kazuma_n

ごもくやさん生き物撮影係の中田です。身近な生き物を写真と文章で紹介します。 中田一真の…

kazuma_n

ごもくやさん生き物撮影係の中田です。身近な生き物を写真と文章で紹介します。 中田一真のホームページ http://www.asahi-net.or.jp/~jx7k-nkt

最近の記事

通勤観察(エゾオナガバチ)

5月24〜26日の三田通勤観察から。 エノキの切り株の上にハチの上半身が転がっていた。 誰かに食べられた跡か?、と眺めていたら、生きている。 そういえば、この切り株は秋にヒラアシキバチが産卵していた木だった。 でも、ヒラアシキバチってこんな顔だったかな?などと考えを巡らせつつ、ハッと気づく。何の種類かは別にして、これは今、木の中からハチが出ようとしているまさにその瞬間では! (しまったー、間に合うかー!?)と焦りながらレンズを交換。 レンズを向けた途端にハチはスポンと

    • 中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第56回(最終回)(再)

      こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 早いもので、中央公園♪ごもくやさん生き物通信♪が始まってもうすぐ1年。ぐるっと回って季節が一巡したことになります。春は別れの季節、この連載も今回で一区切りです。ご覧頂いた皆様、関係スタッフの皆様、どうもありがとうございました。最終回・第56回は、花咲く公園の生き物たちの様子をお届けします。 暖かい日が続き、エドヒガンの開花が進みます(上)。ヤマガラが今にも咲きそうなソメイヨシノの枝に止まり鳴いています(左下)。そして、いよい

      • 中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第55回(再)

        こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 樹々の花が続々と咲き始めました。第55回は、旅立ち目前のオシドリ、樹々の花、アクロバティックなヤマガラをお届けします。 中央公園のサクラの中では先陣を切ってエドヒガンが咲き始めました(右)。溜池には、数は減りましたが、オシドリが留まっています(左)。彼らも順次、繁殖地に旅立ってゆきます。「忘れ物はありませんか?」大丈夫、彼らは究極のミニマリスト。着の身着のまま飛び立つばかりです。 中央公園でも様々な樹々が花を咲かせ始めまし

        • 中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第54回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 サクラの開花が気になり始める頃になりました。第54回は、咲く花やこれから咲く花、トラ繋がりのなかまたちをご紹介します。 実はヒヨドリは花が大好き。蜜を吸うだけではなく、花そのものをパクパク食べます(上)。道端に咲いていたのはホトケノザ(左下)。田んぼの畦によく生えている草です。真っ赤なヤブツバキも咲いています(右中)。落葉の下からツクシも顔を出していました(右下)。 中央公園の中では毎年真っ先に咲くサクラがエドヒガン。つぼ

        通勤観察(エゾオナガバチ)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第53回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 花が咲き、虫が飛ぶ春本番になってきました。第53回は、咲き始めた花、動き出した虫とアナグマをご紹介します。 花々が競うように咲き始めました。フキノトウが顔を出し(左上)、小さなハチが飛んできます(右上)。コブシのつぼみもほころび始めました(左下)。林縁ではニョイスミレが小さな花を咲かせています(右下)。 テングチョウが春の陽射しの中、一斉に飛び始めました。このチョウは成虫で越冬します。寒い冬の間、一体どこに隠れていたのでし

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第53回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第52回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 飛びまくる花粉に一層春を感じる今日この頃。第52回は、雑木林の鳥たち、飛び立つ小鳥、咲き始めた花をご紹介します。 通勤観察の弱みはタイムリミットがあること。もう少し粘ればいいのが撮れるのにと思うこともしばしばです。ウイークデーに悔しい思いをしたときは週末に勝負。この日は朝から飛び立つ小鳥たちの撮影に挑戦しました。ナンキンハゼの種を拾いにきた小鳥が飛び立つとき、朝の光で翼が透けて見えるのです。写真左はシジュウカラで右はジョウビ

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第52回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第51回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 朝はまだ霜の降りる日がありますが、昼間はポカポカ陽気。第51回は、早春の朝の小鳥や壁蛾、去る4日に開かれた中央公園づくり円卓会議の様子をご紹介します。 通勤時間帯と日の出がちょうど重なる季節になりました。まぶしい朝の光の中、仲良くナンキンハゼの種を拾っていたのはメジロ(上)。ヒヨドリ(左下)が何を食べていたのかは不明ですが、ジョウビタキ(右下)が拾っていたのはやはりナンキンハゼでした。 3月1日のあたたかい朝、「かっこいい

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第51回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第50回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 引き続き三寒四温。動物たちにも動きが出てきました。第50回は、動物、小鳥たち、ドングリの様子をお届けします。 1月末の自然観察会のために設置した自動カメラをそのまま残しています。その後写ったのはタヌキ、ハクビシン、ネコなど。24日には冬ごもりから目覚めたと思われるアナグマ(上)と、最近他のカメラにもよく写るサクラ耳のネコ(下)が写っていました。 小雪ちらつく寒い日、まだ固い冬芽のサクラの木にジョウビタキのメスが止まっていま

