見出し画像

風林火山 #179

おはようございます。
昨日は保育園の参観日だったのですが、いち早く子どもに発見されてしまいました。(バレると泣くからバレないように参観する)
ホラー映画で一番最初に死ぬ奴の気持ちが少しわかりました。
------------------------------------
最強と謳われた戦国武将「武田信玄」。信玄といえば風林火山と信玄餅。今日は信玄餅のきな粉をこぼさないで食べる方法を…

ではなくて、孫子の兵法でもお馴染みの風林火山について考えます。

あ、ちなみに信玄餅の食べ方っていったんあの風呂敷っぽい方にブチまけるって知ってました?ブチまけて黒蜜かけて混ぜて食べるんですよ。(これ言いたかった)

風林火山といえばとっても有名。なんか知らないけどカッコ良いし強そう。
そもそもこの言葉は中国の中国春秋時代(キングダムの時代ね)の軍事思想家の孫武の言葉です。

中国春秋時代といえば紀元前500年前くらいだからそれから時を経て、武田信玄が孫子の兵法を学んで戦で使ってるなんて、えげつない兵法書なんですね。

しかも、孫正義とかビルゲイツとかも孫子の兵法をバイブルとして読んでいたらしい。

2500年以上経っても通用するってことは人の根本的な部分は昔と変わらないということなのかもしれません。

そんでもって「風林火山」。これは孫子の兵法の中の攻め方のところに出てくる言葉です。

「疾きこと風の如く、其の徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し」

移動ときは風のように速く、陣形は林のように見破られにくく、攻撃は火のように激しく、相手の陽動に対しては山のようにどっしりと構える。ということ。

「静」と「動」を意識して、やる 時はやれ!動かないときは動くな!というスポーツにもビジネスにも応用できるようなことを言っています。

この風林火山には続きもあるようで、
「知りがたきこと陰の如く、動くこと雷霆(らいてい)の如し)」
知られたくないときは影のように、攻撃するときは雷のように相手の意表をつく、という感じです。

「風林火山陰雷」
なんかますます忍術みたいでカッコ良さが上がりました。嫌な奴に出会ったら、目の前で唱えてやろうと思います。

この言葉には、「集中力」「気持ちの切り替え」「相手を感じる」といったメンタルトレーニングの要素がかなり含まれているなと思います。

その時に取るべき行動に集中して、攻める時には素早く無駄のない動きで。

逆に動かないときには、相手を感じて相手の嫌なことをする。

そして相手に隙が出来たらすかさず切り替えてそこを攻める。

現代にもかなり活用できる、意識しておきたいポイントです。
それを遥か昔に言ってるなんてやばすぎる。

孫子の兵法とメンタルトレーニング、かなり共通点があって面白いですね。

#トライアスロン
#子育て
#メンタルトレーニング
#美食
#モーニングマン
#スイミング
#風林火山
#孫子の兵法

-----------------

株式会社メンタリスタマネージャー
http://mentalista.jp
株式会社SSFプロモーションマネージャー
http://ssf.style

森下健(もりしたけん)
1986/10/31 埼玉県三郷市出身。
学生時代は水泳に没頭。専門種目はバタフライ。現在はトライアスロンにハマっている。青春真っ只中。
奥様と息子(2歳)の3人家族。横浜在住。
家族、仕事、趣味についてとりとめなくつらつら書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?