マガジンのカバー画像

「読書術」に関する記事

87
読書術に関する記事を読むことができます。読書術の記事だけを読みたい方はどうぞ!
運営しているクリエイター

記事一覧

予測と関連付けと拾い読み

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ ここで本を理解するための方法を紹介します。 最初は、本の内容を予測しながら読んでみましょう。そうすることで、読むときの意識が引き締まり、理解度が向上します。目次や「はじめに」、タイトルやセクションを見れば予測ができると思います。 予測したうえで、著者が伝えたい主

読書のルーティンで集中力アップ

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ じつは、読書前のルーティンでリラックスして本が読めることができます。あなたは、ルーティン、といわれて何が思い浮かびますか?  たとえるなら、アスリートのルーティンです。 ルーティンとはアスリートが、集中力を高めるための儀式みたいなもので大きく分けると「ウォーミン

読書習慣のコツは3つ

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ それでは、読書習慣をつけるためにはどうすればいいのか?取り組みやすい方法として次の3つをお教えします。 ①読書日記・読書メモを作成する 私のように、記事にして発信することは難易度が高いですが、読書日記や読書メモならつけられるはずです。気になる本、これから読みたい本

活字離れなんていわせない

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ いまは、活字離れの傾向が著しいと指摘する識者がいます。 その根拠に、多くの調査結果では「本を読まなくなったこと」「出版不況」を活字離れの理由にしていますが、このような解釈には違和感を覚えます。 スマホで音楽を聴くときは別として、ゲームやマンガ、雑誌などは活字を多

読書の時間は自分でつくる

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ あなたは、読書の時間を増やしたいと思っています。「読書をしたい。でも、どうしても時間がとれない」。そのような人に朗報です。 読書をする時間は、簡単に増やすことができます。たとえば、スマートフォンの利用時間について次のようなデータがあります。 NHK放送文化研究所

感想や意見を発信し学びを定着させる

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 本を読むだけでも有益ですが、それには限界があります。 たとえば、本を100冊読んでも、それらをアウトプットしなければ、自分のものにならないでしょう。 また、現実の世界で何か変化が起こるとも限りません。 アウトプットしないと、本から得た知識や情報は忘れてしまい、

自分と他者とのやりとりが価値を生む

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 自分と他者とのやりとりが価値を生みます。 「アウトプットしないと意味がないという考え方は根本的に間違っている」と主張する人がいます。 読書は、インプットとアウトプットの双方向的な行為であると考えるからでしょう。読書をすることで、読み手は自分の知識や経験を本と対話

アウトプットで読書の効果は倍増

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ これまでもアウトプットの重要性は解説しましたが、あらためて掘り下げてみましょう。最初に、アウトプットしないと読書の意味がない理由について考えてみます。 読書はインプットの作業であることが挙げられます。 読書はインプットの作業です。より、理解を深めて記憶に定着させ

要点を押さえて、さっと読む

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 最初は、一般的なコラム記事や話題性のあるルポ記事を書いていました。アクセスはよかったのですが、ある日、出版社の編集者から、書籍紹介を依頼されました。 そのときに、私が紹介した本はYahoo!ニュースでアクセス1位になり、Amazonでも売り切れに なり、すぐに重版

本はつまらなければ読まなくていい

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 読書は楽しまなければ意味がありません。そのため、自分に合わない本に時間を費やす必要はありません。 自分が楽しめる本を見つけて読むことが大切なのです。 ビジネス書や実用書の多くは、最初の章で著者が伝えたいメッセージや主張を明確にします。これをキラーコンテンツと呼び

読書でストレス解消、心拍数も下がる

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 文部科学省は、読書には7つの効果があるとまとめています。 「国語力を身につける」「知識や教養を身につける」「思考力や判断力を養う」「想像力や創造力を高める」「コミュニケーション能力を向上させる」「ストレスを解消する」の7つです。 読書をすることで、文章を理解し、

マーカー読みで本の中身を自分のものに

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 私がおすすめしたいのは1冊読み終わった後の、マーカー読みです。 マーカー読みは線をいた箇所をチェックするだけです。 たったそれだけの作業で、読んで学んだことが整理されてあなたのなかに定着化します。 外部の情報を吸収しただけでなく自身の思考を通っているので、より

新刊の企画するきっかけとなった出来事

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 本書を企画することになった出来事があります。あなたは、Clubhouse(音 声SNS)をご存じでしょうか。 じつは私もほとんど使っていませんでした。 活用するようになったきっかけは、元FM802アナウンサーで、現在フリーナレーターとして活動している、下間都代子

あなたの知性を本に書き込め

コラムニストの尾藤克之です。 2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。 「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます! ↓↓記事はここから↓↓ 私は本に直接、マーカーや書き込みして、汚く読むことを推奨しています。 「大切な本は、キレイに読みたい」「カバーも外したくないしページも折りたくない!」という人がいますが間違っていると断言します。 私は本をキレイに読むことをまったく推奨しません。読んでいて気づきが