九州歯科大学生理学分野

九州歯科大学生理学分野

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 九歯大生理学分野のOB、OGの情報交換 ■活動方針や頻度 特にありません

  • 同門会プラン

    ¥100 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

研究紹介

 生理学分野は、1944年に組織された「生理学教室」に端を発し、70年以上の歴史を持つ。初代である末長一男教授から緒方大象教授、瀬尾愛三郎教授、野代平治教授、中原敏教授、稲永清敏教授を経て現在に至る。  生理学とは細胞から人体に至るまでの機能を論理的に追求する学問であり、医歯学を包括的に理解する上で基礎となる。歯学科学生1・2年次に対して統合型講義の中と生理学実習で教授している。統合型講義は、解剖学・生理学・分子情報生化学が共同して行っており、臓器・機能別で科目が分けられた九

    • 原著論文2019

      ① Morii A, Miyamura Y, Sago MI, Mizuhara M, Shikayama T, Naniwa M, Hitomi S, Ujihara I, Kuroishi KN, Gunjigake KK, Shiga M, Morimoto Y, Kawamoto T, Ono K. Orthodontic force-induced oxidative stress in the periodontal tissue and dental pulp

      • 原著論文2018

        ・Nodai T, Hitomi S, Ono K, Masaki C, Harano N, Morii A, Sago-Ito M, Ujihara I, Hibino T, Terawaki K, Omiya Y, Hosokawa R, Inenaga K.:Endothelin-1 Elicits TRP-Mediated Pain in an Acid-Induced Oral Ulcer Model. J Dent Res. 2018. In press. ・N

        • 原著論文2017

          ・Ito, M., Ono, K., Hitomi, S., Nodai, T., Sago, T., Yamaguchi, K., Harano, N., Gunnjigake, K., Hosokawa, R., Kawamoto, T., Inenaga, K.: Prostanoid-dependent spontaneous pain and PAR2-dependent mechanical allodynia following oral mucosal tra

        マガジン

        • 学会発表
          0本
        • 著書
          0本
        • 研究業績
          8本

        記事