建築思考ゲーム_03

評価とは? 卒業修士制作

今は、卒業・修士制作の発表の時期だ。所属する学科の教授と呼ばれる人たちや、外部のゲストによって様々な評価がされたりする。しかしどんなことをいわれてもそれに右往左往することなく、自らの信じるところへ向かうように、自己によるギリギリの評価がどのようであるかが、大事だ。

この時期になると思い出すことは、東京藝術大学修士建築学科での修士設計の発表会。私の前の発表者は、集合住宅の手すりの高さについて注意を受けている。耳を疑った。修士設計の最終発表でそんなことが取り上げられるのか?学部の1年生の初歩的な課題ではないのに。私は“思考モデルとしての建築ゲーム”をプレゼンする。教授からは「日本語を話しているのは、分かったが、何を話しているのか。一言もわからなかった。」と言われた。そして結果としての成績は良いものではなかった。その後、博士課程を指導できる教授がその当時は東京芸大にはほぼいなかった。何故なら博士課程を取得している教授がほぼいないからである。仕方なく研究生として残り、私にとっての建築とは何かを探索し思考する日々が続く。ベルリンの壁が崩れる時に東欧を一人旅。フランス、イタリア、ニューヨークと興味ある建築家を訪ねる。ほぼローマのパオロ・ポルトゲージの建築事務所で働くことを決めるが、ロンドンのAA.スクールでラウー・ブンショーテンのクラス発表に参加。芸大で相手にされなかった私の考えることをそのまま話し対話している。わからない人たち、価値観の異なる人たちに向かって話すのではなく、同じ方向とビジョンを持っている人たちと語りあいたい。ここだ!と思い帰国するとすぐにAA.スクールに向かう準備。

スクリーンショット 2020-02-07 16.43.55


私たち夫婦の仲人でもある磯崎新氏と面会し修士設計をベースにしたポートフォリオを見せる。「こんなことをやっていて、芸大で誰かわかる教授はいるのか?」と聞かれ、「誰もいません」と答える。「そうだろうね。今のバブルの状況の日本にいるよりも、 こんな時は離れてAA.スクールでゆっくり建築に取り組んだ方が良いよ。こんなおかしな状況が変わった時に若い建築家たちは、どうするのだろうと心配している。」と話し、名物校長でであったアルビン・ボヤスキーに向けて推薦状を書いていただいた。AAでの時間が、今の私のベースになっている。

世界のアートの本質から離れた孤島のような芸術大学での評価は、靴底についた米粒のようなもの。自らの道は自らギリギリのところで評価し、歩んで行くことが大切だと思う。


スクリーンショット 2020-02-07 16.45.55

スクリーンショット 2020-02-07 16.46.10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?