見出し画像

立体パズルをめっちゃ(?)買った話

kb10uy です。たまには自分のブログじゃなくて他のプラットフォームで何か記事を書くのもいいかなと思って note に投げてみることにしました。ろくでもない話は継続してブログの方に投げていくと思います。

経緯

さて、こんなご時世なので 3 月以降僕は両手で数えられるぐらいしか外出していません。気兼ねなく外出できていたころはオンゲキをかなりやりこんでいました(レートは SUMMER PLUS 時点で 15.71)。いい音ゲーなのでみんなもやってみてね。

ところが僕の家の周りにはゲーセンというものがまるでありません。まるでは言いすぎにしても、徒歩や自転車でちょっくら出かけるような距離にはない。小山と柏でどっちに行くか悩むレベルです。

そして緊急事態宣言とそれに伴う外出自粛がやってきてしまったわけです。元々好き好んで音ゲー以外の目的で休日に外出するようなタチではないですが、まあさすがに何ヶ月も家にこもってると飽きますよ、そりゃあ。見た目がかっこいいという理由で Launchpad X を買ったりもしましたし、 mstdn.maud.io 方面で VRChat が流行ってたので HP Reverb を買ったりもしました。 PC も新調しました。

https://togetter.com/li/1519555

しかしそれでも僕の心はどこか満たされなかったわけです。お蔵入りしていた電子工作のアイデアを消化するとか、実質開発中止になっていた自分のサービス/アプリのコーディングをするとか、時間があるならやれること(やらなければならないこと)はいくらでもあったのに、ですよ。

そんな中、 22 歳の誕生日を迎えます。ブラジャーが届くなどの珍事が発生しつつも、特に何もせずその一日は終わりました。

https://mstdn.maud.io/@kb10uy/104279243911793521

(他にプレゼントがないのもなあ……あ、自分へのプレゼントという名目で新しいキューブでも買ってみようかな。こないだ(編注: この時点から数日前) 1 分切れたし。)

これが沼への入口だったのです……。

……というわけで、WCA 公式競技パズルの沼に沈んでいるという話を書いていきたいと思います。

初めてキューブを買った回

最初に買ったのは去年のクリスマスイブぐらいのことだったと思います。

この動画を見て「(機械的に)すげえなあ」と思ったのと同時に、そういえばルービックキューブの揃え方知らないな、と。いや、知らないのはやったことないから当たり前なんだけど。とにかく自分でも揃えられるようになってみたくて、とりあえず Amazon でそこまで評価の低くない格安のキューブを買ってみました。

それから一週間ほどの間、空き時間はひたすらバラバラにしては解くことを繰り返しました。この時参考にしたサイトがいわゆる簡易 LBL 法で解説されていたのですが、それでも中々手順を覚えるのには苦労したものです。 3 日目ぐらいで、7 分ぐらいかけてようやく何も見ずに揃えられるようになりました。それ以降もちょくちょく練習して、たまに 2 分を切れるぐらいまでには速くなりました。

誕生日(の翌日)にキューブを買った回

経緯のところで書いた回。この時初めて tribox を利用しました。最初だからと、比較的人気かつコスパの良さそうなモデルとして QiYi Thunderclap V3 を選択しました。ちなみに、現時点ではコスパのいいキューブとしては Cubing Classroom MF3RS3 M 2020 を選択するのがよいように思われます。スターターキット販売もされているので、迷っている方は買ってみてはいかがでしょうか。

あとデフォルトの配色(赤・橙・青・緑・白・黄)は個人的に橙が区別つきづらくて気に入らなかったので、ステッカーを一緒に買いました。具体的には全体的に彩度抑えめにしつつ橙の代わりに紫のステッカーを選択しました。

回してみた感想: 磁石アシスト! というのが第一印象。最初に買ったのが磁石入りじゃなかったからね。持った感触としては結構ずっしりとしている。

3 週間後に新しいキューブを買った回

6/24、何を思ったか GAN356 XS を買ってしまいました。 6900 円也。まあお金あったからね。オンゲキしてなかったから……。

上の写真を見てお分かりのとおり、一緒にマット、タイマー、潤滑剤も買いました。これは主にモチベを高めるためです。実際モチベはかなり高まりました。やはりそれっぽさは大事ですね。あとこれも地味に大事なんですがテーブルとキューブが傷付きづらくなります。

程なくしてスマホアームも購入しました。これで手元動画を撮ろうという魂胆です。別にソルブの動画以外にもごはんの写真を撮ったり色々使い途は予定されていたので、この際だから導入してみた、というのが近いです。

回してみた感想: 軽っ!!その一言に尽きます。いやマジで軽いよこれ。キューブ自体もそうだけど回し心地も軽い。スルスルと回ってくれる。それでいて磁石アシストもちゃんと効いているので回りすぎることもなく。コーナーカット(各パーツの縁の形状。ここを削ることで 90° きっちり回さなくても別の面が回せる)も申し分なし。

4x4x4 と Megaminx を買った回

7/11 、今度は 4x4x4、いわゆるルービックリベンジとして YuXin Little Magic 4x4x4 M を、Megaminx として YJ Megaminx YuHu V2 M を買ってしまいました。4x4x4 は単なる興味で、 Megaminx は 3x3x3 の解法が流用できるという噂を見て決意しました。

Megaminx は 正 12 面体で、一見普通のルービックキューブとは全く違うものに見えるかもしれません。しかし、各辺が 3 等分されている、センターパーツは各面から動かないなどのポイントを考えると、似たようなものだと思えてきませんか?

