マガジンのカバー画像

雑感

10
運営しているクリエイター

記事一覧

純度100%の暗闇

純度100%の暗闇

真っ暗闇に浸るとどうなったか。
→ダイアログ・イン・ザ・ダークを体験@新宿区_神宮外苑。

ダイアログ・イン・ザ・ダークは、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。(HPより)

スマホ、腕時計を外す。
暗闇でメガネも意味をなさないので、外す。

その姿で純度100%の闇の中に身を置

もっとみる
「あの人も頑張ってるから」の落とし穴

「あの人も頑張ってるから」の落とし穴

デュアスロンに出た。
デュアスロンとは、走って、自転車乗って、走るというもの。

70歳くらいで一歩ずつ走ってる人や、
義足で走るパラ選手もいた。

しんどかったとき、そんな人たちを見て
「あの人も頑張っているから頑張ろう」と踏ん張った。

でも、ふと生まれた違和感。

それって、高齢者や義足で走る人たちを、
自分より「弱い」存在と見てると。

自分より大変な境遇にある「弱い」人たちが、
あんなに

もっとみる
#01 あたらしい保育イニシアチブ2023開催!

#01 あたらしい保育イニシアチブ2023開催!

昨年、初開催にもかかわらず、
リアルで600名、オンラインで440名が集った
「あたらしい保育イニシアチブ2022」。

コロナ禍でこの数字です。
なんとまあすごい。

その熱気をそのままに、
今年も開催しちゃいます。

しかも今年の実行委員長はぼくです。
冷や汗タラタラですが、
こりゃもう、楽しんでやるっきゃないですね。

開催に向けて結構大変ですが、
だからこそ、「なぜするの?」を
お伝えしよ

もっとみる
主体性の名のもとにおかしなことになってない?

主体性の名のもとにおかしなことになってない?

「主体性」が
保育の重要なキーワードであることは間違いない。

一方で、
なんだかモヤモヤしたものも感じるのだ。

そんなホンネを綴ってみたい。

何がモヤモヤするのか?

それは、
「主体性」の名のもとに
「放任」になっていないか、ということ。
そして、「主体性」に過剰反応するあまり、
大人の側が保育者としての意図性を
手放していないか、ということだ。

たとえば、
クラス活動をする場面において

もっとみる
メタバース時代の保育のあり方

メタバース時代の保育のあり方

2022年8月21日、東京大学で開催された
「あたらしい保育イニシアチブ」というイベントに参加。
まさに、保育の未来を考える刺激溢れるイベントだった。

数々のパネルディスカッションが行われたが、
ぼくも「メタバース時代の保育のあり方」というディスカッションにパネラーとして登壇した。

かなり異色のテーマだったと思う。
登壇者は、
・ジョン・セーヒョンさん(oVice株式会社) 
・吉田和弘さん(

もっとみる
デンタルフロスが三日坊主にならないスゴい秘訣

デンタルフロスが三日坊主にならないスゴい秘訣

歯科衛生士さんの一言で、
三日坊主だったデンタルフロスが続いている。

それは歯科衛生士さんが優しかったからとか、かわいかったから頑張れた、なんていう浮かれた理由ではない。
アドバイスの内容が秀逸だったのだ。

それは「歯ミガキ前にデンタルフロス」というもの。

そう、順番を入れ替えただけ。
何年も三日坊主だったのに、それが絶妙に効いたのだ。
なんでこんなに効いたのか?

頭の中の重要度は、歯ミガ

もっとみる
エール for1年生

エール for1年生

すべての1年生にとって、この4月は目が回るような1か月だったと思う。

小学1年生、中学1年生、高校1年生、大学1年生、社会人1年生、転校1年生、転勤1年生、転職1年生、転居1年生、異動1年生、昇進1年生。

いろんな1年生があるけれど、
どの1年生も去年との違いが大きくって、
怒涛の日々だったんじゃないでしょうか。

もう終わる?やっと終わる?

その感じ方は様々だろうけど、
自分でも気づかない

もっとみる
春だからをイイワケにしよう

春だからをイイワケにしよう

春ですね。新年度です。

これはチャンスです。

春だから、をイイワケ(=キッカケ)にできる。

春だから始めよう。

春だから変えてみよう。

春だから告白しよう(笑)。

春だから、春だから。

やりたいと思っていたことはいろいろあるはず。

でも一歩踏み出せない、なんてことも。

でもね、やると決めるかどうかだけ。

「春だから」はきっとそれを後押しする。

さあ、春だから。

それってうちらの問題なん?小1プロブレム

それってうちらの問題なん?小1プロブレム

保育から世の中を眺めると言いながら、最近はそっち系の記事かけてませんでした。
反省。。。

というわけで、今日は小1プロブレムについて。

小1プロブレムとは小1プロブレムってのは、入学したばかりの小学校1年生が、先生の話を聞けない、座っていられない、授業中でも歩き回ったり、出て行ったりして、授業が成立しない、みたいなことが数か月にわたることを指します。

子どもからすると「そんなのうちらのせいじ

もっとみる
ミャンマーに思う

ミャンマーに思う

20年ほど前、学生パックパッカーとして軍事政権下のミャンマーを訪れた。

入国すると300米ドルを、
ミャンマーでしか使えないし元にも戻せないお金に
強制両替させられた時代。
それは軍事政権が外貨を稼ぐ手段だった。

しかし、ミャンマーの人々は本当に親切で穏やかだった。

仲良くなり一緒にお酒を飲んでいると、
正義感あふれる血気盛んな若者は、
つい世の中を語りたくなる。

『この国のこと、どう思っ

もっとみる