見出し画像

新卒に身につけてほしいマインドセットを整理したら、自分にも必要だったという話

様々な業界の企業の方と、新しい価値を創出する新規事業を開発する会社で人事担当をしています。現在、新卒向けの育成プログラムとして、
チームOJTとメンター制度を導入しています。

そうです。
教える側のおじさんです。

何をやっているか、簡単に実施概要を説明します。

◉チームOJT
新規事業を創出プロジェクトの中で、仕事のやり方(主にスキル部分)を教え、
できるようにすること

◉メンター制度
全体的な仕事に関する進め方や仕事での悩み、人間関係の相談を面談などの対話を通してを実施し、
”自分で考え、意思決定し、やり遂げる”人材にすること

今回は、メンター制度を通して、新規事業開発を創出する人材になるためのマインドセットを整理していたら、これは(新規事業開発の創出に限らず)今の世の中に必要な人材要件なんだなぁと思ったので、その辺りをまとめていきたいと思います。

”自分で考え、意思決定し、やり遂げる”人材に必要な能力

メンターに対して、新卒メンバーとのコミュニケーションの中で、
どんなところをポイントとして見てほしいかでいうと、

1、自らが「学び」続けているか?

教えられる、指示をもらうだけではなく、自分で考えてやってみる。
たとえ失敗しても、そこから何を学ぶかを大事にして次に活かしていくこと。そして、時に今まで学んできたことを捨て(アンラーニングして)、新たに学び直しをする勇気を持つこと。

2、勤勉。そして誠実な態度で業務を行なっているか?

知識、経験が不足している中では、与えられたことに一生懸命取り組み、真面目で誠意ある姿勢で臨んでいるかが大事だと考えています。その姿勢を他の人がみることで、信頼関係を気づくことができ、次につながっていく。

3、やりぬく力を身につけているか?

途中で言い訳して、やらない。諦める。できないのか?やらないのか?
やれない理由を探すのではなく、どうしたらできるのかを考え、
諦めず、足掻き、やり抜いてほしい。


新卒に伝えたいメッセージとしては、

”仕事はスキルや経験だけあればできるということではなく、
それを実行するためのマインドセットが大事だよ”
ということでした。

ただ、教えている本人が、話した瞬間に

どっからか、声が聞こえた気がしました。

”これ、お前はできているのか?”
(心の声)


新卒にマインドセットが大事だと言っていた本人が、
”自分にも必要だよね”と気づいた瞬間

1、自らが「学び」続けているか?
特に、アンラーニングして、新しいことを学び、実践し続けること。
言うや易し、行うは難し。
今まで、自分が正しいと思ってやってきたことを、捨てるって、”なんで”と思うし、学び直しはコストがかかる。
でも、やることで、今までにはない選択の可能性が広がることも事実。
おじさんたちも学び続ける勇気を持つこと大事。

2、勤勉。そして誠実な態度で業務を行なっているか?
おじさんは、今までの経験から判断することが多かったりするので、
貪欲に学び続けている人はごくわずか。
そして、働いている年数や役職など外的要員もあって、
誠実な態度をもって接している人は少ない。
改めて、”誠実、丁寧、親切、素直”という姿勢を思い出しました。

3、やりぬく力を身につけているか?
ここが一番、身に染みました。
マネージメントになると、会社や部署のビジョン(どこに向かうか)を指し示すことが役割になり、実行するのは、メンバーだったりします。
なので、マネージメントは、良き理解者であり、コーチでありたい。

そうだと思います。

でも、最近感じるのは、自分が色々な困難を乗り越えながら、
やって、実現していくってしてないなぁと。
あの頃はよかったなぁって、昔を振り返っていることもあったり
します。

また、どこからか声が聞こえました。

”やれないのか?やらないのか?”

やっぱり、打席に立って、何か実行するって、大事だし
自分が一番ワクワクするなぁって思いました。

会社での役割とか、もちろんあって、
やりたくてもできない場合もあります。

”でも、その環境自体を言い訳にしてませんか?”
実は、どうしたらやれるか考えてないのでは?


これからは、どんな世代や職種の人でも、
一つの能力やスキルだけで生き残れる時代ではありません。

自分で積極的にアンラーニングしていくことで、学びをアップデートし続ける必要があります。
その上で、日々のコミュニケーションを丁寧に、かつ誠実に行うこで、
良好なコミュニケーションをとることができます。

そして、考え、言っているだけではなく、それを実行してみる。
失敗しても、そこから学び、諦めず、やりきる力を持つ。

こういったことが、これからの時代どんな人にも
大事になってくるんだろうなと思いました。

(さぁ、やってみましょうよ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?