
居酒屋のキャッチの給料はだいたいどのくらい?
キャッチってなぜ違法って言われてるのに、やる人は絶えないのでしょうか?
その理由はただ1つ。高給なのです。
今回はそんなキャッチの給料について、新橋、新宿元No.1キャッチが包み隠さず、暴露していこうと思います。(2020年6月12日 最新情報追記&無料に変更)
・キャッチの給料の仕組み
・実際の給料
・キャッチの給料の仕組み
キャッチの給料はお客さんの使ったお会計により変動します。
お会計に自分が契約した歩合のパーセンテージをかけたものが給料として入ってきます。
いわゆる完全歩合制ってやつですね。
キャッチの歩合を20パーセント(相場)とすると
売り上げ5000円×20%で1000円になります。
つまり1時間に客単価2500円の2名を引けば、時給1000円なのです。
1時間に2名と聞いてどう思いましたか?
この数字が高いのか、そして簡単なのか次にお話いたします。
・実際のお給料
結論1時間に2名は余裕です。
なぜかというとお客さんは全員が2人組ではないからです。
なので、8人組の団体客を4時間のうちに1回でも引ければ時給1,000円が達成できるのです。
さらに具体的に説明していきます。
キャッチ店では多少ばらつきはあるものの、客単価は平均大体3,000円です。また、1日(8時間)で引く人数はどんなに少なくても10人、多くて120人ぐらい引けます。
少なくとも
3000円×10人×20%=6,000円
多い時には
3000円×100人×20%=60,000円
これが給料になります。
・まとめ
如何でしたでしょうか?
あなたが頑張らなければ、時給は1,000円行きません。
ただ、頑張ってるキャッチは日給数万円もらっているんです。
この数字は自分が頑張ればさらに上乗せが可能です。
そう考えると、とても夢のある仕事なのです。
しかし一方キャッチをしていると条例違反になることが多いです。
なので長期的な目線で将来社長や、著名人になりたい人はお勧めしません。
(2020年6月12日追記)
今、コロナの影響で客足が減り、日給1,000円の人もいるそうです。
ひとまずコロナが落ち着くまではやらない方が賢明かもしれません。
キャッチで稼いでる人も記事にまとめてみたので、良かったら読んでみてください!
https://note.com/keiichi_hey/n/nbc3a1652189c
#キャッチ
#高収入
#バイト
#給料
#学生
#社会人
#居酒屋
#大学生