マガジンのカバー画像

これからの成長に役立てたい資料【人間編】

33
運営しているクリエイター

記事一覧

生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと

生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと

「生活」を真面目にやってみたら、一日八時間も働く余裕がなかった。

という旨をツイートしたら、ものすごい反響があった。

たくさんの人が解釈してくださり、思いもよらない反応も貰ったので、なんでこういうツイートをしたのか、少し噛み砕いて書いてみようと思う。

---

大前提として、私は超都会っ子である。親戚も少なく、田舎に触れる機会もほとんどなかった。母が病気を患っていたので小さい頃からコンビニ弁

もっとみる

やりたいことがなくて、立ち止まってしまう20代の人向けの記事

いろいろな若い人と話す機会があります。そのときに一番多い悩みが

やりたいことが見つからない

です。

で、このあたりの悩みを深ぼって聞いてみて、それを整理して煮詰めてみると、主に2点でして

1. 無駄な努力をしたくない
2. 努力が無限にできるほど夢中になれるものがあると信じてる

じゃないかなーと。

なので、このあたりを紐解いて、行き詰まっているところを取り除くと、「やりたいことを見つけ

もっとみる

「誰かが何かをしてくれるのを待つ」のをやめる

以前、転職したくてたまらなかった頃、私の口癖は「何かいいことないかなぁー」でした。

会社員時代の友達にはこの口癖が流行っていました。
皆、集まれば、「何かいいことないかなー」って言ってましたね。

「何かいいことないかなー」の「いいこと」とは何かでは、「いいこと」とは何でしょうか。
会社員時代の「いいこと」はこんな調子でした。

例えば、誰かが突然結婚を申し込んでくれるとか、
彼氏が海外転勤にな

もっとみる
私が仕事が好きな理由

私が仕事が好きな理由

私は仕事が好きだし、社会に出てから15年ほど仕事中心の生活を送ってますが、最近ふと「なんで仕事が好きなのだろう?」と改めて考える機会があり、書いてみようかと思います。

私は群馬県の富士見村(今は合併して前橋市になってます)赤城山の麓の村生まれなのですが、生まれた時は祖父が地元で大きな建設会社を経営しており比較的裕福な家庭だったと思います。
ただ病気がちだった祖父は私が小学4年生の時に病気で他界し

もっとみる
「変われるひと」は、どういうひとか。(マイナーチェンジとフルモデルチェンジ)

「変われるひと」は、どういうひとか。(マイナーチェンジとフルモデルチェンジ)

ハロー。こんちわ。

今日は、「変わりたい」という気持ちのはなし。

先日、あるイベントで、「変われるひとは、どういうひとか?」というテーマについて話した。
「変われるひと」とその振る舞いについて、おもうところを書きながら考えていきたい。

ちょうどいま、ぼくの周りで、急激に変化を遂げているひとたちがいる。
そういうひとたちの振る舞いには、いくつか共通があるようにおもう。

彼らは、つらい状況に傷

もっとみる
社会人3年目で生まれてくる差の正体

社会人3年目で生まれてくる差の正体

2019年はアウトプットを頑張ろうと思って、1月から自分のペースでですが記事をアップし始めました。

普段自分が経験したことや考えていたことを外に出すということで、"自分がここにいる・こう思っている"と直接会っていない人に伝えるつもりで書いていました。

アウトプットするということは素晴らしくて、"記事見たよ〜"というリアクションだけでも嬉しいですし、"久々にお茶でも行こうよ"と言ってくれて久々に

もっとみる
SNSフォトグラファーは企画屋と組んで作品撮りするといいよって話(無料公開中)

SNSフォトグラファーは企画屋と組んで作品撮りするといいよって話(無料公開中)

はい。ご無沙汰もご無沙汰してます。自称「エモクリエイター」のわたらいです。「全然更新できてなくてごめんね」的なテンプレート分にまみれたこの世界に思い切って反発していこうという気概でね。僕は一切謝りません。よと。ふふ。嘘です。御免なさい。頑張って更新するよ。(暇な時に)

でも3月僕、全く暇じゃなくて大忙しなんですよね。(うるさい)でもなんでこんなnote書いてるかって、やっぱりみんなに僕が手に入れ

もっとみる
面接における「経験」と「スキル」と「能力」とは何か

面接における「経験」と「スキル」と「能力」とは何か

過去振り返ると1万人以上は面接や面談をしてきました。
今でも仕事柄年間で数百人単位で面接もしてますし、CasterRecruitingというベンチャー、中小企業に特化したオンラインリクルーターサービスで累計80社以上の採用業務を請け負ってるので他社の採用面接のやり方などを見る機会が多いのですが、面接において「経験」と「スキル」と「能力」がごちゃごちゃになってしまってしまうなと感じることが多々ありま

もっとみる
人事という仕事をしなくても幸せになれるこの時代に私は人事を選ぶのです。

人事という仕事をしなくても幸せになれるこの時代に私は人事を選ぶのです。

ひょんなことから始まった人事アドベントカレンダー。

ありがたいことに様々な人から協力をしてもらい今日で10日目。

多くの方がテクニック的なところを書いている中、全く気にせず、自分のことを開示しようと思う笑

今回本当に申し訳ないのが笑いがないことだ。全体的に熱量がこもりすぎて全く笑いが無い。面白いやつはまた今度にとっておくのでその時に期待してほしい。

ここでやめるなら今のうちです笑

ちなみ

もっとみる
幸福とは「現実 ー 期待値」です

幸福とは「現実 ー 期待値」です

※この記事は有料マガジンの土日版です。というわけで本日は無料です。

僕は日本、アメリカ、フィリピンお3カ国を頻繁に行ったり来たりして暮らしていますが、なぜか日本は不幸に感じている人の割合がとっても高いように感じられます。

そして残念なことに、データはそれをハッキリと裏付けています。下は表この3つの国の自殺率は比べたものですが、日本はぶっちぎりで1位です。

興味深いのは、圧倒的に貧しいフィリピ

もっとみる
「才能」が無くても、「好き」は仕事にするべきなの?

「才能」が無くても、「好き」は仕事にするべきなの?

「才能」という言葉を意識し始めたのは、文章の書き方を本格的に習うようになってからだった。

大学を卒業した後、手に職をつけようと思い、元々興味のあったライティングのスキルを磨くため、池袋にある天狼院書店というところで修行をしていた。僕がライティング・ゼミと呼ばれるゼミでライティングの勉強をして半年がすぎた頃、新しく「ライティング・ゼミ・プロフェッショナルコース」という、より文章のスキルを磨くための

もっとみる
「2018年はてぶ年間TOP記事100選」から傾向と必要要素を紐解いてみる。

「2018年はてぶ年間TOP記事100選」から傾向と必要要素を紐解いてみる。

数年前から言われ始めていますが、年々、書籍の売上は減少傾向にあります。では、本が売れなくなった分、人間はどうやって知識を得ているのでしょうか?

もしかしたら、書籍からWeb記事へ。情報取得の方法に変化が起きているのかもしれません。

そう考えたとき、去年、2018年のはてなブックマーク上位100記事を分析しておきたいなぁと思いました。

去年日本で最もブックマークされた記事にはどんな傾向や特徴が

もっとみる
日本人がNASAで働くには

日本人がNASAで働くには

このnoteは日本の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。

一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐ

もっとみる