見出し画像

【動画紹介】「ノーコード・ローコード」って何?どんなツールがあるの?IT企業7社が語ります!

今日はRPACommunituの新しい試み、スポンサー企業さん7社による動画公開。従来のRPAマガジンの後継の企画なのだが、各スポンサーさんに同じテーマで語ってもらう動画を公開!!という企画だ。今の時代はやはり静止画よりも動画!!ということで初の試み、なんとconnpassの申し込みも200名を超えるという参加者の期待も高い企画です。今日はそれに参戦という事でレポートしてみます。内容は動画にお任せしますので、今日は乾燥に徹します。


スタート!!

画像1

カウントダウンからのスタート!! ワクワクすっぜー!!

画像2

各社がローコードノーコードの意義を語ります。IT界隈では最近話題のこのワード、このワードの中心にいるRPA周辺の各ベンダーさんの意見、聴いてみたいですね。

今回登場するのはこの7社です!!

画像10


画像4

まずスタートはAutomationAnywhereの佐野さん
いきなり本質的な話から入ります。当事者が自分の力を使って、改善したい発想に変えて行く・・・DX的な発想!! さすが佐野さんど真ん中過ぎて納得どころではありません。

https://www.slideshare.net/ChihiroSano/ss-249382476

画像3

つぎはヒューマンリソシアさん。人材採用の観点からのノーコードローコードの話です。バリバリのソフトウェアエンジニアは簡単には採用できない。そこでチェンジする。そこを解決するのはノーコードローコードのツールであるRPA、WinActorです。そしてヒューマンリソシアさんがその人材を支える!変わりたいけど変われない真ん中の6割を支援します。

画像5

次はパーソルプロセス&テクノロジーさん!!次もWinActor勢です。
ノーコード・ローコードといえばRPA、そしてWinActorということで、これを使いこなせる人材育成についてのお話です。ノーコード・ローコードがなぜ簡単なのかの解説です。要件定義から運用設計、このあたりの障壁を超えられるポイントというか肝のサポートが大事です。人材育成のパーソルらしいお話でした。

画像6

その次はAI Insideさん。Mitzさんが突撃取材・インタビューに行った映像です。AI Insideさんとローコード・ノーコードトムズ美月にs区いのですがLearning Centorといった製品があるらしいです。・・・AIモデルを作りのが3ステップで機械学習を実現出来るツールです。懐が深いですね。ちょっとびっくり、こういった新しいテクノロジーをノーコードで使えるんですね。

画像7

その次はソントレーゾさん。りなたむさんだけでなくチームで挑みます。ローコードプラットフォームの雄であるPowerPlatformのハンズオン講師を文系ほぼ初心者の2人がチャレンジした感想について語っています。説明聞いても「うっそー」という話になりがちですが実際にエンジニアでない人の生の話が紹介されていてすごく納得感がありました。りなたむさんの男前に磨きがかかっていたのが驚きでした。

画像8

次はNTTアドバンステクノロジーさん。今回はローコード開発環境であるストーリーボードを実際の開発者が語ります。緊張している感のある語りがむしろ安定のNTT-ATさんです。元々のコード開発ベースの課題を挙げて、その解決について語りました。開発者が何を目指してローコードに取り組んだ内容を語ります。熱い思いが伝わる内容になっています。

画像9

次はPowerAutomate勢のロボ研(株式会社ASAHI Accounting Robot 研究所)さんです。複数のロボ研メンバーによるノーコード・ローコードについての想いを紹介しています。「スーパーマリオのヨッシー」にたとえたり、「夢のような技術」「ワクワク感」と様々な表現をしています。エンジニアやそうでない人・・学生も・・・といういろんな立場の人の話を紹介しています。佐々木さんは「夢を実現するツール」とのことです。


これで終了です。各社ともいろんな角度から語っていてとても面白い動画になってます。なんか生の声を聴くとスポンサーさんに親近感もわきますね。



ぜひみてください
チャンネル登録もよろしくです


RPACommunityの理念・目的・行動規範

自動化・RPA・業務改善・働き方改革に興味のあるメンバーで構成!RPA業界では初の完全な「ユーザー主体」「オフライン主体」コミュニティ。
特定企業・団体の主導/運営ではない、純粋な「ユーザーメインのコミュニティ」です。
※企業ではなく、ユーザーが主体となって運営。また、法人ではなく非営利の任意団体です。

RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術・ソフトウェア・ハードウェアを活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した学びとリアルな交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。

画像11











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?