スクリーンショット_2018-09-28_16

即戦力はいらねぇからクズをくれ、って話。

こんにちは、けんけんです。
事業を推進しようとすると必ずぶつかるのが「人材」の問題。
やりたいことはいっぱいある、でも任せられる人がいない...。業務委託を入れてみてもいまいちフィットしない...でも1から育てる工数もない。

今日はそんなお話です。

■即戦力が転がってたら苦労はしない。

結論から言ってしまうと、「即戦力が欲しい」と思っている人を探していても、まず見つかりません。よっぽどお金を積める、とかよっぽど魅力的な環境とかであれば別ですが。

僕も何人もの人を面接をしたり、業務委託で入ってもらったりしましたがやはり要件にフィットしなかったり、期待していたほどの成果がでないことが続きました。ちょっと力が足りないなと思っても根気よく育てようとしますが、逆に今までの経験が邪魔をしてちゃんと受け入れてもらえなかったり...

そんな風に試行錯誤した結果、僕が辿りついた結果がこれです。

■クズは強い。

ここでいうクズは何も「借金まみれのパチンコ中毒」とか「女癖が悪くて 泣かした女は数知れず」とかそういうクズのことを言っているわけではありません。

僕が採用すべきと思っているのは
「自分は何もできないクズだと自覚しており、自分自身の現状に危機感を持ち、自分の存在意義をどうにか作らなくちゃいけないともがき苦しんでいる人」のことです。

見出しを正確に言うと「クズ(だと自覚している人)は強い」でしょうか。


■危機感の大切さ

語弊を恐れずに言ってしまいますが、人が成長するために、あるいは何かを身につけるために一番必要なものはこの「危機感」だと思っています。火事場の馬鹿力、という言葉があるように危機を目の前にした人間の馬力は凄まじい。

ひと昔前の営業組織によく見られた「上司から罵倒されるのが怖くて頑張る」という構図は一部分においては意味があることなのだろうと僕は思います。あくまで一部分においては、ですが。

逆にある程度経験があったり、スキルに対して慢心があるとこの危機感が薄れます。「俺はこれができるから大丈夫」と思った瞬間に、人は学ぶのをやめ、成長速度は鈍化するのではないでしょうか?

ただ、この「危機感」が外部からもたらされたものの場合、当事者はメンタル面で大きな負荷がかかりますし、その外部要因がなくなった途端に足が止まります。もっとも理想的なのは「内部から湧きたつ危機感」であり、それは「自己のアイデンティティ、存在価値に対する危機感」であると思います。

■自己に対する危機感からもたらされるもの

自己に対する危機感に怯えている人は、「自分は何者なのか?どんな価値があるのか?」を常に問い続ける姿勢を持っています。仕事においてはこれが最高のスタンスだと私は思います。この危機感が、何かを身につけようとする強い原動力になる。自分の存在価値を求めるが故に、藁をも掴む気持ちで、何かを身につけ、強くコミットしようとする。

この姿勢が一緒に働く物としてはなによりも心強い存在価値です。だから私はスキルを誇る「即戦力」よりも、「クズ(と自覚している人)」と一緒に働きたいと思うのです。


最終的に何が言いたいかというと、人手が足りないので
「自分はクズだ」という心あたりがある方、私と一緒に働きませんかってことです。

今日は以上!

今後もマーケティングオートメーションやインサイドセールスに関して情報を発信していきます!是非フォローもお願いします!
↓フォローはこちらから
https://note.mu/kenken_marketer



いただいたサポートは100%他の方への投げ銭か、有料ノート購入に充てます。