マガジンのカバー画像

毎日・経済ニュース

516
世界経済の中心であるアメリカ。このアメリカの経済、政治など、株価に影響がありそうなことを、簡単にわかりやすくあさイチ発信。長年証券業界で培ってきた感で、「ピン」ときたニュースをチ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

欧米政府は、株主還元の禁止をするようだ。起業支援金などが株主に流れぬよう、返済から1年後まで配当と自社株買いが制限。支援を受けた企業に限りだろうが、全体的な流れとして、今までのように株主還元を第一に考える風潮ではなくなってきた?配当を好感して買っている銘柄も多いので残念

トランプ米大統領は、中国に関して翌29日に記者会見を開くと発表の後、米中問題懸念で売り優勢。また、フェイスブック、ツイッターなど保護する法律を撤廃と表明。FB利確時期かも"(-""-)"。今日は週末日本株は、利益確定売りだろう。

昨日ダウ平均25,548.27ポイント+2.21%、S&P500種3,036.13+1.48%と節目の大台回復。NASDAQ総合9,412.36で引け。ワクチン開発により早期経済回復見込み上昇。楽観視💦日経先物21720円。本日の日経平均は上昇。次下落は、2波?米中問題?雇用?

リスクオン。昨日から米国の取引所に人が戻る。ダウ、ナスダック、S&P500、景気悪化、米中問題を抱えながらも上昇。本日の日経平均も昨日上昇した反動もあり、高安まちまちだろうと思う。米国メルクが、ワクチン、治療薬両建てで開発計画を発表。エボラ出血熱とはしか技術生かす。感染者540万

低金利、金融緩和、マネーの行き先は、株式投資なのだろうと思う。企業は、自社株買いするだろう。株価は下がったとしても、つぶれなければまあいい。配当、優待は、魅力。大金持ちにはなれないが、生涯困らないお金は手に入れることが出来ると思う。75歳まで働かなくても株式投資で生活できる☺

ドイツ政府は、ルフトハンザ航空の救済することを決めました。その規模は、90億ユーロ。ドイツ政府がおこうなう企業支援としては、最大となる。日本も緊急事態宣言解除で、経済活動徐々に緩和する。株価上昇する見込み。世界的に金利低下、緩和マネーは、株式市場に。銘柄を選び投資することが大切。

月曜日、緊急事態宣言解除の見込み。約1か月半で解除。政府は、2時補正企業融資を100兆超拡充。為替安定。中国では、全人代。香港問題、米中関係懸念のあるものの、本日の日経平均は、小幅高予想。先週末に起きたパキスタン航空の墜落のニュースが気になる。事故原因は、あきらかにされていない。

トランプ大統領、G7サミットについて、当初は、テレビ会議で行うと発表していたが、首都ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで行う可能性があると発表。各国の首脳がリアルで集まるのは、感染者が縮小してきたというアピールなのか?

TOPIX4日連続上昇。昨日の米国株は下落で引けるが、為替がドル高円安基調もあり、8.64ポイント上昇で引ける。コロナ終息は、まだ先だろう。金利は低いし、コモディティもいまいち、原油も安いが飛行機飛ばないし・・。どの国もコロナで厳しい。製薬、巣籠、リモートワーク等の株式投資がGD

本日のNYも爆上げした。米国モデルナが、ワクチンの検知で「肯定的な結果」が出たと発表した。45人がワクチン投与したところ、全員が抗体を獲得したというニュースを受け、モデルナは、30%上昇。世の中は、コロナワクチンなんだな。売るか、買うか迷うところ。( ;∀;)

レナウンが、2日前民事再生法申請。負債額は138億円。米国では、ニーマンマーカス、JCペニーなど百貨店が破綻。これに続きこれからどんどん出てくる可能性がある。元々厳しい業界や、企業は、これからバタバタとつぶれていく。米国経済回復は、来年末とパウエルさん。そんなに早い('_')?

パンデミック第二波などで経済停滞が長引くことで、資産価格が大幅に下落する可能性があることを、FRBは、発表した。金融システムの脆弱さ、ヘッジファンドの深刻な影響を受けて再度市場の緊張を得ると、マージンコールなどの資産売却など迫られ、レバレッジドローンの貸し手などに悪影響あると。

シスコシステムズなどの決算あり、減益だが、市場予想上回る。時間外で上昇。NYダウも、上昇。米中問題激化で、下落する局面があったが、銀行、エネルギーなどにけん引され上昇。日経平均先物も2万円回復。今日の日経平均は、上昇する見込み。為替1ドル107.22019年実績円今後は円高か?

516ドル安でNYダウは引ける。 パウエル議長、コロナ感染拡大によって米経済が「長期」にわたり低迷する恐れがあるとの見通し。マイナス金利についても否定。 WHOは、コロナは、HIVと同様、消滅しない可能性があるという見方を示す。米中関係悪化懸念もあり。新興国通貨弱い。