
みんなで作ってみんなで選ぶ「マネフォTシャツプロジェクト」の裏側
こんにちは、マネーフォワードでコーポレートデザインを担当している金井です。
先日より「UTme! MARKET」でマネーフォワードTシャツが購入できるようになりました!みんなでTシャツ案を考えるところから、実際のストア出店までをイベント化してみたので、その様子をお伝えしたいと思います
(みんなに配布した当日の様子)
きっかけは、「Tシャツが欲しい」というユーザーさんからのリクエスト
以前から、社内向けのマネフォTシャツは作成していました。ただ、希望デザインやサイズを取りまとめたり、拠点ごとに配送したり、実務の傍らで運用することに大きな負担がかかってしまい、半年に一度気合を入れて集計するような状態に。
社員も拠点も増えてより一体感が求められているフェーズになっていること、新しく入社された方から「自分もあのTシャツが欲しい」と言われる機会も多かったことから、そろそろちゃんとやりたいな〜と思っていました。
(社内からの人気は高かった旧Tシャツ)
そんな中、5月に開催されたマネーフォワード7周年のユーザーイベント。そこで社員が着ていた”マネフォTシャツ”を見たユーザーの方が、「販売してほしい」と代表の辻に声をかけてくださったそうです。それがきっかけとなり、辻から「僕たちもこんな感じでTシャツを作ろうよ」と、UTme! MARKETに出店されていたChatworkさんのページがシェアされてきました。
確かにこれなら、各自で自由に購入してもらえるので、社内の運用がとても軽減しそう。さらにユーザーの方にも購入頂ける!ということで、早速Chatworkの広報山田さん、デザイナー新免さんに色々とヒアリングさせていただきました。(とても丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございました!)
募集して投票を行う、みんなで作るプロジェクト
Chatworkさんへのヒアリング議事録を社内チャットに展開してみると、「やりたい!」と数人が手を上げてくれて、すぐにプロジェクトが発足!そこからは「夏が終わる前に配布せねば」とスゴイ勢いでプロジェクトが進んでいきました。
すぐにデザイン案の募集を開始。
たくさんのデザイン案が集まりました!わいわい
その中から全社投票を行い、上位10案を商品化しました。
1位 オフィスコンセプトでもある「Let's make it!」(共に創り実現しよう)
2位 マネフォロゴを大胆にトリミング
3位 マネフォのミッション英語バージョン
4位 マネフォの会議室「日本の紙幣に描かれた人物」から
5位 ふぃんてっくの会社です
6位 みんな大好きタピオカがマネフォロゴに
7位 マネフォの5つのカルチャー
8位 「User」にフォーカスしています
9位 Let's make it! のシンプルバージョン
10位 マネフォのミッション「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を表現
この他、コーポレートロゴやビジョンなどのベーシックなTシャツも作成しているので、ぜひストアを覗いてみてくださいね。
「Let’s make it!」、共に創る想いが伝わっていたら嬉しい
Tシャツ配布で謎のテンションになった人たち(笑)後列中央、エンジニアのよこティさんに感想を聞いてみました。
デザイン案をみんなで考え、自分がもらえる1枚を選ぶまで、終始ワクワクする企画でした。最終的にぼくは「Let's make it!」のデザインを選んだんですが、以前オフィスの柱をペンキで塗ったことが思い出深く、それを思い返させてくれるデザインだったからです。
Tシャツを手にとった時は、それはそれは心踊りました。
ティー!ティティー!ティッティッティティー!
カレーうどんやミートソーススパゲッティは避けて、大切に着ようと思います。
元々はオフィスのコンセプトの「Let’s make it!」という共創の姿勢。あらゆるシーンで意識していますが、今回のプロジェクトも「共に創ろう!」という想いがみんなに伝わっていたならめちゃくちゃ嬉しいですね!
今回のTシャツプロジェクトメンバー。
左から坂本、ざっきー、金井、やる気元気大崎です。お疲れ様でした!
今回は投票で漏れてしまった中にも素敵な案が色々あったので、Tシャツのデザインは順次入れ替えていけたらいいなと思ってます。もし気に入ったものがあれば、ぜひ着ていただけると嬉しいです。私たちとオソロイのTシャツで残暑を乗り切りましょう!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!