見出し画像

『この音とまれ!』から学ぶもの

「音」とかけまして、「果物農家」と解きます。
その心は、どれみがなったか?
#ドレミが鳴った
#どれ実が成った

『この音とまれ!』という漫画を読んでいます。

高校の箏曲部を舞台にした青春漫画です。

「琴」という、そんなにメジャーではない楽器を題材していながら、努力、友情、勝利といったジャンプの王道とともに、人間関係のドラマや恋愛要素も入り、絵が少女漫画風ですが、とても読みやすく、どのキャラクターにも感情移入でき、涙あり、笑いあり感動ありのストーリーです。
そして何より「音楽」を漫画で表現し、あくまでも読者の想像にはなりますが「音」が伝わってきます。

実際に作中の曲がオリジナル作品として発表されたり、舞台やアニメにもなっているようです。

最近、子供達が読む「異世界もの」にちょっと飽きてきていたので、いい漫画と出会えました。

その中で、主人公の

「楽譜通りに弾くのは スタートラインみたいなもんでしょ」

というセリフがあります。

音楽に限らず、表現活動すべてに当てはまるものです。
仕事にも当てはまるものかもしれません。

まずはやり方を覚えてから、自分なりの解釈を加えていく。
特にプロの世界は、ここからが勝負であることには間違いありません。

落語ももちろんそうです。
まずは噺を覚えてしまうことからスタートです。
あとは演出でどこまで聴かせるか、笑わせるか。

この漫画が結構勉強になりそうです。
とりあえず、次にやる噺を覚えます。
まだスタートラインでもありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?