回した感想: Little Magic 4x4x4 M は、なんか微妙だなあ……、という感じ。つっかかりがけっこう感じられる。潤滑剤を差してもあまり改善しませんでした。どうやら最近品質が悪化しているようで、発売当時ほどよい状態ではないのかもしれません。もうちょっと高いキューブにしておけばよかったと思います。一方、 YuHu V2 M はかなり快適。 1600 円でこのクオリティーはすごい。

変な形のパズルを買った回

そのわずか 3 日後、今度は X-Man Design Magnetic Skewb WingySquare-1 Volt V2 MPyraminx Bell Stickerless を買ってしまいました。なぜかって?いやあ、蒐集欲が……。

Skewb というのは上の写真でいうと奥列左のやつで、立方体の角を切ったような形をしています。いかにもコーナーパーツだけで回りそうな見た目をしていますが、全くそんなことはなく、接するセンターパーツ 3 つと一緒に 120° 単位で回転するのです。要は面ではなく頂点が回転するので、最初はうまく回すのに苦労しました。

この Skewb Wingy はちょっとだけ面が窪んだ構造をしています。そのためか、慣れてくるにつれて謎のフィット感を感じるようになってきました。あと、これも磁石アシストありです。潤滑剤がなじんでくると、特に障害を感じることな回せるようになりました。

続いて Square-1。写真では手前列右のやつです。写真の向きだと「え、それ回らなくない?」と思いますね。はい、これは見えてない左右の面にナナメに切断面があって、その面で 180° ごとに回るのです。

https://mstdn.maud.io/@kb10uy/104535680470361360

そう、上下面の状態によっては形状が変化するのです。そのため、解法もその表記も他のパズルとは全く違うものとなっており、難易度がかなり高いです。しかしそんなところに魅力があると僕は思うのですよ。

最後に Pyraminx。これはもう見てすぐわかりますね。割と簡単です。分割数が少ないので。この製品自体について言えば、チャコッチャコッという感じの磁石アシストの音が気持ち良く、かなり面の吸い付きが強いです。でもちょっと重い。

どマイナー種目のパズルも買った回

いやあ、もう、留まるところを知りませんね、こいつ。いよいよ GAN251 M Shengshou Magnetic Clock を買ってしまいました。

GAN251 M は 2x2x2 、いわゆるポケットキューブですね。これでも 3000 円ぐらいします。回し心地は……うん、GANCUBE だ!(語彙力喪失)ちょっと練習してたら 10 秒切りを出せました。声出ました。あと 1~2 秒ぐらいは頑張れば短縮できそうなので、やっていきをしたいですね。

後者はルービッククロックです。WCA 競技種目に含まれているというだけの理由で買いました。僕はこれの正規品が売られていた時代を知らないのですが、 回し心地はデフォルトだとそんなに良くないです。けっこう重い。それでも、一度分解して潤滑剤を差した後はかなり改善しました。

それと、画像ではほとんど分かりませんが、 Pyraminx Bell V2 も購入していました。かなり軽くなっていたようなので、どの程度なのか気になったんですよ。届いて持ち上げてわかりましたが、これも初代と比べると本当に軽いです。公式によると 30g ぐらい軽くなっているようで納得。回し心地は、初代が「チャコッ」だったのに対して V2 は「スクッ」という感じ。好みは分かれそうです。僕はどちらかというと初代のほうが好きかもしれません。

自分の現時点の実力について

正直浅く広くという感じになっているのでそんなに伸びてはいないですね……。とりあえず 3x3x3、2x2x2、Square-1 を重点的に練習して伸ばしていきたいです。現時点のおおまかなタイムは以下の通り。

3x3x3: ao5 で 50秒弱、ベストは 35 秒ぐらい
4x4x4: 無理
2x2x2: ao5 で 20 秒弱、ベストは 9.6 秒ぐらい
Skewb: ao5 で 50 秒弱
Square-1: ソラでは解けない
Pyraminx: ao5 で 30 秒程度
Megaminx: うまくいけば 8 分程度
Clock: ほぼ 35 秒

後記

スピードキュービング、やはりというか自分との闘いです。その点ではやはり音ゲーに似ているのかもしれません。みなさんも始めてみてはいかがでしょうか?


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?