20240811SDGsニュース
そろそろアイドリングストップ装置は「オフ」が前提でいいんじゃないか
※車両の燃費性能の向上もあるし、エコドライブにおいて、もっとも効果があるのは発進時のアクセルワーク(いわゆるふんわり発進)であることもわかっていることなので、そうかな、と思います。私の場合、エコドライブ講習で燃費50%向上しました。
樹皮がメタンを吸収していることが判明。温暖化阻止のカギとなるか
※「樹皮に生息する微生物が大気中のメタンを大量に吸収し、樹木による温暖化緩和を約10%促進」ということなので、正確には樹皮は微生物の生息環境ですね。今後、排出源になる場合と吸収源になる場合の詳細な分析・研究が進み、森林のメタン吸収源としての評価手法が確立すると、新たなクレジット創出源になるかもしれません。
サステナブルな不動産を革新するダッシュボード発表
※不動産のアセットマネジメントに、脱炭素性能が組み込まれていくことで、新築だけでなく既存建物の脱炭素化改修が進んでいく、と、大きな社会的インパクトがあります。
積水ハウス、世界初の生物多様性可視化ツールを開発
※事前期待が数値化されるわけですが、事後評価とのギャップがどの程度になるのか、「現在1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)で試験運用を開始。効果を検証した上で、全国での導入を目指す。」そうなので、その結果に期待。こうした側面も、やがて不動産価値評価に組み込まれていくことになるか。
アスエネ、ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」の累計導入社数が14,000社突破-国内No.1を獲得(PR TIMES)
※先行組の中でのリーダーですが、、、ぼちぼち、後発組の機会も見えてくるのではないでしょうか。
コメンテーター紹介
サステイナブル歴30年+4年目の眼
リットリンク(lit.link)開設しました!
サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!
サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!
①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。
②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。
リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。
新2版 サステナブル経営サポート(環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック)対策問題集
増補改訂した新2版、2024年7月25日発売です。初版から2年以上たち、情報・データのアップデートを行いました。使い方は同じです。
1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。
2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。
3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。