IT雑記 12.2024/9/1

主な作業業務(8月19日~8月31日)

・メンテナンス、サービス正常性通知対応
・VMのログ取得作業
・ZRSへの変更作業
・Azure Monitorエージェントへの移行作業
・AzureAutomationの作成
・PowerAutomateの作成(Workflow設定)
・新端末設定作業
・MariaDB実装作業
・MFA延期設定作業

今週の作業、学び


雑記

久しぶりに振り返りです。
夏季うつ?ってやつですかね、母方の実家に行くと働く意欲が向かなくなるというのかな、、、
まあその辺も含めて、色々と内面的な部分を書いていきますか、相当に自己中的な文章になる気がします、、、

今まで、復習や業務の振り返りにやる気が出ないのは、なんだかんだでその職場環境を思い出してしまうからだと思いました。
理性的に自分は仕事の振り返りをしたい、けど本能が職場を思い出すことをしたいとは思わない、、、
結果、復習せず自分が何ができるのかわからず成長を感じない、自分はダメな人間だ、という負のループに入ってしまう。
このnoteを書けるのはメタ的思考のため、月報を書きやすくするために発しており、その副作用として、作業内容を書いたりしております。
しかし、特に今回は2週間分だったからか、その作業内容をあまり覚えておりませんでした。
要は、今の職場環境を受け付けていない、嫌っているんだと、ようやく認知しました。
営業から必死にこの現場にねじ込んだとか、待機している人で入りたい人は何人もいるだとかの勢いで今の職場はいい職場だといわされておりました。
もちろん、働いているチームの人などは自分より優れている人が多いです。ですが、その中でも「孤独」を感じてしまってます。
「孤独」は精神衛生上よろしくないようですね。
以前にも体育会系の人は大企業にいくことが多いという現象、そして大学閥などを作っていくことですが、(あくまで印象です)「所属感」というものからそういったものがそれらを支えていると思いました。
自分の場合は、兄がいた高校に落ちたことより、大学は兄より優れた大学に行くことを目標にして、それを成し遂げました。
部活動もやっていて、そうしたコンプレックスがあることから、属する会社などへの「所属感」への感じ方は普通の人とは違うように感じます。

而して、SESという形態が自分には合わないのではないか、今所属している会社では自分の精神的安定は保てない、という論理になっております。
これも、友達からの仕事の誘いがなければ且つ今の職場に所属することができて気づいたことです。
そうしたコンプレックスはしょうもないかもしれません。今後働き方の流動性が一層強くなる中では特に、、、
それでも今度の仕事は、IT業界において会社に所属している感を感じられる自社サービス開発会社やSier、もしくは学校職員方面を目指したいですね

今度の自社面談の前に、課題タスクについての作業計画書などのレビューがありますが、逃げたい、、、さあどうなるやら、開き直ることもできるけど、まあ激動の木・金・土を過ごしますか





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?