見出し画像

週刊金融日記 第464号 5兆円で相場を張った米国在住の韓国人のおっさんが追証を払えず野村證券が年間収益をふっ飛ばすの巻、日米金利差拡大で110円接近、レストラン紹介コーナーは自粛中、情報収集に使っているメディア、他

// 週刊金融日記
// 2021年4月1日 第464号
// 5兆円で相場を張った米国在住の韓国人のおっさんが追証を払えず野村證券が年間収益をふっ飛ばすの巻
// 日米金利差拡大で110円接近
// レストラン紹介コーナーは自粛中
// 情報収集に使っているメディア
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 年度末の税務申告のための雑用等でいろいろテンパっておりまして、メルマガ配信が遅れてしまい、すいません。香港の会社のほうは、ニュージーランドのベンチャー企業が開発したXeroというクラウド会計システムを使っているのですが、慣れてないので大変ですね。これの使い方に慣れて、いろいろ経費精算のプロセスを会計士と固めたら、来年からは楽になるはずなんですが。

週刊金融日記 第185号 クラウド会計システムを使った経理自動化 その1
週刊金融日記 第186号 クラウド会計システムを使った経理自動化 その2
週刊金融日記 第200号 確定申告を自分でやってみよう
週刊金融日記 第214号 クラウド会計システムの導入と金融ビジネスの未来

★コロナ禍で海外に行けませんので、香港はハイキングかウエイクサーフィンぐらいしかやることがありませんが、レストランも美味しいですし、十分といえば十分です。日本は自然も豊かで広いので観光地がたくさんあって羨ましいです。 

★香港は人気のレストランは予約がなかなか取れません。ステーキハウスに行ってきました。

 今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。

- 藤沢所長が情報収集に使っているメディアを教えてください
- ひふみ投信の藤野英人さんがメディアで頻繁に発信する理由
- 金融業界で転職を頻繁に繰り返すのはキャリアにマイナスですか
- 子供の教育戦略では予算制約をはっきりさせるべき
- 勉強高学歴を目指すのではなく個性や創造性を伸ばす学校を教えてください

 それでは今週もよろしくお願いします。

1. 5兆円で相場を張った米国在住の韓国人のおっさんが追証を払えず野村證券が年間収益をふっ飛ばすの巻

 拙著『外資系金融の終わりhttp://amzn.to/2ixif2n はもう9年近く前の本ですが、僕は当時、インターネットで個人がグローバル市場にそのまま簡単につながる時代が来たんで、メディアも金融も1人で大企業に匹敵するすごい個人がたくさん出てくるんじゃないか、みたいなことを書きました。とりあえず、まあ、僕は個人メディアとしてこの有料メルマガなどをがんばることにしました。
 いま世の中はどうなったかというと、メディアのほうは、個人メディアとか個人ジャーナリストとか、もう低レベル・低クオリティのものばかりでして、変な情報商材とか有料の変な記事売るだけの悲惨なものです。メディアとしては、何の社会的な価値もないでしょう。雑誌や新聞やテレビや通信社やそれらが運営するWebなどの伝統的メディアのほうが、はるかに素晴らしいですね。それでも、YouTuberや、日本だとニコニコチャンネルなんかの他の有料配信メディアを使って、個人単位の年収だけ見たら、一般人の間では無名でもそのへんの売れたネット芸人とかが日本トップの芸能人なんかの年収を軽々と超えるようになったわけでして、そこだけ見たら予言は当たったわけですね。

●藤沢数希「週刊金融日記」- ニコニコチャンネル
https://ch.nicovideo.jp/kinyuunikki

 そして、金融のほうも大変な個人の時代になったな、という気がします。いま日本のメディアやTwitterをにぎわしているヘッジファンドの破綻劇です。

★このほとんど無名だったおっさんが、ゴールドマン・サックスやクレディ・スイス、野村證券など、世界の名だたる金融機関を使って5兆円規模の相場を張っていました。

 ファミリーオフィスとかプライムブローカレッジとかトータルリターンスワップとか、なんか難しい言葉が出てきて、複雑な金融の問題のようですが、単純に個人投資家が証拠金取引全開で少数銘柄に集中投資していて、相場が逆に行って、追証が払えなくなって、強制ロスカットがかかり破産した、というだけの話です。今週号では、この金融史上最大の追証について解説し、僕のトレーディング戦略についても述べたいと思います。

ここから先は

9,875字

¥ 220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?