マガジンのカバー画像

イケヤ新聞Returns

993
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ヤマハ事例、メズム東京というホテルの音響システムについて

ヤマハ事例、メズム東京というホテルの音響システムについて

ヤマハ事例、メズム東京というホテルの音響システムについての事例を書きました。いや、とにかくすごいホテルで、ラグジュアリーですが、尖っているホテル。東京がニューウェーブだった時代の人たち(俺)がぐっとくるようなホテルで、企画した人も稟議を通す役員の人たちもキットご同輩かな、と思える感じでありました。

明治大学生田キャンパスでの音響システム事例紹介の仕事の記録。

明治大学生田キャンパスでの音響システム事例紹介の仕事の記録。

結構前にやったんだが、明治大学生田キャンパスでの音響システム事例紹介の仕事の記録。https://jp.yamaha.com/news_events/2020/proaudio/case/meiji_ikuta.html

私が大学生だったのは1980年代なのですでに40年前! 当時の講義は黒板、大教室ではOHPを使って行われていた。

昨今の大学の講義は企業のプレゼンと同様にPowerPoint

もっとみる
今週の「CD一枚ちゃんと聴く」。John Pizzarelli/Midnight McCartney  Tokyo 2nd Lockdown day23

今週の「CD一枚ちゃんと聴く」。John Pizzarelli/Midnight McCartney  Tokyo 2nd Lockdown day23

週に一枚はCDを頭から終わりまでちゃんと聴くという課題をやってみた。

先日書いたエントリーはこちら。
グルーブを深めるためにアルバム単位で音楽を聴く。
https://note.com/keijiikeya/n/n752b7dc8d681

おっさんになると意外とCD一枚分音楽をきちんと通して聴く、ということができないのに驚いたぜ。

選んだのは前から好きだったジャズギタリストでボーカリストのジ

もっとみる
1000年残る仕事、一瞬で消える仕事。1000年後の絵画と音楽について。Tokyo 2nd Lockdown day22

1000年残る仕事、一瞬で消える仕事。1000年後の絵画と音楽について。Tokyo 2nd Lockdown day22

私は音楽ドメインをしてきた。あるときからそれは意識的で、音楽に関わる仕事しかしない、と決めた。(それは別のお話)

私は演奏することがメインの仕事ではないが、音楽という芸術は一瞬で消えていくものだ。それを録音・録画したとしても音楽の本質の痕跡を辛うじて捉えているに過ぎない。

しかし絵画や彫刻などの仕事はすごい。日本画家の千住博さんが高野山にふすま絵を描くNHKの特集があった。千住さんの「滝」が見

もっとみる
Tokyo 2nd Lockdown day21 昨年末飛行機に乗ったときの写真を貼っとく

Tokyo 2nd Lockdown day21 昨年末飛行機に乗ったときの写真を貼っとく

師走の取材。午後遅め、羽田から秋田に向かうフライトだった。
地上は雨だったが飛行機がどんどん上空に上がると上にも下にも雲がある状態で、その合間に富士山が望めた。
北へ向かう飛行機からも富士山は見えるんだなと思っているうちに雲海と夕暮れになった。
ああ、死ぬときに魂が天に昇ったら、こういう風景を見るのだろうかと思った。

Tokyo 2nd Lockdown day20

Tokyo 2nd Lockdown day20

寒い中の夜の散歩が楽しくなってきた。Tokyo 2nd Lockdown day20。

昨日某公立大学医学部教授にインタビューしたが、新型コロナウィルスのワクチンについては、国際的には経済的に豊かな日本国内においてもなかなか簡単にはいかないことが理解できた。

●まずファイザーのワクチンはマイナス70度で保管しなくてはいけない。
これは結構大変で、通常のインフルエンザワクチンのように町医者での注

もっとみる
口紅とひげそりと。Tokyo 2nd Lockdown day19

口紅とひげそりと。Tokyo 2nd Lockdown day19

コロナ禍になってマスクを誰もがするようになると厳しいだろうな、と思ったのが口紅だ。実際に化粧品会社はかなり苦戦していると聞く。

でも気付かなかったのは、ひげそり。毎日髭を剃る習慣を持っていないのでわかんなかったが、ステイホームだし、マスクだしということで、毎日髭を剃らなくても良くなったということなんだな。

そんなTokyo 2nd Lockdown day19.

