見出し画像

健康経営会議2024 開催報告

2024年8月28日(水)開催
「未来を築く、健康経営」‐これから10年先の健康経営を考える-

※noteの推奨環境 https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360008947573


「健康経営」が言葉として誕生してから約20年が経過しました。また、政府が主導となり進めてきた、「健康経営優良法人認定制度」も、来年度からは完全民営化となります。このように健康経営も、社会情勢や時代の経過と共に、一つの大きな節目を迎えつつあります。
今年度の健康経営会議では、それぞれのお立場から健康経営の第一線でご活躍されている有識者の皆様にご参集いただき、これまでの健康経営を振り返るとともに、これからの未来に向けた健康経営の在り方について議論を深めました。

■開催要項

■開催内容

■アンケート結果

■講演サマリー ※近日公開予定


■登壇者プロフィール・講演動画公開

<政策紹介>
南 亮 氏 経済産業省 商務・サービス審議官


<講演>

■講演タイトル
「健康経営における『論語と算盤』の現代意義」
-日本の新しい時代に不可欠な先行投資-
■講演概要

「新しき時代には新しき人物を養成してあたらしき事物を処理せねばならない。」渋沢栄一が残したこの言葉は、今まさに、社会が一丸となって取り組むべき大切なテーマとなっています。日本には、創業200年を超える企業が1300社以上あり、その数は世界一となっています。時代環境の変化を適応できていなければ実現することがない功績です。時代が変わっても普遍的なエッセンスとは人への投資です。


■講演タイトル
「社会の激動と健康経営の変遷」-健康経営の深化と進化-
■講演概要

パンデミックがもたらした我が国の働き方の変化は、働く人の労働価値観の変化、働き方の多様化等を介して、働き方の自立とともに心身の健康面にも自律が求められるようになった。このような状況下、健康経営の考え方もトップダウンのみならず、すべての労働者が自ら健康経営を推進していくことが求められるようになった。社会に追随し、後手に回らない企業経営を推進するための新たな健康経営のコンセプトが求められている。


■講演テーマ
「健康経営で目指す世界観」 - 大学生が考える健康経営も踏まえて -
■講演概要

長寿社会・日本の社会構造は大きく変わり、企業には多様な社会課題を解決する創造力が、そして勤労者にはこれまで以上に主体的な活動が求められる。このような背景のもと、健康経営で目指す未来ビジョンと、そこに至る道筋について考える。今時の大学生が考える健康経営の要素も踏まえて考察する。


■講演テーマ
「健康経営のこれから」 -期待する成果とその実現方法-
■講演概要

健康が経営の重要事項として浸透してきました。この10年で企業・団体の関心は、規定演技としての健康経営の取り組みから、成果の再定義とその獲得に移りつつあります。それに伴い、健康経営の戦略格差が急速に広がっています。
これからの健康経営をどう設計し、実践していくかという本質的な議論に向けて、改めて経営における健康の重要性とその戦略的な実践について、皆さんとディスカッションできればと思います。


■講演テーマ
成果が上がる健康経営のエビデンス」
■講演概要
健康経営に関する研究の結果は、「従業員の健康への投資が成果を上げるためには、専門職の配置や有効なプログラムの提供に加えて、職場のダイナミズムの活用、組織風土の醸成が重要である」ことを示している。成果の上がる健康経営の道筋を議論したい。

※当日は録画配信しました


<モデレーター>

■講演資料公開

講演資料につきましては以下よりダウンロードください
https://forms.office.com/r/WT5BzkdKKe

■事前録画配信

「健康政策についてのご紹介」
https://note.com/kenko_info/n/nf4dec61c072b

■お問い合わせ

■□□………………………………………………………………………………………….
事務局:健康経営会議実行委員会事務局 
    株式会社ルネサンス 健康価値共創部 内
担   当:関野・深川・西川
E-mail:kenko-info@s-renaissance.co.jp
…………………………………………………………………………………………□□■