見出し画像

expectは「期待」じゃなくて……【翻訳者が解説します】

英語のexpectは、「期待」って訳語で覚えている人が多いですよね。ぼくも高校時代はそうでした。でも、違うんです。

もっとぼんやりした言葉で、「期待」も「予想」も「予期」も、「当てにする」も「見越す」も「思う」もぜーーんぶ、expectなんです。

先のことであれば、良いことにも悪いことにも使います。「期待」って日本語はふつう、良いことにしか使いませんよね。「期待」は、expectの意味の一部にすぎません。

「expect=期待」って覚えていた人は、いますぐ暗記回路を書き替えましょう。

何に? 何て訳語で覚えればいいの?

と思った方はいますぐぼくのブログに飛んで、詳しい解説を……

というのは意地悪ですので(笑)、種明かしをすると、ぼくのおすすめは「見込む」です。

「見込む」なら、良いことにも悪いことにも使います。expectの意味を<ある程度>カバーできます。

<ある程度>と括弧でくくったのは、expectにはもともと、ぼんやりした意味しかないからです。

学習英英辞典のLongmanは第一義として「think something will happen」(何かが起こるだろうと考える)をあげています。

「何かが起こるだろうと考える」が、文脈によって、「期待」や「予想」になったり、「当てにする」や「覚悟する」になるんです。

具体的なニュアンスはそのつど、英文の中から読み取るものなんですね。

ちなみにexpectには、「妊娠」の意味もあります(!)

これでざっくりと解説を終えますが、ブログの方ではもう少し詳しく書いていますので、よろしければどうぞ。↓↓↓


https://keitakanai.com/expect-meaning-no-kitai
大人になって「やっぱり英語が読みたいなー」という方に向けて書いています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?