見出し画像

RPALT vol.28~IT・RPA・自動化ネタ・ライトニングトーク~今回も爆速でレポート

2021年もあけてはや1月が過ぎようとしていますがRPACommunityのイベントはここまでなんと6回開催です。今回で7回。そして今日は1月の締めくくりのRPA LT Vol.28です。今回も原点回帰のLT大会の開催です。今日はUiPathのイベントと重なってしまったためいつもの主力メンバーはおりませんが、多彩なメンバーとテーマがそろっています。

オープニング 

いつものMitzさんのオープニングです。Communityの説明は下のほうにありますのでご参照ください。

今日はUiPathFriends関西も同時開催+一週間前公開なのでちょっと少ないですが、80名くらいの申し込みでした。

今日のスケジュールです。

動画はこちらです。



RPA地獄絵図 こんな情シスいやだ:フクイ


一番手は自分です。今回は昨年オープンになったジブリ映画の画像を使ってみました。テーマは「情シス」です。

とあるブログで「情シス」に基幹システムへのRPA仕様を認めてもらえてなかった話があったので「情シス」ってRPAについてどう考えているの?って話からです。

そのあとは「こんな情シスいやだ」ということで、①基幹システムにアクセスさせない②申請書をたくさん出させる③無理な条件をつける④やたらと効果を求めるというパターンを紹介しました。



「自称」ダイバーシティ対応のライトニングトーク Ryu.Cyberさん


2番手はRyu.Cyberさん。今日はデモ中心だそうです。

今日のテーマのきっかけは聴覚にハンデがある同僚に勉強会に参加してもらいたい・・・・

学びの機会は平等であっていいということから、やってみました。使ったのはアンドロイドアプリです。



おおっつ右側のスマホに文字がリアルタイムに表示されます。

音声なしのLTでしたがほぼ正確ですね。十分に理解できます。

みんなの困りごとを解決していきたい・・・素晴らしいです。感動です



新参者から見たAI-OCR 岸光子さん

AI insideカスタマ―サクセス部の岸さんです。初コミュニティ参加で初LTです。

AI-OCRとの出会い

飲食で働いていた時に紙に苦しめられていたので、むオウムインパクトが大きいと感じました


DX Suiteの魅力

まずはシンプルな操作です。3ステップでの簡単操作はIT部門以外の人でもできそうかも・・・と思ってもらえます。

キャラクターがかわいい。名前はないですがいろいろなバージョンがあります。後姿が一番好きです

AI-OCRとRPAまでを一気通貫で使うととても気持ちいくらい便利です。



日々の業務での活用 小崎肇さん

前半最後ははなっちさん。アッチに出ているので動画投稿です。

はなっちは普段どんな業務をやっていて、どんな効率化をしているのかがテーマです。


日々の業務がいろいろ大変です。所属会社への月報とか、エンドユーザーからの問い合わせメールの進捗管理とか、定例会への工数、記録とか・・・

月報は・・・・マクロを使って日付のとこをクリックして日報に飛ぶようにしました。

クローズしたメールを削除する・・・結構時間がかかります。これをUiPathを使ってクローズしたものを自動的に削除するようにしました

定例会の報告もUiPathを使って自動化しました。データスクレイピングしたデータを集計するようにしました。

はなっちさんからの格言です。紺屋の白袴ではまったくないですね



ラズパイで測定器を料理しよう 楠川技研さん

奥さんが書いたかわいいイラストです

楠川さんはIoTデバイスのメーカーに勤めています。今日のLTはラズベリーパイ(ラズパイ)を使います。

アンテナの放特性を測定する仕事、これの作業は結構大変で分析や改善よりも記録に時間がかかりすぎていました。これをラズパイを使って解決しました。

Node-redというビジュアルプログラミングツールを使って仕組みを作りました。

改善されて大文楽にしました。

すべての自動化ではなくてネックのところだけでも改善すると生産性があがります。ラズベリーパイは安いしWebにサンプルがたくさんあります。そしてリアルの世界とITをつなぐことができます。


●●は自動化の推進力? 危険信号?
~問題だらけの状況で自動化を成功させるヒント~ IQぼっち aka AA佐野さん

AutomationAnywhareの佐野さんは前職金融系のITで働いていました。その時の悩みを振り返ると根っこは同じではないかと思いました。

こうなる「べき」はもろ刃の剣でもあります。推進になるべきと、足かせになるべき・・・他人の行動の「べき」は他責に走ってしまう原因です。詩文が前に進まなくなります。

こうならないように「状況や他人は変わらない」・・・これを前提としたうえでアイデアを出して検証します。自分の力でできる行動を考えていくことが大事です。・・・・ストレスフリーにもなります。

腹立つ相手がいても自分の思考・行動を止めたら負けです。なぜを繰り返すよりもどうすればいいを考えるほうがいい。


中小企業のRPA導入が進まないのはなぜ? よりさん

寄宗さんのテーマは中小企業の労働生産性について・・・

上の大企業に対して中小企業の労働生産性は半分くらいです。RPAの導入率も半分くらいです。

中小企業がRPA導入しない主な理由・・・ネガティブなイメージが先行している、保守運用が大変、投資対効果が合わない。

このうち投資対効果を挙げます。RPA導入承認されるためには投資対効果が大事です。

投資対効果は「大きな業務」がないからなのか・・・

業種によっては大企業でも大きな効果が出ない業務がありますが社員一人当たりの時間単価が大きく異なります。これが原因と考えて対策を考えると・・

自社内でRPA技術者を養成するしかないのかなぁと思っていますが、アイデアや意見がありましたらTwitterなどでお願いします




隣りのコールセンターはもっと大変な状況じゃないですか? Mitzさん

最後はMitzさんのLT もしかしたらRPACommunityでMitzさんのLT聞くのは初めてかも・・・

RPAに限らずITツール導入は目的ではなく手段です。下のチャートのようにいろいろ考えた結果・・・それでRPAならばいいですが・・・

さらに隣の部署にまで視野を広げて考えてみます。


さらに考えるべきことは・・・


で今日のテーマ、コールセンターの離職率はすごすぎる

そこで「IVR」

Twillioのすごい人(赤い人)に聞いてみました。

ずばりここです

connpassのページに問い合わせを仕込みました。「何でもありのお気軽お問い合わせはこちら」

ビジュアルなツールで設定できます。

費用もそんなにかかりません。皆さんもチャレンジしてください。


クロージング 

たまいさんのイラレコ  すばらしい!!



<RPACommunity>

自動化・RPA・業務改善・働き方改革に興味のあるメンバーで構成!RPA業界では初の完全な「ユーザー主体」「オフライン主体」コミュニティ。
特定企業・団体の主導/運営ではない、純粋な「ユーザーメインのコミュニティ」です。
※企業ではなく、ユーザーが主体となって運営。また、法人ではなく非営利の任意団体です。

RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術・ソフトウェア・ハードウェアを活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した学びとリアルな交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。

Facebookグループ~皆さんへのお知らせ、LT登壇の申し込みはこちらから


connpassページ~イベントのお申込みはこちらから


インスタグラム~イラレコ画像を公開しています


Youtubeチャンネル~過去の動画を見られます

https://www.youtube.com/channel/UCm8GV22BVkw6RmeriT7VJUA






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?