マガジンのカバー画像

総合型地域スポーツクラブ研究所

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポーツクラブの魅力や運営ノウハウ、そして埼… もっと読む
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#マネジメント

マネジメントとは、何とかするということ。

 どうも!上杉健太です。  今日は、『マネジメント=何とかする』というテーマでお話したいと思います。クラブマネジャーが総合型地域スポーツクラブに必要な理由についてのお話です。  マネジメントというと、人や事業を管理したり、コントロールしたりするイメージを持っている方も多いと思います。定義のようなものを調べてみると、 となっており、Google先生もそんな感じで説明しています。  これは僕も同意で、基本的にはマネジメントってそういうことだと思っています。  ところが現

総合型地域スポーツクラブの運営組織

 どうも!上杉健太です。  今日は、『総合型地域スポーツクラブの運営組織』というテーマでお話したいと思います。総合型地域スポーツクラブは地域住民が主体となって運営されることを基本としている分、その体制づくりというのが極めて重要になります。経営のプロが手掛けたものとは違う場合がほとんどなので、その地域にどのような人財がいるかによって、組織づくりも大きく変わっていくのです。今日は、いくつかのパターンに分けて総合型地域スポーツクラブの運営組織の作り方、あり方について考えていきたい

エフェクチュエーションと総合型地域スポーツクラブ経営

 どうも!上杉健太です。  今日は、『エフェクチュエ―ション』というテーマでお話したいと思います。動画で勉強している中で、面白いキーワードに出会ったので、自分の場合に落とし込んでみる回となります。エフェクチュエ―ション。僕は今回はじめて知った言葉です。 エフェクチュエ―ションとは たぶん僕だけではなくて、多くの人が『エフェクチュエ―ション』という言葉を知らないと思いますので、動画で紹介されていた説明を紹介しておきます。  ポイントの一つ目は、『熟達した起業家の意思決定実

能力とコミットメント

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

聞いてはいけないこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

総合型地域スポーツクラブを仕事にする理由

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  今日は、『総合型地域スポーツクラブを仕事にする理由』というテーマでお話したいと思います。総合型地域スポーツクラブに限らず、全ての職業の人が一度立ち返って考えてみると面白いな~と思いながらお話します。 -----  私が総合型地域スポーツクラブを趣味活動としてではな

目的先行型と手段先行型

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  今日は、『目的先行型と手段先行型』というテーマでお話したいと思います。スポーツ指導の現場だと、基礎練習から入るか試合形式から入るか、みたいな話だと思います。 ----- 目的先行型とは 目的先行型とは、まず目的が先にあるとやる気が出たり、上達が早かったりするタイプ

やってみないと分からない

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  今日は、『やってみないと分からない』というテーマでお話したいと思います。  もうこれは本当に心の底から思うことなんですよね。例えばたかぎスポーツクラブのマネジメントをしていた時、種目のコーチからイベントや新しい定期活動の企画を提案してもらって思うのは、いつも「やって

余白を持つことはすごく大事

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  今日は、『余白』をテーマにお話したいと思います。余白って大事ですよね、というお話です。  私の総合型地域スポーツクラブの仕事は、『余白だらけ』という状態からの始まりました。設立2年目になるクラブにクラブマネジャーとしてジョインしたはいいものの、既に私以外にマネジャー

マネジメントを甘く見積もらない方がいい

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、誰もがいつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる地域社会の実現を目指して、総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  ちょっとここ最近、反省していることがあって、今日は『マネジメントを甘く見積もらない方がいい』というテーマでお話したいと思います。これ本当に痛感します。マネジメントって、誰にでもできるわけでもなければ、ちゃんと訓練して身につけなければならないスキルだったのかもしれないと

総合型地域スポーツクラブにまつわる挑戦のあらすじ

 どうも!ふじみスポーツクラブの上杉健太(@kenta_u2)です。埼玉県富士見市で、”誰もが、いつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる”総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  さて今日は、改めて私の総合型地域スポーツクラブにまつわる挑戦をざっと振り返ってみたいと思います。 大学時代・早稲田大学スポーツ科学部で総合型地域スポーツクラブについて学ぶ ・地元の三鷹市でフットサルクラブを立ち上げ、以後11年間運営  作野誠一先生(現教授)のもと、総合型地域スポーツ

クラブの環境によってマネジャーの価値の出し方は違う

 どうも、上杉健太(@kenta_u2)です。”誰もが、いつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる”総合型地域スポーツクラブを広める活動をしています。これまで7年間長野県のクラブでマネジャーやコーチをしてきて、現在は埼玉県富士見市での立ち上げにチャレンジしています。  今日は、『クラブマネジャーの価値』というテーマでお話したいと思います。何だか重そうなテーマですが、今、3つのクラブに関わっている中で、「クラブマネジャーの役割とか価値ってクラブによって違うよな」とすごい感じ

「サービスか、活動か」クラブを分ける決定的な考え方

 どうも、上杉健太(@kenta_u2)です。”誰もが、いつまでも、自分に合ったスポーツを続けられる”総合型地域スポーツクラブを広める活動をしています。これまで7年間長野県のクラブでマネジャーやコーチをしてきて、現在は埼玉県富士見市での立ち上げにチャレンジしています。  総合型地域スポーツクラブといっても、その実態は実に様々です。地域の環境や経営資源によって生じる違いなどももちろんあるのですが、クラブ経営における決定的な考え方の違いが総合型地域スポーツクラブという業界内には

総合型地域スポーツクラブならではの広告戦略

 総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしています、上杉健太です。今日は、これまで私がクラブマネジメントをしてきて気付いた『総合型地域スポーツクラブのならではの広告戦略』についてお話してみたいと思います。私がクラブの会員募集等の広告を通じて得た気付きを共有させていただきますが、必ずしもすべてのクラブに当てはまるものではないと思いますので、もし役立ちそうな内容があったらうまく転用していただけたらと思います。  最初に結論を言うと、総合型地域スポーツクラブは、年に1回捨てられ