見出し画像

地元の陶芸フェスティバルで見えたことを書いておくよ

昨日地元の陶芸フェスティバルが終了した
いろいろなエピソードがあったんだよね
1番はミニチュアろくろだったんだけどさ

まずは楽しかった報告からしとこうかな
今回は小さなお友達が何人も遊んでくれたんだ
親子の微笑ましいやりとりもあったし
リクエストを尋ねると戦隊モノが出てきたので
丸い物しかできないことを説明して何とか
立体的なリンゴで勘弁してもらったけどさ



その中でいろいろなことを感じたね
1つは親の過干渉
子どもが言うより先に親が代わりに答えんだよ
せっかく子どもが考えて言おうとする前に
親が代わりに答えたんじゃ子のためにならんよ

小学一年生にもろくろを触らせたんだけど
すると背後から子どもの手を支えようとする
これじゃ子どもが体験することは半減だよ
うまくいっても満足感があるとは思えんよ

そんなことを続けていると、子どもは親を
頼り過ぎて自分から進んでやらなくなるよね
子どもは間違えて育っていくもんだよ
そうして逞しく育っていくと思うだけどね



もう一つ、いつもの小学生クイズをした時の話
急須の蓋を作る時間を3択から選ぶんだけど
その急須を見せても子どもは何かわからない
親は普段お茶を入れないからねと言い訳をした
確かに最近お茶は入れなくなったのかも

中には急須を知っている小学1年生もいたんだ
日本の文化からお茶が消える事は無いと思う
でもペットボトルでお茶が販売される現在
急須でお茶を入れる文化は消えていくかも

さて本題のミニチュアろくろの話だけどね
特注ろくろがうまく回ってくれなかったんだ
それで最初はモバイルバッテリーを疑ったり
USBを疑ったりしたんだけど
どうもそれではないようだった
動画を見て欲しい



いろいろな状態でストップするんだけど
試しているうちトップスピードで使っていると
問題が多く起きるのではないかと
2日目はトップスピード一度止まっただけで
その後遅めにすると問題なく動いていた

これが何を意味するかわからないんだけどね
イベントのデモではもう少し馬力がないと
数を続けて挽いて見せることはできない

トラブルもあったけど楽しい2日間だった
終わりよければ全てよしとしとこうか

  💙💛  🇺🇦 🇵🇸  🖤💚


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?