしくお願いいたします。


より長く走るための原資か、娘のおやつ代として使わせていただきます。