ケッチ

しゃべりのないコメディーパフォーマンス、ワークショップ、演出、海外フェスティバル出演相談など。 趣味は旅。これまでに54ヵ国を歴訪。ketchcomedy@gmail.com https://linktr.ee/Ketchcomedy

ケッチ

しゃべりのないコメディーパフォーマンス、ワークショップ、演出、海外フェスティバル出演相談など。 趣味は旅。これまでに54ヵ国を歴訪。ketchcomedy@gmail.com https://linktr.ee/Ketchcomedy

    マガジン

    • ブログ

      パフォーマンス、ワークショップ、演出など、仕事をした時の日記です。

    • お知らせ

      出演情報、ワークショップ情報など。

    • 旅の話

      旅先で感じた事、できごと、旅日記など。

    • 雑記

      他のマガジンに仕分けできない文章。

    • エジンバラフリンジ入門

      世界最大の芸術祭、エジンバラフェスティバルフリンジへの参加の仕方を僕の経験を基に書こうと思っています。この記事を参考にしてエジンバラフリンジに参加し、世界への扉を開く日本人パフォーマーやプロデューサーが出てきたら嬉しいです。

    ブログ

    パフォーマンス、ワークショップ、演出など、仕事をした時の日記です。

    すべて見る
    • 83本

    オオカミだ!

    2022年の春から、企画を練っていた「オオカミだ!」@本多劇場。2/17,18,19ソールドアウトのうちに終了。終わっちゃって、さびしい。 ヨルノハテの劇場の岡島さんに声をかけて頂いたのがちょうど1年前。作・演出は劇団唐ゼミ☆の代表の中野敦之(アツシ)さん。アツシさんはロンドンに在住だったので、打ち合わせはずっとzoom。でも、5月に僕も渡英したのでその時に会えたし、同じ演目を見に行って意氣投合したし、何の心配もありませんでした。うそうそ、実際の稽古日程がたったの10日(劇

    スキ
    12

    感想文

    今年度は、東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」に参加して、主に中学校で公演している。 公演後、学校によっては生徒の感想文を送ってくれる。中学生なので「授業がつぶれて嬉しい」なんて感想も多いけど、中にはなかなか鋭い批評が書かれたものもある。その批評が、僕が大切にしていることや好きなことにフォーカスを当ててくれたりしてるので、嬉しい。とても嬉しい。 自信を持ってパフォーマンスしてはいるけど「そんな細かいところも見て、それを評価してくれるんだ」と、自信に拍車がかかる。 コ

    スキ
    16

    ご縁!その2

    その2 大阪でのバッタリから2週間後の10/29&30。今度は福岡でワークショップがありました。小学生クラスと大人クラスを2回ずつ開催しました。 大人クラスの生徒さんの1人にとても動きのいい女性がいて、ダンスをやってらっしゃるとのこと。なるほどと思って見ていましたが、どうもパントマイムがうまい。技術と言うより、パントマイム的な見せ方が上手。 「ん?」と思って、「どこかでパントマイムを習ってました?」と聞くと「小学生の頃に」との答え。 さらに「んん?」となった。「先生の

    スキ
    24

    ご縁!その1

    10/12に「縁」ついて書いたばかりだったけど、またすぐにビックリなご縁が2つもあったので、みなさんとシェアします。 その1 もう20年ぐらいのお付き合いになる、ロンドンのお好み焼き屋さん「ABENO」。が〜まる時代にもロンドンに行く度に食べに行っていました。 先日、インスタグラムに10/15&16に大阪でワークショップしますと載せていたら、ABENOのオーナーさんからメッセージが来ました。「今、ちょうど帰国中なので、演劇をやっている息子に受けさせようと思ったけど、10

    スキ
    13

    お知らせ

    出演情報、ワークショップ情報など。

    すべて見る
    • 24本

    2月と7月のお知らせ

    オミクロン株が日本でも猛威をふるい、2/5 市民参加型のパントマイムショー「ケッチズフレンズ!」雲仙市(長崎)も中止になってしまいました。 払い戻しの詳細はこちらです。  楽しみにしていてくださった方、市民参加のみなさん、本当に残念ですね、、、。大先輩の小島屋万助劇場のお二人を雲仙のみなさんに見ていただきたかった。涙。個人的にはお二人に雲仙の素晴らしさを味わっていただきたかったのでそれも悔しいです、、、。「中止」ということなので、次回の開催は完全に未定ですが、いつかでき

    スキ
    16

    Happy 2022!

