見出し画像

自己紹介

概要

法律事務所では、企業法務(契約書チェックや法律相談、訴訟)から一般民事(労働事件、家事事件、訴訟など)、刑事事件(少年事件、裁判員裁判含む)まで幅広い業務を扱っています。その傍らで、様々な会務に従事していました。共著で様々な執筆活動もしています。
note株式会社では、法務部門を1から立ち上げ、リスクベースで円滑に業務を行うとともに、会社のミッションを織り込んだ法務業務を日々行っていました。
上場準備では、定性面での上場準備責任者を務め、無事上場を果たしました。
また、社内の隣接業務や新規事業にもかかわるなど、法務の垣根をこえて、幅広い業務に携わっていました。
一般社団法人クリエイターエコノミー協会の事務局長として、ルールメイクの活動にも携わっていました。

ご依頼、ご相談、お問い合わせについては、お名前・ご住所(会社または自宅)・ご連絡先を明記の上、電子メールkento.asai.law(アット)gmail.com(アットを@に変換してください)までお願いします。

経歴・役職

・東京大学法学部 卒業
・東京大学法科大学院 卒業
・最高裁判所司法研修所 修了
・弁護士登録(東京弁護士会)
・都内法律事務所入所(2011年12月〜)
・東京弁護士会消費者問題特別委員会研修員(2012年4月〜2013年3月)、委員(2013年4月〜2017年4月。2014年4月〜2015年3月 電商部会部会長)
・東京弁護士会犯罪被害者支援委員会(2013年4月〜2015年4月)
・東京弁護士会 子どもの人権と少年法に関する特別委員会委員(2013年4月~(2016年4月~2018年3月 副委員長(少年事件部会担当))
・東京三弁護士会 身体拘束少年事件付添人制度運営協議会(2015年4月~2022年3月)
・関東弁護士連合会 平成28年度シンポジウム委員会(2016年7月~2017年9月)
・日本弁護士連合会子どもの権利委員会  幹事(2016年6月~2021年5月)
・日本弁護士連合会全面的国選付添人制度実現本部委員(2015年6月~2019年5月)
・東京弁護士会消費者問題特別委員会委員(2013年4月~2017年3月)
・東京大学法科大学院未修者指導講師(2014年7月~2019年3月)
・児童相談センター子どもの権利擁護委員会調査員(2015年4月~2016年3月、2018年4月~2021年3月)
・日本弁護士連合会インターネットを利用した弁護士業務検討WG(2017年8月〜2018年5月)
・東京弁護士会綱紀委員会(2017年12月〜2019年11月)
・東京弁護士会法制委員会(2018年4月〜2022年3月)
・note株式会社法務コンプライアンス室長(2019年5月〜2024年2月。上場準備責任者。)
・一般社団法人クリエイターエコノミー協会事務局長(2021年8月〜)
「誰でもできる著作権契約マニュアル」 の改訂に関する調査研究検討委員会委員(2022年10月~2023年3月)
・note株式会社CEO室長(2023年6月〜2023年11月)
・note株式会社コーポレートグループ長(2023年12月~2024年2月)

著作


・Q&Aでわかる民事執行の実務(日本法令、共著)
・ガイドブック民事保全の実務(創耕社、共著)
・離婚・離縁事件実務マニュアル第3版(ぎょうせい、共著)
・ネット取引被害の消費者相談第2版(商事法務、共著)
・証拠収集実務マニュアル第3版(ぎょうせい、共著)
・弁護士が弁護士のために説く債権法改正(第一法規、共著)
・改訂版弁護士が弁護士のために説く債権法改正(第一法規、共著)
・弁護士が弁護士のために説く債権法改正事例編(第一法規、共著)
・新・子どもの権利擁護マニュアル ―子どものためのリーガルソーシャルワーク(東京弁護士会、共著)
・ケースでわかる改正相続法(弘文堂、共著)
先を見通す捜査弁護術(第一法規、共著)
先を見通す捜査弁護術 犯罪類型別編(第一法規、共著)
弁護士のための中小企業オーナーの相続対応 紛争化させないためのアドバイス(第一法規、共著)

記事

子どもの権利プラクティス報告〜少年院送致が見込まれる事件と環境調整〜(LIBRA2016年9月号)
刑事・少年事件の受任・選任にかかる諸手続(LIBRA2018年6月号、共著)
すっきり早わかり 相続法改正(LIBRA2019年5月号、共著)
・クリエイターの未来のために(月刊コピライト2022年7月号)

この記事が参加している募集

自己紹介

双子の育児に使わせていただきます!