見出し画像

第3回クロッキー、配色(2020/05/25,26)

すっかり忘れておりました、第3回目のイラストプロジェクトについて書かせていただきます...。

今回は二日間とも前半にクロッキー、後半に色彩配色について学びました。

クロッキーは高校の頃になんどもやっていたのですが、久しぶりにやるとすごく腕が鈍ってしまっていると感じました。最近はあまり基礎的なことをする機会がなかったためこれからも定期的にやっておいたほうがいいですね...。

今回やったクロッキーは10分と3分(または5分と2分)で同じものを2枚、それを1日5回合計で20枚描きました。

画像1

画像2

一枚目が10分、二枚目が5分のものです。一枚目は大体形は取れたのですが、二枚目は少々時間が足りずバランスが狂ったように思います。

画像3

画像4

明らかに2枚目の頭が大きくなってしまいました。一枚目が5分、二枚目が2分のものです。腕と足の接点と肩の形を意識して描きました。

配色

次にフェルメールの絵を四色分解し、配色の変更。正直なところ私は配色や色をうまく使ったデザインというのが苦手なため少々悩みました。

1,四色分解

画像5

色を特に変更せず元の色から四色に分解しました。少し細かくしすぎたような気がします。この分解を元に配色を変更していきます。

2,メインカラーを決めて残り3色を考える(3パターン)

画像6

メインカラーを緑に設定し、残りを青や黄色近くで配色しました。

メイン・緑系
サブ1・濃い青紫系(色環表で45度くらいの差)
サブ2・オレンジ系(色環表で45度くらいの差)
サブ3・淡い黄色系(メインと同系色)

個人的に好きな色でまとめてみましたが、これを見る限り影に青や紫に近い色、光に黄色に近い色を使い、少し淡めな色合いでまとめる癖が出ているように思います。

画像7

メインカラーを赤で構成しました。

メイン・淡い赤系
サブ1・赤系(同系色)
サブ2・淡い青紫系(色環表で45度くらいの差)
サブ3・薄い青系(色環表で45度くらいの差)

上に書いた通り、影に紫を入れる癖があったためあえて明るい色に紫を置いてまとまるように考えてみました。影色をもう少し違った色にしても面白かったかと思います。

画像8

メインカラーをビビットなピンクで構成しました。

メイン・彩度の高いピンク系
サブ1・濃い赤、オレンジ系(同系色,無彩色に近い)
サブ2・淡い青紫系(同系色)
サブ3・黄色系(色環表で45度くらいの差)

少し思い切った色をメインに設定しましたが、他の配色がごく無難に抑えすぎたように思います。ピンクと茶の組み合わせが好きです。


3,言葉を意識した配色

優しい

「やさしい」配色

メイン・淡い茶色(黄色)系
サブ1・濃い淡めの紫系(色環表で45度くらいの差)
サブ2・淡いピンク系(同系色)
サブ3・黄色系(同系色)

怖い

「怖い」配色

メイン・赤系
サブ1・黒(無彩色)
サブ2・灰色(無彩色)
サブ3・白(無彩色)

眩しい

「眩しい」配色

メイン・彩度の高いオレンジ(黄色)系
サブ1・濃いオレンジ系(同系色)
サブ2・黄色系(同系色)
サブ3・淡い黄色系(同系色)

眠い

「眠い」配色

メイン・淡い緑系
サブ1・濃い淡めの紫系(色環表で45度くらいの差)
サブ2・淡いピンク系(補色関係)
サブ3・黄色系(同系色)

怪しい

「妖しい」配色

メイン・青紫系
サブ1・濃い青系(同系色)
サブ2・彩度の高いピンク系(同系色)
サブ3・ピンク系(同系色)

おっちょこちょい

「おっちょこちょい」配色

メイン・淡いピンク系
サブ1・青系(色環表で45度くらいの差)
サブ2・淡い緑系(補色関係)
サブ3・黄色系(色環表で45度くらいの差)

言葉を意識した配色は思ったように行かず何度か配色し直したり色相の調整をすることが多かったです。こんなに色を意識したことはあまりなかったのでとても勉強になりました...。

色についてはあまり得意ではありませんが、今後は自分の描きたいものとあう色の使い方を意識して絵を描きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?