HAPPY EVER AFTERというユニットでベースを弾いた曲が配信!「愛とリズム」って曲。

HAPPY EVER AFTERというユニットでベースを弾いた曲が配信!「愛とリズム」って曲。

友人にして、美人2人作曲ユニットHAPPY EVER AFTERのサポートメンバーとしてベースを弾いておりますが、このたび配信シングル第3弾「愛とリズム」がリリースされたのでお知らせします。

配信デビュー、しかもベーシスト(第一弾シングル、第二弾シングルはギターも弾いてた)ってのは自分としては新しいわけですが、ベースにディストーションをカマしたのも自分的には初めての試み。

ギタリスト目線でいう

もっとみる
グルーブを深めるためにアルバム単位で音楽を聴く。

グルーブを深めるためにアルバム単位で音楽を聴く。

ジャズトランペット奏者原朋直さんのレッスンに通っている。そこで聞いたのが、グルーブを深めるためにはアルバム単位で音楽を聴くといいという話だ。

レイ・ブラウンやジャコパスがグルーブがわかりやすいという話の流れで一曲を聴くだけでなくアルバム単位で音楽を聴くといいとお話が出た。

レッスンの短時間の講話ではちょっとわかりにくかったが、以下自分なりに解釈してみる

グルーブとは曲を推進させる力であって、

もっとみる
ヘッドホンのインピーダンスについて

ヘッドホンのインピーダンスについて

仕事でやった記事の記録。SEO的に高評価なので自分の備忘録的に。

原朋直ジャズトランペット教室日記202101 グルーヴを知るためには、レイ・ブラウンとジャコ・パストリアスを聴け!

原朋直ジャズトランペット教室日記202101 グルーヴを知るためには、レイ・ブラウンとジャコ・パストリアスを聴け!

原朋直レッスンでの備忘録。ちなみにレッスンメイトのMさんによれば、すでに14年目に突入しているとのこと。

・今日はまずコンサートキーのAでブルース。最初は伴奏ありで2コーラス、次は伴奏なしで2コーラスを原師匠と回す。
→けっこう厳しかった。キーが難しいと突然おどおどした人になってしまうのが残念。

・イスハファンの2回目。付け焼き刃で練習したが、難しい曲だがなんとか身につけたい曲でもある。伴奏あ

もっとみる
大友良英さんのFMラジオ「ジャズ・トゥナイト 」の「ジャズとブルース」はジャズファンなら絶対聴いた方がいい。

大友良英さんのFMラジオ「ジャズ・トゥナイト 」の「ジャズとブルース」はジャズファンなら絶対聴いた方がいい。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0449_01

聞き逃しで24日の午前一時までしか聞けないけどほんと、絶対聴いた方がいい。実際の音源を聴きながらどこがブルースなのか、どう進化したのかを大友さんが解説してくれるという、これはもう、お金払って聞くべき講義だよな。
さすがNHK、民放では視聴率的に絶対不可能な番組、素晴らしい! あり

もっとみる
祝PPAP禁止とやすべえの辛つけめん。Tokyo 2nd Lockdown day14

祝PPAP禁止とやすべえの辛つけめん。Tokyo 2nd Lockdown day14

パスワード付きzipファイルを暗号化して別メールでパスワードを送るっていう「PPAP」が禁止になったそうだ、万歳!

PPAP(Password付きzipファイルを送ります、Passwordを送ります、An号化(暗号化)Protocol(プロトコル))[1]はコンピュータセキュリティの手法の一つ。主にメール等における添付ファイルの送信手法として「パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別送

もっとみる
Tokyo 2nd Lockdown day12

Tokyo 2nd Lockdown day12

緊急事態宣言が日常になりつつある。今僕はライブに行くのもやるのも自粛しているが、音楽をやらないと死んでしまう人(それは経済的にも、生物的にも)にとっては本当に辛い時期だと思う。

昨年末、とある小さなライブに仕事で行ったんだが、リハーサルで数曲歌った後「コロナ後初めて、人がいるところでしっかり歌を歌った。もう感動してる」とちょっと涙ぐみながら言っていた。そのコンサートは出演者は全員PCR検査をし、

もっとみる