マガジンのカバー画像

お念仏だより

144
浄土宗慶運寺がお届けするお念仏情報誌。毎週金曜日更新!
運営しているクリエイター

記事一覧

《お念仏だより#141》ライブイベント終了しました

寺小屋はるらいぶ 「ささやくがごとく」が 3月24日(日)盛況のうちに 無事終了しました。 一…

慶運寺
22時間前
2

《お念仏だより#140》錯視ということ

「明朝体の教室」 という本を読んでいます。 明朝体というのは、 活字のデザイン名です。 パ…

慶運寺
8日前
4

《お念仏だより#139》数独に学ぶ

数独というのは 1列9コマの枠に 1~9の数字を 重ならないように 並べるパズルです。 ご存…

慶運寺
2週間前
9

《お念仏だより#138》線香の明かり

線香は良い香りで 周囲を清める 効果があります。 また、極楽は、 良い香りがしているので、 …

慶運寺
3週間前
4

《お念仏だより#137》昭和は遠くなりにけり

スマホのボタンを タッチしただけで、 好きな音楽を 聞くことができます。 便利な時代に なっ…

慶運寺
4週間前
5

《お念仏だより#136》中道(ちゅうどう)とはどんな道?

仏教の教えに 中道ということが ございます。 道とは人の生きる道で 偏りのない生き方を 示し…

慶運寺
1か月前
12

《お念仏だより#135》本当はどうなのか?

本当はどうなんでしょう? と、よく聞かれます。 葬儀やその他、 寺にまつわることは、 普段馴染みがないので、 不安に感じるのでしょう。 すごく詳しい親戚などが いると、なおさら 気になります。 しかし、何が本当かなど 誰にもわかりません。 お釈迦様まで遡っても 釈尊亡き後、お弟子たちは 教えについて、意見が分かれ 多くの派閥が生まれました。 それらが現在まで伝わって いろいろな宗派となりました。 本当はどうなのか? と、たずねている人は すでに、自分の中に 答えを

《お念仏だより#134》友引の日に葬式をしてはいけませんか?

葬式の日が決まっても、 後から変更を 希望されることがあります。 理由を聞くと、 その日は…

慶運寺
1か月前
6

《お念仏だより#133》立春大吉

2月4日は立春。 暦の上では もう春です。 しかし、 「春は名のみの 風の寒さや」 と、早春賦…

慶運寺
1か月前
9

《お念仏だより#132》カレーは食べたかな?

と、何度食べても 飽きのこないカレーですが、 肉も野菜も摂れて、 漢方の成分も含まれる 万…

慶運寺
2か月前
8

《お念仏だより#131》後悔先に立たず

先日、 教えてほしいことがあると 小学生が訪ねてきました。 質問の内容が 難しいわけでもな…

慶運寺
2か月前
9

《お念仏だより#130》年末年始のお墓参り

昨年の春、境内に 樹木葬墓苑を開園し 初めての正月を 迎えました。 年末から年始にかけて …

慶運寺
2か月前
9

《お念仏だより#129》お念佛からはじまる幸せ

明けまして おめでとうございます。 今年は、法然上人が 浄土宗を開宗してから 850年の節目の…

慶運寺
2か月前
8

《お念仏だより#128》除夜の鐘はなぜ108撞くのか?

今年も、いよいよ 残り数日になりました。 どんな一年 だったでしょうか。 さて、大みそかといえば 除夜の鐘を聞きながら 年越しそばを食べる という人も 多いのではないでしょうか。 除夜の鐘は、 全国のお寺で撞かれる 年越しの鐘ですが、 その数は108回と 決まっています。 108というのは、 人間の持っている 煩悩の数で、 鐘の音が 煩悩をひとつひとつ 消していってくれるのです。 一年を振り返ると 楽しいことばかりではなく 苦しみや悩みも たくさんあったことでし