
「採用ルール廃止」後の新卒採用図 ver.1です。
スキ
4
「採用ルール廃止」後の新卒採用図 vol.1です。たたき台です。
「大学」と「企業」とのwin-win関係を
実現可能な形でモデル化していきます。
就活の歴史的転換期をどうハンドリングできるかが、
日本社会のこの先の30年を決めるかと思っています。
できるだけ時間は調整しますので、
採用・人事担当者の方、一緒に対話を重ねて、
モデルを構築していきましょう。
とりあえず、来週頭に「プレジデント・オンライン」特集記事
11月中旬に、AERAの特集インタビュー記事が出ます。
「採用開始<日>」をめぐる議論は、不毛です。
この背景にある考え方については、下記の2本にまとめました。
①「就活ルール廃止」をきっかけに、もういい加減、本音で語りましょうよ。
② 「内定をもらえない学生は、4年間で変化できなかった学生」
法政大学 教授 田中研之輔
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
専門:キャリア論 博士号: 社会学 UCBerkeley元客員研究員/日本学術振興会特別研究員SPD:東京大学/著書25冊/社外顧問18社歴任/一橋・慶應・早稲田元兼任/日経ビジネス・日経U22・他多数連載/新作『ビジトレ』書籍→ http://ur0.work/JYXz