行かれよ富山、食べられ富山
行かれよ富山|瑞泉寺
GO TO トラベルを利用して瑞泉寺へ。城端線砺波駅からバスで行く。瑞泉寺のある井波地区は木彫刻の町として有名なところだ。
瑞泉寺前のバス停で下車。バス停も木彫り。
お寺とは思えないほど、がっしりした石垣。
山門から細工がびっしり。
手前が本堂。奥が太子堂。
本堂の四隅には龍の彫刻が。かっこいい。
力強く、繊細で、ぬくもりもある木彫刻を堪能できる。境内が広々として開放的なのも気持ちがよ
9/25の朝食 | アジアの香り
□冬瓜のアジアンサラダ
□食パン
□コーヒー
□梨
冬瓜のアジアンサラダはこちらのレシピより。ライムの代わりにレモンを使ったらすっきりしておいしかった。だけどライムのちょっと苦味のあるような押しの強い香りがアジアっぽさを出すのだと知る。
今日も元気で。
おうちで富山 | 富山県花卉球根農業協同組合のカタログが届いたよ!
富山県花卉球根農業協同組合で、チューリップの球根を買ったら、カタログが送られてくるようになった。先日送られてきたのは、秋植えのチューリップの球根のカタログだ。
うちではこんな感じに咲いた。ピンクは楊貴妃、赤はプリティーウーマンという品種だ。プリティーウーマンが先に咲き始めた。咲き始めの花びらはツヤッツヤで、人工的にすら見えた。楊貴妃は、咲き始めはシュッとした形だが、時が経つと、温度の影響か、開い
おうちで富山 | 2020おうちでとなみチューリップフェア
2020となみチューリップフェアは中止となった。大好きなイベントだけに本当に残念だ。そんな状況でもチューリップは変わらずに咲くのだろう。植物のたくましさよ。そんな訳で過去に訪れたときの写真を集めてみた。画面いっぱいに咲くチューリップをお楽しみください。また、富山県花卉球根農業協同組合では球根の通販も行っている。今年、初めて育ててみたが、芽が出ていないときに水やりを忘れなければ、きちんと育つので、よ
もっとみる行かれよ富山 | リニューアル
世界一美しいスタバ、富山環水公園店は12/19にリニューアルオープン。いつも混んでるので、過ごしやすい空間になるといいな。
スタバの裏の並木は紅葉がキレイ。富山マラソンの翌日の写真なのだが、走っているときは全く気づかなかったよ。
富山駅の南北通路も絶賛工事中。つながるのは2020/3/21。どんな風になるのか楽しみだ。
何かが変わるときはワクワクする。
今日も元気で。