共感力。

おはようございます。パラスポーツを応援する大学生の萩原圭太です。

最近睡眠の質が良くないんですかね。noteの文章を書いている途中でウトウトしてしまいます笑

昨日、毎日投稿どうするかーなんて話を書いていました。結局、こうやって書いているので続くみたいです。よろしくお願いします。


僕は幼い頃はテレビっ子でかじりついて見ていました。そうやっているうちにドラマとかに、めちゃくちゃ感情移入しちゃうんです笑

最近でも感情移入しちゃうことが多くて、何でこんなに入り込んでるんだって自分でも笑っちゃいます。

どうしてこんなに感情移入しちゃうんだと考えたときに、「共感力」が高いのかなという気づきです。


僕は幼い頃から周りに迷惑をかけないようにとか、人のことを考えるように過ごしてきました(はず)。おかげで?共感力が高いのかなと自覚しています。

少し成長してからはとにかく自分を殺していたような気がしています。相手が不快にならないようにとか怒らせないために、知らず知らずのうちに自分の意見や考えを封じていたのかもしれません。

家と学校(友達)の中での自分は違う面を見せる、そういう人って僕だけじゃないはず。

そういうふうに過ごしていると、人の考えや気持ちをものすごく考えるようになるんです。会話をするときや何かしらの連絡をするときに、こういうことを言ったらどういう反応が来るかって考えすぎてしまいます。


もちろんまったく考えないのが良いとは思いません。相手に伝わりやすいようにするのは大事だと思います。ただ、他人の気持ちを考えすぎてしまうことで、自分の意見・主張ができなかったり言わなければならないことを言わないことは良くないです。

僕は想像・創造に関してはあまり得意ではありません。デザインとかそういう芸術的な分野に関しては、とても不得意です。こういったイメージ力はないものの、人が何を考えているとか、気持ちを推測するのはできるらしい…。


高校に通っていた途中の頃から自分の意見や考えを主張できるようになって、自分が段々と変わってきたなと思っています。そのあたりの話は、過去のnoteでめちゃくちゃ書いているので読んでほしいですね。

共感力が高すぎて自分を苦しめることをするくらいなら、もっと自分の主張をしてみようと気づけました。人の気持ちを考えるのは大事なことだけど、全てを理解することなんてできません。だからこそ自分の意見をぶつけなきゃならないなと思えました。

相手にこうやっていったらこんな風に思われるから言えないなとかって考えているうちに自分の精神が崩れていってしまいます。

だから相手側の気持ちを考えることと自分の想いを伝えることのバランスが難しい。自分がまだまだできていないだろうけれど、少しずつできていけるようになればと思っています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?