見出し画像

相続対策日記超第8号 みんな大好き贈与トピック👉️大井の言っている『最適な贈与額』てなに?、他

# 相続対策日記超 第8号
#令和6(2024)年9月25日

こんにちは、大井研也です。

今日はなんだか。
続きは編集後記で。


コレのアクセス数が
現在のところ

相続対策日記超
ナンバーワンです👇️

みんな本当に
贈与トピックが
大好きなんですね(笑)

さて、、、

コレを読んだ
あなたは

ふと思ったはずです。

「大井の言う
 最適な贈与額て
 どういう意味???」

お答えします。

それは、、、

資産を
ファミリーのもの

として考えた場合に

もっとも
税金が少なくなる額

ということです。

つまり、、、

一次相続
のみならず

二次相続も
踏まえて

もっとも

税金(贈与・相続)が
少なくなる額

それが

『最適な贈与額』
となります。


具体例で
↓↓↓

大井研也は
妻と子が二人。
孫が一人います。

妻:花子
長男:太郎
二男:二郎
孫:三郎 

研也の資産は3億円。
花子の資産は1億円。

研也は
子の太郎と二郎

2人に
贈与したいと
考えています。

期間は?

10年毎年
贈与したいそうです。

そこで、、、

二次相続も
考慮したうえで

研也が10年毎年
太郎と二郎に
贈与した場合に

納税額(贈与税・相続税)
が一番少なくなる贈与額。

それが
このケースでの

『最適な贈与額』
となります。

この場合
最適な贈与額は
840万円。

この贈与を実施した場合

税額合計
(贈与額+一次相続額+二次相続額)
50,907,900円。

まったく
贈与をしなかった場合

税額合計は
77,800,000円ですから

26,892,100円の節税
となります。

同じ条件で
20年贈与したら?

最適な贈与額は
590万円。

税額合計
(贈与額+一次相続額+二次相続額)
38,420,400円。

まったく
贈与をしなかった場合

税額合計は
77,800,000円ですから

39,379,600円の節税
となります。

これは
エクセルでも計算できる
単なる数値です。

が、、、

より具体的に
よりロジカルに

わかるということは
こういうコトです。

世の中には

一次相続だけではなく
二次相続も考慮したうえで
相続対策を行いましょう!

という記事やら何やらは
ゴマンとあります。

が、、、

具体的数値を
すぐに見せてくれる人が
存在しているという事実を

あなたは

知っていたほうが
よろしいのでは?

ちなみに
私どもは

法務
税務
財務
金融
不動産

という

相続
資産承継に
かかわる

すべての分野を
網羅すべく

常にその顧客に
適切かつ必要な
プロのチームを編成します。

目的によって
やることは違いますので

その都度
メンバーは違います。

最強のチームって
そういうモノでしょ?

たとえば不動産。

同じ地主でも、、、

👉️底地ばかり
  所有している地主

👊底地は所有しておらず
  賃貸不動産をガッツリ
  所有している地主 

では

必要とされる
プロが違います。

そうですね、、、

本当は
ヘアメイクさんが
必要なのに

スタイリストさんに
来てもらいました!

では

話にならない
みたいな。。。

これは

不動産の場合だけ
ではなく

すべての分野に
言えること。

税務だって

長い付き合いだから
といって

「すみませんが私
 これまで相続税申告を
 一度もやったことがない
 のですが……」

てな人を
招集しても
話にならないでしょう?

往時の巨人みたいに
ホームランを打てる選手ばかり
集めても

ポジションが
ファーストばかりに
なっちゃって

👉️守るところがない
👉️バランスが悪い
👉️不協和音が出る

では勝てるものも
勝てません。

結果を出すことこそ勝利。

あなたを勝利に導く
チーム作りをするGMが
私の立場です。

さて、、、

あなたは

具体的な数値で語る
ところと

ぼんやりとしたことだけ
語るところ

どちらに行きますか?


【編集後記】

今日は真面目モード
全開で失礼いたしました🙇

もっとゆる~い感じが
この相続対策日記の売り
なんですが

たまには
こんなバージョンが
あってもいいのでは?( ^ω^)

Youtube 大井研也【相続対策ノかんどころ】https://www.youtube.com/channel/UC1QXXsqTlxAa2U4O9-Zo-gg

「財産を最大化させてガッツリ遺す」相続対策👉個別面談申し込み