川西歯科医院について http://kawanishidental.com/ 公式ホームページはこちら 2020.11.17 ホワイトニングを施術しました。 2020.11.15 ホワイトニングを施術しました。 2020.11.14 ホワイトニングを施術しました。 2020.10.19 ダイレクトボンディングレジン充填 2020.9.20 新しい診療ユニットが導入されました! 2020.9.14 前歯の部分矯正 2020.8.29 ホワイトニング 2020
こんにちは。香川県丸亀市飯山町の川西歯科医院です。 今回はホワイトニングをした患者様の治療経過を載せていきます。 当院で行っているホワイトニングはホームホワイトニングを行っています。 まずお口の写真の撮影と患者様一人一人にあったカスタムトレーを作成するための型取りをします。 ホワイトニング術前に全体的に清掃し着色や汚れを落とします。 約2週間かけて施術をしました。 とても白くなっております。 比較写真になります。 期間:2週間 カスタムトレー+ホワイトニング用
こんにちは。香川県丸亀市飯山町の川西歯科医院です。 今回はダイレクトボンディングレジン充填をご紹介したいと思います。 みなさん銀の詰め物 いわゆる銀歯が気になりませんか? 特に下の歯だと口を開けると見えてしまうので気になりやすいですよね。 この銀歯を除去し、白くできたら見た目も綺麗になります。 しかしジルコニアは高額になってしまいます。 銀の詰め物を除去し、虫歯を全て取り切ります。 その後白い樹脂で詰めていきます。 詰める際に歯の形態を極力付与していくのでほとん
こんばんは!香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今日は先日導入した診療ユニットをご紹介していこうと思います。 タカラベルモント製の診療ユニットを導入しました。 ラグジュアリーシートなので長時間の診療で同じ体勢になっても負担が少ない仕様になっております。 またパーテーション付きですので半個室状態となりプライバシーが保たれるようになりました。 一つ快適度の上がった診療台で定期検診や予防を受けてみてはいかがでしょうか?^^ お口の中にお困りの方は丸亀市の川西歯科医院までご
こんにちは。香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回は当院で行っている前歯の部分矯正についてお話していこうと思います。 見ての通り前歯の歯並びが悪いです。 俗にいう出っ歯というものです。 この患者様は歯周病にも罹っていたため、歯周病の治療の後に矯正を行いました。 奥歯を固定し、前歯のみを動かしていきます。 前歯の歯周病もあったため歯の固定が必要になりましたが約半年でここまで歯並びが改善しました。 費用:上のみ3番~3番の移動 20万円(税抜き) 下のみ3番~
こんにちは。香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回はホワイトニングについてお話していこうと思います 前の投稿のエアーフローによる歯の着色の除去 とは違い、さらに歯を白くする方法です。 当院で行っているホワイトニングはホームホワイトニングを行っています。 まずお口の写真の撮影と患者様一人一人にあったカスタムトレーを作成するための型取りをします。 お口のクリーニング後の写真です。 カスタムトレーを使い、1日1~2時間1週間ホワイトニングを行います。 術後1週間で徐々
こんにちは。香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回はコルチコトミー矯正について説明していきます。 この患者様はもともと歯周病の治療を継続して行っておりました。 歯周病の手術(再生治療)に際し、骨の一部を切り矯正治療のスピードを早くするコルチコトミー手術を同時に行いました。 通常成人矯正は平均2~3年かかりますが、この患者様は約8ヶ月でここまで歯並びを改善することができました。 術前に矯正後のシュミレーションを行いどの歯を抜くか想定し、スペースを作り並べます(今回は左上
こんにちは。香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回は歯の着色について当院で行っている着色の除去について説明していきます。 簡単に言うと着色とは、茶渋(お茶)・コーヒー・タバコなどの濃い色の物を摂取することにより起こります。 ペリクルと呼ばれる歯の表面を保護する膜の中に着色が入り込み定着すると歯ブラシでは取れない着色となります。 このペリクルをエアーフローという専用の機械で一時的に剥がすことにより着色を除去することができます。(ペリクルは通常30分で元に戻ります) 施
こんにちは。香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回はインプラントおよびジルコニアの被せ物についてお話していこうと思います。 今回はインプラント治療とジルコニア治療(被せ物)について説明していきます。 初診時のお口の写真です。 ここで見るべきところは歯茎の腫れ、出血と長い前歯の被せ物です。 まず全ての歯を仮歯に置き換えていきます。 もともと左下の奥(写真では右側の奥)にはインプラントが入っておりました。 インプラントというのは正しく虫歯の治療や歯周病の治療、歯ブラ
こんにちは。 香川県丸亀市の川西歯科医院です。 今回は歯周病についてお話していこうと思います。 まず最初に歯周病はなぜなるのか? 重度の歯周病にかかっていても痛みがなく症状が無く歯周病が進行することが多いです。 歯周病はなぜなるかというと一番は歯ブラシです。 歯ブラシを長くしているからいいというわけではなく、「正しい歯ブラシの仕方」を学ぶ必要があります。 当院では歯ブラシの指導をしながら歯石をとり歯茎を引き締める処置をしていきます。 歯茎が引き締まれば歯の揺れ
まずGoogleアカウントにログインしてください。(Googleアカウントがない場合は無料登録をお願い致します。) ログインが完了したら川西歯科医院のホームページを開きます。 http://kawanishidental.com/ 下にスクロールすると 地図がありますので 地図上の左上にある「クチコミ」の部分をクリックしてください。 そうすると川西歯科医院のクチコミを開けますので、「クチコミを書く」をクリックして書き込みしてください。 ご協力ありがとうございます
丸亀市飯山町にある川西歯科医院です。 症例の写真の掲載 近況の報告などをしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 川西歯科医院ではリグロスを用いた歯周病再生治療を行っています。 歯周病の治療は長くかかります。また患者さんの協力が必要です。 適切な歯ブラシ指導を行い、治療後は定期的なメインテナンスをしていくことが大切です。 また子供に対しては、フッ素塗布をしていきます。 子供に対しても適切な歯ブラシ指導、フッ素塗布を行い、将来虫歯のないお口の環境