見出し画像

試作は手縫い、ノンアイロン。

息子の入園や入学で、お弁当袋や絵本バッグ、給食マスクなどいろいろ作ったけど、息子ももう5年生。あれもこれもスポーツメーカーのものに変わっている。唯一使っているのは体育着入れくらいか。

でも、学校が再開した初日にもらってきた「白いガーゼマスク」を使いたがらない。クラスメイトも、不織布だったり手作りのものだったりだから、これでいい。と言って、母が作ったマスクをして通っている。

そのマスクは使い捨てのマスクが手に入らなかった時に私が適当に作ったもので、材料もたまたま家にあった晒と、サイズアウトした息子のシャツだし、手縫いでアイロンも使わなかった、言わば試作品。サイズ感を見ようとしただけだったけど、気に入ったらしくそのまま使っている。大人サイズで顔がすっぽり隠れるのが安心するようで、パパに作った分も自分用にゴムを調整して使っている。

でも、学校だけじゃなく、サッカーの活動も始まったので、ふたつじゃ足りなくなった。学校でも替えを用意するようにと指導があったし、ドジな息子がどこかに忘れてきたりもするから、思ったよりたくさん必要な感じ…そろそろ本腰入れて作りますか、となった。ついでに自分の分も作ろうかと思うと、一転、材料選びも楽しみに。

甚平の生地なんかで作ったらいいかも、と思って息子のを探すと、ありました。でもやっぱり懐かしくて、ハサミを入れられない母でした。小さな息子の手を引いて行った花火やお祭りの記憶がドーンと戻ってきてしまうので、ダメ。これは使えません。

そして見つけたのが、大判の風呂敷。運動会のお弁当を包んだりしていたけど、洗濯に失敗して色移りしてしまい、タンスの奥のほうにしまい込んでありました。試作で使った“既製品をひとまわり大きくした型紙”を使って、息子が学校へ行っている間にちょこちょこと、裁断し、ミシンをかけ、アイロンをかけ、またミシンをかけ…とやりました。

画像1

とりあえずの2枚。数種類の柄が入った風呂敷だったから、柄を合わせるのも楽しかった。筒状にしたので、フィルターを入れて使えるけれど、そのフィルターが手に入らないから、しばらくはガーゼかな。コーヒーのフィルターでも代用できると聞いたからやってみよう。

今回、あると便利だけど、もったいないかな。でもちょっと使ってみたいな…と思っていたロータリーカッターを、初めて買いました。まだうまく使えないけど、裁ちバサミがより楽チンです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?