見出し画像

登山とランニング、それと勉強にハマるオトナ

2019年冬ごろから登山にハマり、2020年年明けごろからランニングにハマっております。

あと、第一次ステイホーム期から歴史の勉強にハマっております。

今回はこれらの個人的なルーツと、これらのオススメポイントをただ語ります。
文体がブレブレなのはご容赦。

登山の個人的ルーツ

学生時代に山好きの友達に連れられて研究室メンバーで何度か登り、2回目くらいの登山で完全にハマった。
夜から登山し、満点の、ほんとに、もう一生見れないと直感するくらいの星空を見て、ご来光の感動や暖かさを知ってしまったらもう無理だった。(山で見る朝日を「ご来光」と呼んだりします)
色々と環境が変わり、山好きの友達と離れてしまったりしてブランクがありつつ、2019年冬からまた始め、昨年2020年に念願の涸沢に山行。

画像1

オススメポイント

なんといっても達成感に勝るものはありません。
低山であろうと北アルプスであろうと、山頂に立った時の高揚感は何者にも代え難いものです。
そしてそこから観る絶景は写真や動画では再現できない美しさとスケールがあるので超絶オススメ。
下山後は近くの温泉や名物料理を満喫することもできます。
山を選べば技術も必要なく、体力とコンディション管理能力さえあれば良いし、間口は広いと思います。(登山届や万が一の対応、応急処置などの知識は事前に入れておく必要があります。)
山道具は高いですが、長く使えるし、流行りのキャンプとも親和性が高いので買って損は無いはず。
山道具一式(一泊分)を持って遠出した時、夜に電車が台風で来ないことがありましたが、「最悪テントで野宿もできるな」と冷静になれました。災害時にも役に立つ趣味です。

ランニングの個人的ルーツ

2020年の年明けに思いっきりインフルエンザに罹った(今思えばコロナじゃなくて良かったね)。
15年ほど軽い風邪くらいしかひいたことなかったので、マジで死ぬかと思った。3日くらい寝込んで、治った後に、何故かランニングしたくなって、登山の体力作りも兼ねて始める。
高校で弱小陸上部だったので、一応ランニングシューズを持っていたのだが、高校卒業後は三日坊主を繰り返すのみだった。それがこのタイミングでハマってしまった。
とは言っても休日ランナーで、そのうち、ランニングして銭湯行ってビールを飲むルーティンが出来上がった。登山をしながら2ヶ月と少しで100㎞を走り込み、マラソン大会に臨むつもりが、コロナで大会中止。かなりしょんぼりしたが、なんとなく目標もなく今も続けている。ランニング銭湯後のビールうめぇ。最近20km走れるくらいになった。

画像2

オススメポイント

これも達成感が得られる趣味ですね。
適度な疲労感っていうのはそれだけで充足感が得られるので、気持ちがふさぎがちな人におすすめです。余計な事を考えがちで週末を楽しめない人にも良いです。自分のペースや呼吸、足の運びに集中して走る行為はある種マインドフルネスの考えや効果と同じかもしれません。

疲れたら銭湯へ!
たっぷりのお湯に体を浮かべれば、すぐにリラックスできますし、体もきれいさっぱり!風呂上がりのビールもうまい!最高のお供です。

歴史の勉強の個人的ルーツ

第一次ステイホーム期、と勝手に呼んでいる2020年のゴールデンウィーク前後の時期。登山もランニングもやりづらくなり、家に引きこもって酒ばかり飲んでいた。(マスク着用のランニングもしてみたが、ものっすごい辛いのでやめた)
昼夜問わず酒ばかり飲んでいたら体調がすこぶる悪くなり、休肝日を作るようにした。休肝日は暇を持て余すようになり、どこへも行かないドライブを始めた。ただ目的もなくドライブして、たまにコンビニに立ち寄るくらいで家に帰る。
ドライブ中にかける音楽も尽きてきたころ、Podcastを漁ってみた。たまたま聞いてみたのがコテンラジオという番組だった。
なんとなく聴き始めたらどハマりしてしまった。
ベンチャー企業の代表などを務める3人が歴史をライトに、しかし本質をつく語り口で教えてくれる。聞いて面白いで終わらず、もっと知りたいと思わせるのが凄い。

画像3


オススメポイント

社会人となってみて、マズローのいう社会的欲求や承認欲求が強まってきたと感じます。
学生までの自分は何者でもなく、何者にもなれるという思考に逃げられたのですが、社会に身を投じ、自分が定義されていく中でアウトプットの限界、成長止まりを感じます。社会的欲求や承認欲求に対し欲求不満状態に陥り、インプットを強化せねばなるまい、という思いがもやもやとわいてきました。図書館で勉強しようとした時期もありましたし、資格を取りたいと思った時期もありましたが、三日坊主になりました。こんな経験のある社会人の方多いんじゃないでしょうか?

そんな中で出会ったのがコテンラジオ。歴史から学ぶことができる普遍的なことを抽出し、わかりやすく面白く教えてくれます。ベンチャーを経営したりしている方の発信なのでビジネスやメンタルへの言及も多く、ためになる話が多いです。特に番外編。

特筆すべきは、このラジオのメインの語り手である深井氏の抽出力です。
各エピソードごとに数十冊の本を読み、勉強しているとのことですが、ほかの人が同じだけの本を読んで、同じように要点を抽出して、彼のような切り口で語れるかといえばそんなことはないと思います。

徹底的に事実抽出をして、その関係性を明らかにする。そして当時の「人間」を理解することができているからこその面白さだと思います。

”人類が、人類をより深く理解することに貢献する”
深井氏の経営する株式会社COTENのHP冒頭より引用

歴史は人間が作り上げたドラマであるため、登場人物を理解し、感情移入できなければ、そのドラマは理解できません。その点でコテンラジオは最高の教材です。

なんだか長くなってきたので結論(やっつけ)

オトナになって達成感のなさや、無力感を感じながら日々悩む方にお勧めです。登山、ランニング、コテンラジオ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?