大好き神社巡り〜福岡編④〜

画像1 今回の大好き神社巡りは、2月に訪れた太宰府天満宮です。節分の時期でひょうたんの形の厄除(やくよけ)門をくぐれてラッキーでした。なぜひょうたんの形なのか調べてみると…以下太宰府天満宮ホームページより【当宮には、梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、難を免れるという伝承があり、大祭期間中のみ、厄除祈願をお受けの方に、お祓いの後、御神木「飛梅」の下でひょうたん酒をお授けしております。】と書いてありました。縁起物ですね。
画像2 鷽(うそ)と言う幸運を呼ぶ天満宮の守り鳥です。毎年1月7日18時より楼門横の天神ひろばの斎場にて「鷽替え神事」が行われています。 「替えましょ、替えましょ」の掛け声のもと、暗闇の中で手にした「木うそ」をお互いに交換し取り替えます。 これは、知らず知らずのうちについたすべての嘘を天神さまの誠心に替え、また、これまでの悪いことを嘘(うそ)にして今年の吉に取り替えるという意味があるそうです。ユニークな神事ですね。
画像3 御神木「飛梅」。以下HPより抜粋。【菅原道真公が大宰府へ出立の際「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」と和歌を詠まれ、紅梅殿の梅に別れを惜しまれつつ大宰府へ下られました。道真公を慕って都から大宰府へ一夜にして飛んできたと伝えられるのが、御本殿右側の御神木「飛梅」です。】今年は、1月20日に開花宣言されていました。
画像4 御神木の飛梅とはまた違う種類の梅の花です。こちらは、見頃でした。
画像5
画像6 赤い太鼓橋を3つ超えていきます。この橋を歩くことで、身を清めることになるそうです。少しずつ段差が違うので、気をつけて渡ってくださいね。次回は、癒しの kamisamaスポットを書いていきます。では、また! #太宰府 #太宰府天満宮 #太鼓橋 #飛梅 #ひょうたん #うそ #神社 #神社巡り #節分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?