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます! 2021年はみなさんにとってどんな1年だったでしょうか?2022年がより良い1年になるといいですね、ほんの少しだけでも、ね。 さて、今後の予定です! 2/5  市民参加型のパントマイムショー「ケッチズフレンズ!」 雲仙市(長崎) この方々がいなかったら、が〜まるちょば も存在しなかったと言えるパントマイム界の大先輩、小島屋万助劇場も特別出演!そして、市民の有志にパントマイムを少し学んでもらい、発表までしてしまうというな

    スキ
    20

    10,11月の予定です。

    こんなに色々お知らせできて嬉しいかぎりです!!まずは、みなさん、ぜひぜひ見に来てくださいという激推し公演、「ケッチスケッチ」です。脱退後初のソロ舞台公演が、ななな何と!2都市で開催決定! とにもかくにも見て欲しい!クチコミも、何とぞよろしくお願いします!! 11月21日 ソロ舞台公演「ケッチスケッチ」長崎(雲仙市国見町) 11月27日 ソロ舞台公演「ケッチ スケッチ」兵庫(西宮) 続いて、色んな方々とご一緒させていただく舞台やライブです。 10/16&17 ヨルノハテ

    スキ
    15

    Web記事

    大阪プロモーションから、一夜明けて、筋肉痛だらけのケッチです。いかに普段パフォーマンスしてないか、、、。休日は大好きですが、ちょっと休み過ぎな日々。 もう昨日の時点でいくつかの記事をアップしてくださってました。仕事早っ!ありがとうございます! 11/27の公演「ケッチスケッチ」(チケットは各プレイガイドで発売中!)についてです。 スポニチ 東スポWeb デイリー MANTANWEB

    スキ
    12

    旅の話

    旅先で感じた事、できごと、旅日記など。

    すべて見る
    • 6本

    バッタリキング ドイツ編

    24歳の頃、南ドイツのとある町に3ヶ月語学留学してたときのことです。 ある日、友達がドライブがてらバーデンバーデンという有名な観光地に連れて行ってくれました。僕が住んでいた町からは車で2時間弱の距離でした。(距離感がうろ覚えだったので、今、調べた) 友達と古い町並みを堪能しながらのんびり歩いていると、まるで待ち合わせたかのように、正面から知ってる顔が歩いてきたのです。大学時代によく遊んでいた交換留学生でした。ビックリというよりお互いの頭上に「?」がいくつも浮かびました。彼

    スキ
    20

    バッタリキング サブリナ編

    ホント、僕はよく誰かにバッタリ会うんです。世界中あらゆるところで。こう言うと「有名人だからじゃない?」とか「髪型が目立つから、見つけてもらいやすいんじゃない?」とか言われるのですが、有名(そんな有名でもない)になる前も、奇抜な髪型じゃない時もバッタリ誰かに会うんです。強いて言うなら、人よりあちこち出歩き、人よりキョロキョロしてるからかも。笑 でも、それだけじゃ説明つかないバッタリがあちこちで続いてるんです。 そんなバッタリキング(自称)のバッタリベスト10からいくつか紹介し

    スキ
    19

    愛とワイン

    何だか大げさなタイトルになっちゃったけど、あるできごとの忘備録。 3月に人生初の演出の仕事でメルボルンに行った。予算を丸投げするから、自分で飛行機も宿も見つけて来てくれ!というやり方だった。飛行機代・宿代を節約すれば、その分ギャラが増える。もちろん、できるだけ安い直行便(お金も節約したいけど、時間も節約したいので)を選び、宿も稽古場に歩いていける範囲をAirbnbで探した。 たまたま条件に合った宿が、大当たり!公園に面した部屋で氣持ちいいし、おしゃれだし、おいしいパン屋ま

    スキ
    23

    インド ~ベッドメイクさんとパンツ~

    インドのカルカッタで、フェスティバルに参加した時のこと。 主催者が用意してくれた宿はホテルというより、民泊。アパートの一室のような部屋だった。でも、洗濯機はなかった。 宿泊3日目の朝、浴室で服を手洗いし、部屋や浴室に干して出かけた。夕方、帰宅すると、ベッドメイクの人が入ってくれたようで、部屋がきれいになっていた。こんな宿なのにベッドメイクさんがいるんだと驚いた。 乾燥してたし、日の当たる部屋だったから洗濯物もよく乾いていた。浴室に干したパンツ以外は。 あれ? パンツ

