見出し画像

note記事 目次ページ

はじめまして、北村和久と申します。都内SIerに所属しつつ、一般社団法人で産学連携のオープンイノベーションに携わっています。この記事は、新規事業やスタートアップの推進・支援に携わる方に読んでほしいnote記事をまとめた目次ページです。

各テーマの状況で同じように悩み試行錯誤する方にとって、何かしらの道しるべになれば嬉しいです


自己紹介記事

過去・現在・未来を通して、自分の核にある原点・想い・Whyに触れた記事。宜しければここからご一読ください。


新規事業をつくるイントレプレナーとして活動を始めてからの試行錯誤のプロセスを、時系列にまとめた記事。


経営コンサルタントの国家資格「中小企業診断士」を2018年に登録して以降、どんなことを経験し、どんな気づきがあったのかをまとめた記事。



書籍のレビュー記事

新規事業やスタートアップに役立つ書籍を、フェーズ別に77冊紹介・解説した記事。


事業づくりの師匠である、hintゼミ主宰の斉藤徹さん著書『業界破壊企業』をもとに、ポストコロナ時代の経営とイノベーションを考察した記事。


新しい時代の「組織」を考えるための書籍『だから僕たちは、組織を変えていける』を解説した記事。


事業創造プロセス編

画像3


デザイン思考編

画像2


テクノロジーと社会の未来編

画像1



白書・レポートのレビュー記事

経産省が2020年12月に発行した「DXレポート2」を題材に、DXの概念やビジネスに生かすための勘所をまとめた記事。


デザイン思考の文脈に連なる「サービスデザイン」の概念を解説した経産省レポートを噛み砕いて解説した記事。


2021年10月にIPAより発行された「DX白書」を解説した記事3部作。

(1)本編第1部:総論、第2部:DX戦略の策定と推進

(2)本編第3部:デジタル時代の人材

(3)本編第4部:DXを支える手法と技術


ノウハウ記事

ビジネス書の効率の良い読み方について、料理のプロセスを引き合いに出しつつ、実践のポイントを解説した記事。


ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、デザインシンキングなどのビジネス思考法の全体像と、押さえておきたいポイントを整理した記事。


連続型ワークショッププログラム運営「虎の巻(1)」。熱量の高い場をつくるための準備について、経験と理論の両面から解説した記事。


2020年4月、コロナ禍によりリアルワークショップをオンラインに移行した際の教訓をまとめた記事。


ワークショップファシリテーターとしての経験や気づきを基に書いた、前後編の2記事。

前編ファシリテーションの概念と4大スキルについて

後編大切にしたい5つの心得と3つの理論について



事例記事

さすらいのメディアマーケター「T師匠」から「1週間で1万円の利益を、ゼロから生み出す」というミッションを受け、事業づくりのイロハの「イ」を、実際に取り組んだ際の事例レポート記事。


5歳の娘が自転車に乗れたプロセスを通して、経営理論の観点から振り返った記事。



新規事業関連のおススメnoteマガジン

新規事業・スタートアップ関連のおススメnoteを「マガジン」で紹介しています。ぜひ、マガジンをフォローして活用ください!

⓪全時期共通

①Vision Design期

②CPF期

③PSF期

④PMF期

⑤Scale期



以上、ざっと紹介させていただきました。
あなたの状況に応じて、適宜読んで頂ければ嬉しいです。

よろしければ「スキ」やシェアをお願いします。また「フォロー」いただけると励みになります!

それではまた!!




この記事が参加している募集

自己紹介

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?