見出し画像

藤井太洋の頭の中 ノベルジャム勢の方へのお薦めポイント

来たる11/10(土)、トークイベント『藤井太洋の頭の中~プロ作家が執筆時に考えていること~』を開催するわけですけれども。

それについて想定しているお客様に対して、お薦めポイントをつづるシリーズ、今回最終回です。イベントにお越しいただけるのではと想定している例として、あげているのが以下の四つ。

①藤井太洋先生のファンの方

②書き手の方

③編集者の方

④NovelJam勢の方

さあ、最終回はNovelJamに参加する皆さんにお薦めのポイントです。

というかですね、最初の記事を書いた時に、グランプリ審査員の先生の考えていることを聞きに来なくていいのですかと煽らせていただいたのがすべてなのですが。

NovelJamに僕自身は、仕事の都合やらなんやらで参加していないんですけど、身近なところにいる人がずっと出ているので、そのテンションの高さは感じています。ちょっと授賞式を見にいっただけでも、このイベントで生まれた熱量の大きさを感じます。

となればですね、勝ち抜こうとするなら全てにおいて手を尽くさなければいけないのではなかろうかと、僕は観客席で見ている人だけれども思うわけです。

そんな時にこの企画を思いついた僕は、どうせだったらNovelJam勢の皆さんのお役にも立ちたいと思いました。かつ、テキストにする『ハロー・ワールド』が出てからそれを読む時間を考えて、それで本が発売した後、NovelJamの前の11/10の開催とあいなったのです。

ここまでのシリーズで書いてきたように、このイベントの一番の効能は、他人の視点を知ることができることです。そしてそれは、作品を作り、世に出そうと思った時に、必要な視点でもあります。

作家でも編集者でもデザイナーでも、プロとして活動している方には言わずもがなのことですが、世に出し対価をいただこうと思ったら、他者に評価されないと始まりません。他人から見てどう見えるかは、とても重要なことです。

その他者視点を知る機会、それがこのイベントです。今回の場合は藤井太洋先生。その視点が世間に通用しているのは、もう十分以上に実証済みの方なのです。

これだけでも、聞いとかなきゃいけないでしょ! と強烈にお薦めなのですが。

さらに、藤井先生はグランプリ審査員。どこを評価されるのか、知ってるのと知らないのとでは大違いですよ!

中には他人の考え方を聞いて、それに沿って評価されるように書くなんて真の創作ではないと思う方もいるでしょう。

実を言うと、僕もそうなんですけれど。

だってさ、それ、パクリっぽいよね? ちなみに僕は昔打ち合わせに行って、「こういうのが売れるんですよ」と編集部に貼ってあったアニメ化作品を指して、俺分かってるとドヤ顔されたとこ、二度と行ってないですからね。

なんか急に矛盾すること言いだしたなこの人、とお思いでしょうか。

違うんですよ。分かったうえであえて使わない。分かったうえで要素を分解して、自分に合っているものを取り入れる。わかったうえで本質を理解して、それを別の角度から刺す手を考える。そういうことが大切だと思うわけですよ。

「こういうの」とか言った時点でぼんやりした理解だからダメなの。その中身を取り出せということなんですよ。

ということでですね、ぜひともNovelJam勢の方に参加していただき、グランプリ審査員藤井太洋先生の考え方を知ったうえで、それをなぞるだけではない、さらにその上を行く、そんな超高度な戦いが見たいなと。

その戦いへの第一歩、ぜひご参加ください! 11/10(土)14:00より、グラスシティ渋谷10F、HDEオープンラウンジでお待ちしております。チケットお申込みはこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?