マガジンのカバー画像

ビジネス

69
運営しているクリエイター

記事一覧

”インサイトの筋の良し悪し”を分かつ経験格差を考える

”インサイトの筋の良し悪し”を分かつ経験格差を考える

弊社インサイトフォースは、社名にインサイトとつけちゃうだけあって、非常に振れ幅の大きな「インサイトの筋の良し悪し」を、社員の採用においても、また、プロジェクトの振り返りレビューにおいても企業文化として大切にしている。

しかし、この「インサイトの筋の良い人と悪い人の見極めや育成」は実に難しい。正直、育成のなかで一番難しい。ということでインサイトフォースの経営11期目で、マーケの仕事21年目の私の雑

もっとみる

これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書

こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。

アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。

そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どう

もっとみる
YOASOBIチームに学ぶ、ファンエンゲージメントを最大化するライブ戦略

YOASOBIチームに学ぶ、ファンエンゲージメントを最大化するライブ戦略

ようこそ!
次世代ライブハウスを創りたい、いーじーです。

今回はずっとやりたかった、音楽マーケティングにまつわる考察を書いてみたいと思います。

初回のテーマは、「ファンエンゲージメントを最大化するライブ戦略」です。
2/14に行われたYOASOBIさんの初ライブ『KEEP OUT THEATER』を例に、YOASOBIチームがどんな仕掛けをして、ファンを拡大・強化していったのか、一緒に見ていき

もっとみる
1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

はじめにみなさんこんにちは!
私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します!

自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。

現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルテ

もっとみる
問い合わせフォーム/メール営業のアウトソース先を見極める7つのポイント

問い合わせフォーム/メール営業のアウトソース先を見極める7つのポイント

皆さんこんにちは、Reality Acceleratorの郡です。ゼロイチフェーズの営業資料、ランディングページ、営業パイプラインを作ったりするところを手伝うベンチャーキャピタルを運営しています。投資前段階からプレシードスタートアップに対して最初のお客さんを紹介したり、営業同行したりするのも喜んでもらっています。

営業資料のテンプレート使ってくれてる人が増えて嬉しいです!これは何百社も支援する中

もっとみる
営業はメディア化する - 事業が加速する営業コンテンツはじめの一歩 -

営業はメディア化する - 事業が加速する営業コンテンツはじめの一歩 -

こんにちはジェイ(@junta_suzuki)です!
株式会社RocketsでCSO(最高戦略責任者)をやっております。

事業開発セールスと名乗り、営業について様々なメディアで楽しんで発信をしております。平日毎朝10分程度、音声配信なんかもやってます。(スタートアップ営業ラジオ)

今回のテーマは「営業はメディア化する」です。

1. メディア化する営業
営業は、自社の強みと顧客のニーズをもとに

もっとみる
PUSH(プッシュ)型営業をはじめようと思ったあなたへ スタートアップ BtoB アウトバウンド営業 「コンテンツ × ターゲット × タイミング」

PUSH(プッシュ)型営業をはじめようと思ったあなたへ スタートアップ BtoB アウトバウンド営業 「コンテンツ × ターゲット × タイミング」

「アウトバウンド営業って古臭い」
「顧客に嫌われるやつでしょ」

めっちゃわかります。

でも、アウトバウンドってガチで0→1で何かを作っている人はやりたくなるんですよ。

サービス作ったり、イベントや企画を作ったり、自ら思いを込めて何かを立ち上げたことのある方なら、きっと分かってくれると思います。

「このサービスをみんなに届けたい!」
「自分から話して反応を見たい!」

とか思うわけですよ!

もっとみる
Reproの1人目マーケターに聞く、市場がないBtoBスタートアップのマーケティング手法

Reproの1人目マーケターに聞く、市場がないBtoBスタートアップのマーケティング手法

#SaaSLovers秋のブログ祭り8日目は才流https://sairu.co.jp)でマーケティングのコンサルタントをしている小島(@yooheykoji)から、BtoBスタートアップのマーケティングについてお話させていただきます。

BtoBのマーケティングについてお悩みの方は、是非、気軽にご質問・ご相談ください。可能な範囲で回答させていただきます。
(気軽にDMください) → @yooh

もっとみる
「一行文庫」のつくり方 〜便利すぎて教えたくない『STUDIO』でのNoCodeサイト制作〜

「一行文庫」のつくり方 〜便利すぎて教えたくない『STUDIO』でのNoCodeサイト制作〜

「一行文庫」を公開してから、 約三ヶ月半ほど経ちました。公開当初に運よく少し話題になり、その後も細々と続けているのですが、日経新聞の記事で紹介されたり、毎日放送の人気番組「田村淳のコンテンツHolic」でも紹介されたりなど、おかげさまで色々なお問い合わせもいただいております。ありがとうございます。

そんな中で「あれって、どうやって作ってるんですか?」と聞かれることも、よくあります。Webサイトと

もっとみる
海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選

海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選

前回のnoteはたくさんの方々にご覧いただきまして、ありがとうございました。

アプリの方はまだ日本語版のみですが少しずつ改善を続けています。このnoteの中でオススメの英語ツールについて記事を書くと宣言していたものの、なかなか時間がとれず遅くなってしまいすみません。数年前の記事の書き直しではありますが、誤っていた部分を修正し、情報を最新版にして改めて書いてみます。

というわけで、今回は英語の補

もっとみる
YouTuberへの道〜2ヶ月経ってアナリティクスを分析してみた

YouTuberへの道〜2ヶ月経ってアナリティクスを分析してみた

2/9にスタートしたYoutubeチャンネルも2ヶ月が経ったところで、アナリティクスを残しておこうと思います。前回1ヶ月経ったところでのnoteはこちらです。

引き続きの今の目標は、この2点です。

・総再生時間:年間で4,000時間以上
・チャンネル登録者数:1,000人以上

総再生時間4,000時間の道公開を始めた2/9から4/9までの2ヶ月の総再生時間は2,147時間でした。達成率53.

もっとみる
【2020年度版】
営業活動の改善に役立つ73の統計データ
By Hubspot
これに定性情報で日本的な考察をする

【2020年度版】 営業活動の改善に役立つ73の統計データ By Hubspot これに定性情報で日本的な考察をする

営業に関するデータを探していて、たまたま見つけたHubSpotの記事が非常に有益で面白かったです。

面白すぎて、思わず即Tweetをしてしまいました。

本記事はコチラ

示唆に富んだ調査結果でいいなぁと思う反面、
アメリカ向けに書いた記事の日本語訳なので、すこし日本向けではない部分があると思い、僕の私見を交えて解説します。

統計データに定性情報で立ち向かうという、無謀な記事ですw

では、本

もっとみる
ほとんどの企業はHubSpotの無料版とSalesforce Essentials(3,000円)でCRMが完結するって話(そして、配布できるパッケージを作りました。)

ほとんどの企業はHubSpotの無料版とSalesforce Essentials(3,000円)でCRMが完結するって話(そして、配布できるパッケージを作りました。)

今日はタイトル通り、HubSpotとSalesforce、つまりCRMの話です。
CRMとは?とか、そんな概念はこすり倒されていると思うので、そういった内容は省いて、システムの細かいTips的な内容を書いていきます。

まず、結論HubSpotの無料版はスゲー。
SalesforceのEssentials(3,000円/月/1User)もスゲー。

どっちも基本的なCRMとして必須の機能は備わって

もっとみる
BtoCのLPを成功させる為の20項目

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。

「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉

もっとみる