マガジンのカバー画像

オープンマインド シュタイナー教育

250
シュタイナー教育やシュタイナーの思想アントロポゾフィーについての記事をまとめた共同マガジンです。
運営しているクリエイター

#神戸シュタイナーハウス

【子ども】植物学①やりたいことをやればいい、とは限らない

普段から、この野菜の形は五角形が美しい!とか、葉の形と木の全景が似てる!とか、花びらは何…

【大人】バイオグラフィ・ワーク②人生を3段階に分けると

人間は生まれてから死ぬまで、どのように成長・変化していくのか。20代から40代ってどうしてこ…

【大人】バイオグラフィーワーク③0~21歳は「与えられる時期」

シュタイナーは人生を大きく3つのステージに分け、それぞれ21歳までを「与えられる時期」、21…

【大人】バイオグラフィーワーク④21歳~42歳は「交流する時期」

バイオグラフィーを学ぶことは、自分の人生の課題に向き合うこと。 人生を大きく3つにわけた…

【大人】バイオグラフィーワーク⑤42~63歳は「与える時期」

人生を大きく3つにわけるとしたら、子ども時代から21歳くらいまでは、世界からモノも教育も愛…

【大人】植物観察からゲーテの認識論へ

集まって勉強できない時には、オンラインを使って学んでいます。オンラインにも向き不向きがあ…

【大人】植物観察からゲーテの認識論へ2

これまでの経緯はこちら 自分が何かをするにしても、何かを考えるにしても、ものの見方がゆがんでいたら元も子もありません。自分は物事をちゃんと捉えられているのか。まわりを間違いなく認識できているのか。同じものを見ても、人によって見えている深さが違うのは知っているけど、どうすればもっと深くまで物事が見えるようになるのか。 そんな課題を抱えて始まった「植物観察」。 「理論を知るよりも、実際にやりながら考えよう!」と、各自が植物を観察し続けるという宿題を主体に、オンラインでの植物観

【子ども】7年ごとの成長①0~7歳は何が育つ?

「シュタイナーって、テレビ見ないやつでしょ」 「子どもを叱らないで自由にさせとくんでしょ…

【大人】植物観察からゲーテの認識論へ③ 植物を見て自己教育?

去年の秋、大人クラスで植物観察をはじめてから、9か月がたちます。 植物観察からゲーテの認…

【子ども】7年ごとの成長②7~14歳はどんな時期?

「シュタイナー教育って芸術的なことやってるよね!」と思われる方は、特に7〜14歳の教育を思…

【子ども】7年ごとの子どもの成長③7〜14歳で世界が変わる

9歳は、めっっっっちゃくちゃ内面が変わる時期。 これまで、7年ごとの子どもの成長についてま…