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第50回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第49回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 三寒四温。雨の後は雪が降って、また晴れて。第49回は、雪景色と花模様、水辺の春をお届けします。 21日はうっすらと雪の朝でした。溜池の対岸、降る雪の向こうにオシドリたちの姿が(上)。フジバカマも綿帽子をかぶり(左下)、ツグミは恨めしそうに空を見上げます(右中)。 満開のシナマンサクの枝にモズが止まって獲物を狙います(上)。地面ではオオイヌノフグリが小指の先ほどの小さな花を咲かせています(下)。 春は水の中からやって来ます

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第49回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第48回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 雪が降って、霜が降りて、雨が降って・・・少しずつ春に向かっています。第48回は、そろそろ渡りの季節に入って来た鳥たちを中心にお届けします。 水辺に仕掛けた自動カメラに写った冬鳥たち。上は前回もご紹介したオシドリ。カメラにようやく慣れてくれたようでくつろいだ様子。左下はシロハラ。森の中にいてあまり目立たないツグミのなかま。右下はアオバト。中央公園には毎年数羽が飛来しています。オシドリと同じくこのハトはドングリが大好物です。

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第48回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第47回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 雨降りの後はまた寒くなって、雪が降る日まで。まさに季節の変わり目です。第47回は、第18回共生のひろばの様子や季節の変わり目の生き物たちの姿をお届けします。 2月11日、人と自然の博物館で第18回「共生のひろば」が開催されました。様々な立場の人が地域の自然や環境、地域づくり等について研究発表する場です。ごもくやさんは第11回から出展していて、今年で8回目。コロナ禍でここ2回はWEB開催でしたが、今回は3年ぶりのリアル開催でし

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第47回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第46回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 2月4日の立春以降、少し寒さが緩んだようです。第46回は、柔らかな陽射しや小鳥たちの様子をお届けします。 2月4日は立春でした。その日を境に少し季節が変わったようです。夕刻の陽射しも柔らかに。写真はコブシの花芽(上)、芝生のハクセキレイ(左下)、枝に止まったジョウビタキ(右下)です。 鳥たちの魅力はやはりそのしなやかな翼でしょう。写真は飛び立つエナガ(上)、カラーコーンから飛び立とうとしているジョウビタキ(左下)、三つ巴で

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第46回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第45回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 節分を過ぎて、季節は春に向かい始めましたが、まだまだ寒い日が続いています。第45回は、雪の日の自動撮影、小鳥たちの様子、自然観察会自動撮影実験などをお届けします。 1月25日の大雪の後、期待していたのは自動カメラの映像です。雪と生き物が写っているかもしれません。早速チェックして出てきた画像は上の写真。画面左端にオシドリが写っています。思わずつぶやきました。(惜しい・・・オシドリだけに)。 採餌に夢中になっている小鳥たちは、

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第45回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第44回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 この冬最大の寒波到来。中央公園も雪景色に変わりました。第44回は、雪降る前、サザンカを飛び交うメジロ、春を待つ冬芽、雪の朝見つけたものをお届けします。 植え込みのサザンカが花の盛りに。次から次に咲く花を飛び交う小鳥はメジロです。彼らの大好物は花の蜜。チーチーと賑やかに鳴きながら、花を巡ります。 寒い冬の間から、木々は春を迎える準備をしています。コブシはふわふわの花芽をつけています(写真左)。ソメイヨシノの花芽は固く(中上)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第44回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第43回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 暖かい日が続いていたかと思うと、また寒さが戻ってきました。 第43回は、水辺にやってきた鳥たちの様子や自動カメラのタヌキ、冬の蛾をお届けします。 溜池の縁は鳥たちの集う場所。ある者は餌を探し、またある者は水を飲み、そしてまたある者は水浴びをします。写真左上は餌探し中のオシドリ(奥)とヤマシギ(手前。後ろ向きで身体を震わせている鳥が分かりますか?)、右上は水浴び中のルリビタキ、下は水浴びの後のトラツグミです。 獣道の自動カメ

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第43回(再)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第42回(再)

          こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。 本日はお知らせを一つ。 来る1月29日(日)10時~12時、冬の自然観察会を実施します。自然観察園内を散策し、動物の痕跡や野鳥の姿を探しましょう。散策後はスライドショーも準備していますよ。 詳しくは三田市運動公園ホームページをご覧ください。 (注)このイベントは終了しました。 さて、♪生き物通信♪第42回は、年末年始の自動カメラの様子と、年明け以降の鳥たちの様子をお届けします。 獣道の自動カメラにキツネ(上)とタヌキ(下)

          中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第42回(再)