見出し画像

お花見プチ茶会〜公園でお抹茶を嗜む方法【野点】〜

2020年3月、新型コロナウイルスが世界中に蔓延して、コロナ疲れなんて言葉も出てくる中、東京の桜開花宣言は、3月14日に発表された。

観測史上最も早いらしい。

しかも、その日は、ホワイトデーで雪が降るという、なんとも素敵な日でした。

それから1週間。天気も良かったので、友人とお花見しながら、お抹茶を飲もう!とういう企画をこじんまりと実施してみました。

初めてで、手探りだったので、ちょっとその記録を書き残しておこうと思う。

準備1:場所の選定

これが、まず大事ですね。最初、浜離宮とか凄い良さそうって思ったけれど、桜シーズンは、レジャーシート禁止だったので、やめました。

比較的、近くにある良さそうな公園ということで、戸越公園を選んでみました。

準備2;お茶とお菓子の事前購入

まず、お抹茶とお菓子がないと始まりませんよね。

今回は、阪急大井町の鶴屋八幡さんで、日持ちもして、春らしい和菓子をチョイス。

画像1

お抹茶は、一保堂さんの「初昔」を買ってみました。

お菓子は、家で切り分けておいて、お抹茶は、家で濾してから、茶器(棗など)に入れて準備OKです。

画像2

画像3

準備3:お道具選び

今回は、いわゆる略盆点前のスタイルを準備してみました。

家で取り合わせてみた様子

画像4

そして、野点用セットとして持っていた籠に、お茶碗、棗、茶杓を詰め込んでみました。

画像6

画像6

これは、持ち運びに本当に便利でしたし、雰囲気もあってよかったです。

あとは、お湯を捨てる建水を準備。お気に入りの常滑焼です。

タオルと風呂敷で包んで持ち運びました。なんだかんだ、風呂敷ってこういうときに便利ですね。

画像7

画像8

準備4:お湯とその他諸々

 一番忘れてはいけないものが、お湯かもしれません。ぬるいとお茶が不味くなってしまうので。

家でお湯を沸かして、サーモス製の魔法瓶1.5Lに入れて、持っていきました。

安定の保温能力に感心します。

結果的には、4杯点てましたが、十分余裕がありました。

画像9

あとは、ティッシュ、ウエットティッシュ、ゴミ袋など、ピクニックの必須アイテムは、重宝します。

レジャーシートも必須。かなり大きめの方が良いですよ!

それと、懐紙や菓子切りを準備。

ボストンバックと、クリーニング屋さんの大きなバッグ2つで、現地へ向かいます。

画像18


出発:いざ戸越公園へ

大井町線に乗って、戸越公園駅で降ります。

画像10

そこから、歩いて5分くらいの場所に、ひっそり佇む素敵な大名庭園があります。

小さな滝や、池があって素敵です。

画像11

椿も咲いていました。

画像15

ただ、思ったより日射しが強い日だったのと、もう少し木陰で広々とした場所がないかなあってことで、すぐ近くの文庫の森へ移動してみました。

画像12

画像13

開放的で、広々としています。

そして、桜も咲いてた。

お花があると、心が揺れますね。

画像14

奥の方に、木陰を見つけて、そこがいい感じだったので、ひっそりと場所を確保。

画像16

シートを敷いて、持ってきた道具を出して、お菓子を用意して、お茶を点ててみました。

お菓子は、こんな感じで盛り付け(自宅で撮影したもの)

100均の器だけど、こういう時は、実用的かも。

画像17

肝心の野点をやってる時の写真は撮り忘れていました笑

いやあ、でも、とても気持ち良くて、友人も喜んでくれて、良かったなあって思います。

通りすがりのご主人や奥さまにも声をかけられたり。

風が少しあったので、途中、お茶っ葉がふわっとまったり、茶筅はすぐ倒れちゃたり。でも、それもまた、野点ならではの一期一会だったように思います。

「お茶が美味しい」

その一言をもらえることほどの喜びはありません。

大変良い経験をさせていただきました。

お花見の時期の野点、穴場の公園で、ひっそりと。

心安らぐ方法の一つとして、ご紹介させていただきました。

何かご参考になれば嬉しいです。

お気軽にコメントどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?