
自分流元気がでる言葉集
失敗したり、疲れたり、悩んだり、元気がなかったり、そんな時自分自身にどんな言葉をかけて過ごしているかなとふと思い、残します。
空めっちゃ広い
空を見て、空めっちゃ広いなーというやつです。べたなので、広いものならなんでもいいです。森でも海でも。空は地理に左右されず皆のものです!
空広いなー、って思うと自分のちっぽけさに気づいて、その中の1つの疲れや失敗はミジンコのレベル。そう思うと晴れ晴れします。
焦っても、どうせ今日超人になんてなれない
仕事などをしていると、焦るときがあります。焦っていいことは基本ないと思っています。ミスるし、効率が悪くなるし、精神にもよくないです。
そこで、「今日焦ることのメリット」を考えます。ないです。
僕みたいな凡人が焦ったところで、今日の自分の戦闘力は5くらいしかあがりません。頑張ってもせいぜい10くらい?
1日に超人になるなんて到底むりな話です。なので、今日もできることをやっていこう、そういう気持ちになるのがいいです。
自分よりもすごい人が何年も生きている
まー自分は自分なので比較はできないし、よくないですが、自分よりもすごい人が生きていて、すごい体験をしていて、すごい人生を歩んでいる。
たぶん、自分がぶち当たっている苦悩や失敗、考えはそんな人たちがとうの昔に乗り越えている。同じ人間が乗り越えたくらいだ。いける、と思っちゃいます。
たぶん僕は単純なだけなのかも。
どうせベッドで寝れる
ベッドで寝ていますが、貴重です。ここまで書いていて僕は大切な人が死ぬなど、本当に辛い経験があまりない。なので僕の言っていることなんて通じないかもだけど。
だけど、ベッドで寝れる自分がいる時は、それだけ幸せだと。なので、時間が立てばいつかはベッドで寝ていると思う。
これが人生の醍醐味じゃん
嫌なことやつらいことがあれば、それは人生の醍醐味です。そういう気持ちで、ややコンテンツとして楽しむイメージですね。
クソが
とりあえず何を考えてもきりがなくてどうしようもないときは、「クソが!」でかたづけます。
シンプルで言葉も悪いですが、それがいい。無理に言語化せずに、クソが!って処理することでわりと記憶に残らない。いや、残るけど、クソだったなーでまた片付けられる。
一旦以上。
本日のドリンクチャレンジ#28
本日のドリンクは「タカナシ 果物発酵」です!
すっぱいですすこし。パイナップルが強い気がする。あまりすきじゃない。パイナップルはすき。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!