    スキ
    22

    雑記

    他のマガジンに仕分けできない文章。

    すべて見る
    • 14本

    人と人

    福岡は大都市なのに、コンビニの店員さんや、スーパーのレジの人、そこにいるお客さんも温かいな、とよく思う。 14,5年前、友達の結婚式に出席するため、シドニーに行った時のこと。 初めてのシドニーだったから、中心地の観光にも出かけた。帰りのバスを待っているとバス停の目の前にコンビニがあった。バスが来る前に水を買おうと急いでそのコンビニに入った。店員さんの元氣?(英語)って声を横目に急いで水を取ってレジに戻ったら、その店員さんが両手をカウンターについたまま微動だにせず「元氣?っ

    スキ
    19

    友人Oの話

    福岡も桜がいい感じです。桜とは全然関係のない友人の話です。 「O」は25年来の友人。僕が日本語教師になるための学校に行っていた時の同級生。今では大学を掛け持ちして教鞭を執っている大人氣の先生だ。 この友人Oには思い出深いエピソードがたくさんあるんだけど、今回は本人不在の友人Oのお話。 15年ほど前、パントマイム界の先輩方が主催していたバンコク(タイ)のフェスティバルに参加した時のこと。現地の大学で日本語を習っている学生さんが、そのフェスティバルにボランティア通訳として来

    スキ
    19

    果報は寝て待て

    先週、古くからの知人と久しぶりに飲みに行った。もやもやと考えていたことが、自分の力だけでなく、周りのみなさん、あるいは運命に導かれて形になっていくような感覚があった。ほんの小さなキッカケから始まったこの流れ、止めないように、どこに流れつくのが見極めたい。 そんなことをしょっちゅう考えていたせいか、最近、眠りが浅かった。でも、久しぶりに温泉に浸かったら、強烈な眠氣に襲われた。心地いい睡眠。あー、寝るの好きだなあ。 写真は温泉に行く途中の夕景。

    スキ
    20

    職業病

    ある時、パントマイムをやっている者ならではの職業病の話になった。みなさん興味津々に聞いてくれたので、分類して研究するほどではないけど、いくつかあるからメモってみた。 身振り手振りが大きい。これは言わずもがな。体を使って表現する癖がついているから、普通にしているつもりでも日常会話に伴う身振り手振りが大きくなってしまう。ついでに表情も大げさだ。ただし、2歳児が肩をすくめながらへの字口をするようなお国柄の国々では、一般の人とパントマイムをやっている人との差はあまりないかもしれない

    スキ
    34

    エジンバラフリンジ入門

    世界最大の芸術祭、エジンバラフェスティバルフリンジへの参加の仕方を僕の経験を基に書こうと思っています。この記事を参考にしてエジンバラフリンジに参加し、世界への扉を開く日本人パフォーマーやプロデューサーが出てきたら嬉しいです。

    すべて見る
    • 3本

    エジンバラフェスティバルフリンジ入門その3

    さてさて、今年もあとわずか。来年は丑年かぁと思いをめぐらせ、この牛たちを思い出した。2018年にエジンバラフリンジに参加した後に、小旅行した時に撮ったもの。 今回のnoteには、エジンバラフリンジに参加するに当たっての具体的な作戦を一つ書こうと思う。今後、世界の流れがどうなるかはわからないけど、またエジンバラフリンジに挑戦する人が出る日を祈って。 作戦エジンバラフェスティバルフリンジ入門その2で挙げたデメリットのうちの、予算組みとライバル対策に、あるアイデアを思いついた。

    スキ
    8
    有料
    500

    エジンバラフェスティバルフリンジ入門その2

    2ヶ月ほど前に書いた「エジンバラフェスティバルフリンジ入門」は、今のところ、それほど反響がない。泣 記事を書き続けるほどのこともないかなーと思っていたところ、、、。 お世話になっている先輩芸人さんから連絡があった。来年、エジンバラフリンジにエントリーしたいから話を聞きたいという。zoomで僕の知っているノウハウを色々お伝えした。 先輩たちのようにこれからエジンバラフリンジに参加しようと思っている人は、とことん深〜いところまで興味を持っているのを確認。そんな人たちがまだいら

    スキ
    11
    有料
    1,000

    エジンバラフェスティバルフリンジ入門

    世界最大の芸術祭、エジンバラフェスティバルフリンジ(以下エジンバラフリンジ)の開催まであと1ヶ月を切りました!と、言いたいところですが、今年(2020年)のエジンバラフリンジは中止、、、。中止が決定されるまでに色々と準備をされていた方も多いことでしょう。残念ですね。 早くまた人々が集える日が来ますように! いつかまた「エジンバラフリンジに初参加する」という人たちが参考にできよう、参加の仕方についてメモってたものを、まとめて公開します。 今回は、エジンバラフリンジとは何な

    スキ
    19
    有料
    500